先日の事故で8日間レンタカーでカムリハイブリッドを乗りました。
あくまでも個人的主観です。
全長×全幅×全高=4825×1825×1470mm
ホイールベース=2775mm/車重=1550kg/駆動方式=FF
2.5リッター直4DOHC16バルブ(160ps/5700rpm、21.7kgm/4500rpm)
交流同期電動機(143ps、27.5kgm)
システム出力205ps
10・15モードは26.5km/ℓ
JC08モード23.4km/ℓ
8日間データ
走行距離 約350キロ
平均燃費 16.3キロ (暖気たっぷりしたので参考値)
最高燃費 23.6キロ
エコモード使用せず
燃費はさすがに2.5Lエンジン+モーターで考えると良いですねぇ!!
これにはびっくりしました。
プリウスと比較するとエンジンがでかい分充電が早く
EVモード時にかなり粘ってくれます。
まぁちょっとでもアクセル多く踏むとエンジン始動しちゃいますが。
エンジン始動中でもバッテリーのみで駆動している場面も多いので
2.5Lエンジンの余裕は感じられると思います。
また以前試乗したHS250hと比べてもエンジンの力強さは違いますね。
エンジンは滑らかだしこっちがHS250hにふさわしいユニットに感じます。
100cc大きいエンジンなのに燃費も良いし。
ちなみにHS250hやSAIとは電気系のユニットはほぼ一緒みたいなので
純粋にエンジンの効率の差でしょうか。
でもこの車の一番の印象は「速い!」
0-100km/h=7.8秒
十分に俊足セダンと言えると思います。
電動パワステなのでFF特有のトルクステアもないし。
ゼロ発進よりも追い越し加速の時が気持ちよかったです。
アクセル踏むと即座にモーターが介入し
過給器にも似た加速が展開されます。
燃費良くて速い・・・。
ある意味理想ですね。
格好悪いと思いませんが
外見も車内ももう少し細部を煮詰めてくれると良いかなぁ。
とここまでは良い事ばかり(笑)
まぁあまり悪いところはないのですが
しいて上げれば静かすぎて
回生ブレーキユニットの高周波音が耳に付く事。
良くはなっていますがハイブリッド特有の
カックンブレーキがわずかに残っているかな。
低速時は結構感じやすいかも。
そのほかエンジン始動時の振動が意外と感じられる事。
アイドリング中はちょっと気になるかも。
とてもエンジンがかかったかわからないって言うことはないですね。
ボディのでかさは慣れます。
乗り心地は冬のでこぼこ道ではフワフワではないのに良いです。
セレナはダウンサス入っているからか最悪・・・(涙)
相対的には地味ですがとても良い車ですね。
上品なエアロ、車高ダウン、19インチあたり履けば
車幅がかなりあるのでかっこよく感じるかも。
E3系2000番台バックショット posted by
(C)あつりん
雪煙を上げて posted by
(C)あつりん
E3系2000番台 流し撮り posted by
(C)あつりん
灰落ちるよ posted by
(C)あつりん
ブログ一覧 |
その他車ネタ | 日記
Posted at
2012/02/22 20:00:47