• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月14日

発電機が不安定

発電機が不安定  千葉県で起きていゐる停電のニューズを見てゐて我が家のポータブル発電機の動作確認が半年以上してゐなひことを思ひ出し、本日点検したところ「チョーク」では不安定ながらエンジンは回るが、「運転」に切り替へると停止してしまふ。等速制御の仕掛けがうまく働いてゐなひ。
 1)速度検出機構がスロットルにフィードバックしてゐるが、非線形のフィードバックになつてしまつてゐる、または 2)アイドリングレベルが低過ぎ のいずれかが原因だらうと思ひ点検窓を開けるとすぐそこにカーブレター(日本ではなぜかキャブレターと呼ばれてゐる)があり、容易にはずせる構造になつてゐた。
 そこで、早速カーブレターを外してみたが、想像を絶する外観をしており、なにがどおなつてゐるのか見当がつかなひ。分解しなひまでも、スプレー式クリーナーでクリーニングだけしてから元に戻さふと考へたが、我が家にはクリーナー液を除去するのに必要なコンプレッサーが無い。火曜日に職場に持つて行きクリーニングしてみる予定だ。
ブログ一覧 | 家電修理 | 日記
Posted at 2019/09/14 19:11:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

傷つけられ,ふと空を見上げた…
きリぎリすさん

【お散歩】秋ですね!影の長さだけ秋 ...
narukipapaさん

200万円弱な カローラツーリング ...
ひで777 B5さん

September
晴耕雨読さん

無事に手術入院から、退院することが ...
なつこの旦那さん

娘の車
パパンダさん

この記事へのコメント

2019年9月15日 7:41
チョークでは回って運転では不安定という事は燃料を計量するジェットの穴(すごく細い)が詰まっている可能性があります。
ちなみにエアージェットと言うのもあってこちらは空気を計量。
こっちが詰まると凄く空燃比が濃くなります。
両方が機能してエマルジョン状になってメインの空気と混ぜています。
発電機だと簡略化されているかも知れませんが。

キャブクリーナーとかパーツクリーナーではスラッジがなかなか溶けないのでエンジンコンディショナーがお勧めです。
かなり臭気と刺激性があるのでご注意を。
呉工業のがポピュラーですが農耕用なんてのが別メーカーにもあってこちらの方がちょっと安くて愛用していたりします。
キャブレター付きの乗り物が4台あるので私の常備品だったりします^^;
コメントへの返答
2019年9月15日 9:24
ゆうのさん、
 コメントありがたうござひます。
「チョークでは回って運転では不安定」ではなくてチョークでは不安定ながらエンジンは回るが、運転に切り替へると停止してしまふでした。
 先ほどカーブレターを取り付けて、しかし速度自動調節のリンクを外してみたところチョークでは安定して回るが、運転にすると減速し1.5秒くらいで止まるやうになりました。スロットルレバーを手で最大の位置に維持しても同様でした。燃料を計量する穴が詰まつてゐるのでせうか。
2019年9月15日 12:13
ガスが薄い様ですね。チョークを掛けると負圧が大きくなるので何とか可燃域の混合気が作れているのでしょう。
排気量の小さいエンジンのキャブレターは全てのポートが小さいので詰まりやすいんですよね。
運転停止、保管時にはガス欠運転、フロート室のガス抜き必須です。
それでもつまるやつがあるという……^^;
ホンダのガスボンベ燃料みたいな奴は保管期間の多いエンジンには良いですね。
常用すると燃費がかさみますが。
コメントへの返答
2019年9月16日 21:17
ゆうのさん、
 合計運転時間は多く見積もつても30h だし、ガス欠運転は毎回行つてゐましたが、フロート室からのガス抜きは、マニュアルには数ヶ月置く場合にはやれと書かれてゐましたがフィリップススクリュードライバが必要でめんだうなので、やつてゐませんでした。
 其の二をご覧いただけると嬉しいです。
 

プロフィール

弐輪車歴:  大學時代にホンダ CB350 を中古で購入。約弐年乗つた後、CB750 Four II に買替へ。  ホンダ CB750 Four II を新...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル その他 ポータブル発電機 (スバル その他)
 停電時に自家発電し無線機などを使用する目的で購入しました。10-30MHz の無線機が ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
 以前から購入を検討していましたが、乗つてゐたアコードには大きな問題は無いしまだ19萬キ ...
その他 楽器 その他 楽器
ピアノ
その他 自転車 その他 自転車
 買い物や災害時等でガソリンが尽きた際のサバイバル用に購入した。  

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation