• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

POP SHIMAZAKIの愛車 [日産 グロリア]

整備手帳

作業日:2019年6月20日

純正デッキのメンテナンス その1/3 ラジオ/カセット編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
名古屋オフでお会いした31仲間からお預かりしました。
レアな純正デッキですが、いずれもお不動さんらしいです。

これから修理に挑戦してみます。

沸騰ワードは「電解コンデンサ」です(笑
2
まずは前期用のラジオ/カセットデッキです。

こちらは前期用6スピーカー(リアアンプ付き)仕様(以下VIP用とします。)です。
本体(25w×2)とリアアンプ(25w×2)を組み合わせて100wの出力になります。

動作テストの結果カセット再生NG、ラジオOK、外部入力OKでした。
カセットメカ部分を取り出したところ、キャプスタン駆動用のベルトが加水分解してブチルゴムのようになっていました。
清掃後にベルトを張り直しましたが、モーターがNGでした。
3
もう一つの前期デッキですが、こちらは4スピーカー仕様(以下ブロアム用)です。
VIP用との違いはリアアンプ用の電源端子の有無のみで、他の機能は同じ仕様です。

動作テストの結果カセット再生NG、ラジオOK、外部入力OKでした。
カセットメカ部分を取り出したところ、こちらもキャプスタン駆動用のベルトが加水分解してブチルのようになってます。

こちらはいろんな箇所に溶けたベルトが絡んでいて、清掃が大変でした。
ベルトを張り直しましたが、動作はするものの、テープスピードが激しく遅いです。
メカの動く部分に潤滑スプレーを吹いてみてわずかに改善されましたが、見えないところに粘りついたベルトが絡んでいるようで、動きは改善しませんでした。
4
そこで2つのデッキを2個イチにすることにしました。

カセットメカは裏側からビス4個で固定されています。(穴の奥にビスがあります。)
5
カセットのメカを取り出しました。

左端にモーターがあります。
6
新しいベルトを張り直しました。

1㎜の角ベルト、ベルト径120~128㎜のものを使用します。

モーターも片方から移植しました。
7
このデッキを単体で動作させるには、イコライザ用の端子をショートさせないと音声が出力されません。
画像のショートプラグが刺さっているところがイコライザ端子(DIN/7ピン)で、プリアンプから出力された音声信号をパワーアンプに入力する途中の経路でイコライザを割り込ませるためのものです。

その右隣はテレビチューナーやCDデッキを接続する外部入力端子(DIN/5ピン)です。
8
途中の画像がありませんが、程度の良かったブロアム用をベースに、VIP用の背面の端子部分(リアアンプ用の端子がある)を入れ替えました。
そうした理由は使用する車両が6スピーカー(リアアンプ付き)車だからです。

無事移植が成功してカセットテープが聞けるようになりました。

その後再生ヘッドのクリーニングと消磁、キャプスタン/ピンチローラーのクリーニング、テープスピードの調整をしました。

次の記事(CDデッキのメンテナンス編)に続く・・・

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

デフ交換

難易度: ★★

バッテリー交換 備忘録

難易度:

エアコン修理

難易度: ★★★

オイル交換

難易度:

デッキ交換

難易度:

デッキ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「600,000㎞を超えました http://cvw.jp/b/134957/47748048/
何シテル?   05/27 21:29
イイね!の数を稼ぐためのイイね!はご遠慮ください。 関連のなさそうな方からのイイね!が付いたとき、その方のイイね!を確認すると、ご自身のフォロワー数をはるかに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

WY30にPY30用メーターを移植。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/02 20:54:12
フューエルホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/25 10:29:13
Z32na ≫ パワトラ内蔵型ダイレクトイグニッションコイル 流用・交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/09 00:33:01

愛車一覧

日産 グロリア 日産 グロリア
◎ニッサン・グロリア/V30E・ブロアムVIPマルチAV車◎  初度登録:1991(平成 ...
ヤマハ DT50 ヤマハ DT50
2013年9月2日に納車されました。 規制前なので、スピードメーターは80km/hまで ...
日産 グロリアシーマ じゃじゃ馬シーマ (日産 グロリアシーマ)
3月15日にマーチの旅立ちのあと、我が家にやってきました。 シーマとしては2台目、Y31 ...
日産 マーチ 麻衣マチコ (日産 マーチ)
2012年12月26日に納車されました。 ◎ニッサン・マーチ1300/5HB・2WD・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation