• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月06日

江戸城歴史ウォーキングツアー

江戸城歴史ウォーキングツアー
前年に参加した同僚から良かったよと言われ

予約入れたのが、二週間ほど前。


江戸城歴史ウォーキングツアーに逝ってきました。


前日の5日なら肌寒く曇り空。

翌日の7日なら雨のち嵐の予報。

なんと幸運だったのでしょう。

風もない好天気、更に前日までの肌寒さにより桜も長持ち。

まだまだ幸運は続きます。


東京駅を出発し間もなくそれは突然訪れました。



皇室行事である

大使の認証式に出くわしました!





ガイドの方もこれが二度目というほど珍しいらしく

いきなり感動モノです。

この日行われたのは、南アフリカと東ティモール大使の認証式らしく

馬車(車列)は、公式行事以外に使われないという二重橋手前のアーチ状の橋へと。







アーチが二重で二重橋かと思いきや


奥の橋が江戸期は木の橋で強度を保つため上下二段になっておりそれを

通称 二重橋と呼んでいたそうな。



桔梗門から




大手門へと進み



抜けるとすぐに番所。

当時は、石垣手前右側に番所があり

ここで馬や籠からおりて殿様とお付き4名以外の共は、番所脇の空き地で待つことに。

狭い場所で他の藩の家来も待っている中、人事のうわさ話をしたのが元となり

生まれた言葉が



下 馬 評



とのこと

へぇ~そうだったのかぁ



石垣の場所には門があり本丸(東御苑)へと


ガイドさんの説明を受け妄想しながら東御苑を散策。


圧巻なのは、前田家が最後に構築した天守台







北桔梗門を抜け武道館前を通り田安門まででおよそ5キロのコース終了。

なだ万のお弁当を貰いって北の丸公園で昼食。

その後、千鳥ヶ淵の桜が満開であったため周辺を散策。




更に欲をかいて近くの靖国神社へと


遊就館で零戦が見たかった。



遊就館はとても感慨深いものがあり改て訪れたい。



スマホのGPS連動アプリによると

歩行距離13キロ強!

どうりで疲れrたわけだ。

ブログ一覧 | 逝く | 日記
Posted at 2016/04/07 09:33:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れ様です。❣️🤭
skyipuさん

連休前の⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

大きな荷物📦もなんのその、、入る ...
なうなさん

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

TMAXは放棄してしまったので「お気楽極楽親爺」に改名しました。 千葉県からあっちこっちぷらぷらと愛車ジムニー8型で出掛けています。 さぁ?次は何処...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ ジムニー] エンジンマウント交換1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/27 12:32:59
[スズキ ジムニー] ナックル フェルトパッド追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/20 16:00:27
[ホンダ フリード] ファンベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/11 08:04:26

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
購入後半年でMC、普通なら新しいのがやっぱり欲しい!となるところですが、何故かそんな気に ...
その他 フジモリ FB-860MHPi その他 フジモリ FB-860MHPi
これでメタボおさらばか?
ホンダ フリードハイブリッド 弾丸ツアー号 (ホンダ フリードハイブリッド)
12年愛用したVWパサートワゴン1.8Tのエアコンが壊れたためフリードハイブリッド201 ...
ヤマハ TMAX ヤマハ TMAX
丁度良いおもちゃです。 外見はノーマルで!駆動系は星野設計チューン
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation