• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月23日

駄弁りとグルメと時短活動?

駄弁りとグルメと時短活動? あ、わたくしRed Bullの回し者ではございません( ´ⅴ`)ノ

ハードな1日に備えてのエネルギー補給でありやすw



シルバーウィークど真ん中の9月21日。


富山県にある「おわらサーキット」を走ってきましたよ~ヽ(・∀・)ノ


おわらを走るのは今年のGW以来でしたが、年内中にもう1回チャレンジしてみたいと思ってました。
(レンタルカートでは盆休みにも走ってますけどw)


同じサーキットの再チャレンジは初めてです。

今までに昨年秋の「オートランド作手」、今年のGWの「YZサーキット」、「おわらサーキット」と3回サーキットを走ってますが、ここまでは


「サーキットってどんな感じ?」


とりあえず走ってみようってな感覚で、サーキットの雰囲気を楽しむことを優先してました。


今回は再チャレンジなんで、一応テーマを決めて臨むことにしました。


いつもの集合場所に集合時刻の30分前に到着~



最優先のテーマは集合場所にフライング到着することでした(`・ω・´)ノ←ヲイ


ここでホイールナットの増し締めをやって~♪

久しぶりに4点式シートベルトを装着して~♪




でぃーぷさんと合流して、開門を待っておわらに入場しました。

ピットを確保して、ナンバープレート外して、荷物を降ろせば走行準備完了~♪




真のテーマはなんといっても「自己ベスト更新」です( ☆∀☆)

前回のベストは1分03秒381でした。

そして、この日に向けて車載動画を見たり、色んな人からアドバイスをもらったりして、今回設定した目標は1分01秒台に入ること。

2秒以上の短縮なんて虫が良すぎるとも思いましたが、目標はちょっと高めの方が頑張れちゃうかなと思いまして(*´σー`)エヘヘ

そんな訳で、1セット目はやや緊張気味で走行開始~



白いZC71Sが走ってましたよ('A`)人('A`)ナカーマ


今回参加したのは・・・

◇走行組

・でぃーぷ31さん(ZC31S・白)
・ゆうスポ青くん(ZC32S・青)
・syanatanZさん(ZC32S・白)
・すいふじ(ZC11S・柿)

◇見学組

・青林檎さん(ZC72S・青)
・kazuki@Boostblueさん(ZC32S・青)


相変わらず北陸は青白率が高いですねw



何セットか走ってみて、走行ラインを修正したり、前回攻め切れてなかった部分を徹底的に攻めたりしてる内に、もう一つのテーマが見えてきました。

それは「極力同じラインを同じ攻め方で走ってみる」です。

これは走り方を決めつける訳ではなくて、極力同じ様に走ることで、攻めどころを掴もうという作戦です。


そんなこんなで午前中枠3時間、47週走りました♪

結果はこんな感じw



なんか15週目でアッサリ自己ベスト更新&目標クリアしちゃってました(*`艸´)


「同じように走る」テーマを持って走った後半は・・・・



だいたい狙い通り、ラップタイムを安定させることはできたかな。

ただ、ベストから0.3~0.6秒遅いので、まだまだ修正点は大量にありそうです(ノ∀`)


それと、パワーが足りないのはZC11Sだからいいとして、コーナリング時にフロントタイヤをもう少し面で使えるようにしたくなってきました。

左回りのコースだからしょーがないんだけど、右前タイヤのショルダーばかりが減ってしまうのが、気になるし、タイヤがもったいない減り方しちゃうんですよねぇ(。-_-。)

フロントにキャンバーつけたいな(*・ノ。・)コショ


あと、鍛造ホイール履いてると、割れるのが恐くてどうしても縁石から離れがちのラインを通ってしまうので、サーキット用の頑丈なホイールが欲しいかも・・・


こうやってどツボにハマっていくのである( ̄∇ ̄)



さてさて、ガッツリ走ってちょうど昼どき。

ここでsyanatanZさんが別行動になり、残った5人でカルガモでランチへと向かいます。



ランチのお店の駐車場が狭いらしく、わたくしは途中で青林檎嬢の助手席に乗り込んで更に移動~


しばらく走るとなんだか土建屋の資材置き場みたいなとこに入っていきます・・・


柿:「まさかランチのお店ってココなの(´・ω・)?」

青:「そうです( -`ω-)キッパリ」



Σ(゚ー゚ノ)ノ





コレただのプレハブ小屋なんだけど (;^_^A


パキスタン料理のお店「カシミール射水店」です。



入り口もシュールな感じでw


テーブルに座ってもメニューなんて出てきません。

インド人(パキスタン人?)の店員さんがメニューをしゃべって、そこから選んでオーダーします。



店内も外観に負けずとシュールな雰囲気w

個人的にはかなりツボでした(人´∀`).☆.。.:*・゚


オーダーすると間髪入れずに前菜のビリヤニが出てきます。



もうホント腹ペコだったんで、夢中で食べちゃいました♪


この「カシミール」の特徴は、お味もさることながらボリュームがハンパないこと。

ナンも初めっから一人2枚付いてきます。



ナンはおかわり自由でしたよ( ・ノェ・)オクサン


チキンカレー(ちょい辛)食いました。



辛さはもう一段上でもイケそうだったけど、ルウに入ってる何かがわたくしの汗腺に反応するみたいで、一人で大汗かいてました (;^_^A (;^_^A (;^_^A


腹いっぱいになってお会計してみたら、なんとおひとり様1,000円Σ(- -ノ)ノ



ほったて小屋カレー「カシミール」は外観に度肝を抜かれましたが、ボリュームたっぷりでお値段もリーズナブルな、とっても良いお店でしたヨ♪


その後お茶でもしに行こうって話になって、今度はなんと隼青に野郎4人が乗り込みます。

「重いよ~(TДT)」って叫ぶ隼青さんにすし詰め乗車で向かったのはココ。



カフェ「KHEIR(ケイル)」です。

ヒジョーにオシャレなカフェで、案の定客層は圧倒的に女子もしくはカップルで、女子ひとりに野郎4人とややバランスに欠いたスイフトチームは、店内でやや浮いた存在でしたね(ノ∀`)

そんなことはお構いなしでわたくしはフルーツサンデーとアイスコーヒーをオーダー。



どちらも美味しかったけど、冷たいもの×2でちょっと身体が冷えちゃいました(。-∀-)

思えば隣で青嬢が「冷たいものと冷たいものの組み合わせはちょっと・・・」なんて言ってたのに、まったく学習してないですね(。-∀-)(。-∀-)


カフェでさんざん駄弁ってkazuki@Boostblueさんが離脱。


その後も近くのTSUTAYAの駐車場で延々と駄弁ってました。



なんか停まってる場所がバラバラですなw


ここで、隼青のエアバッグ警告灯が点きっぱなしなってるとのことで緊急点検を開始っ

ステアリング外してみたけど、確かにキャンセラーの接点が少し緩んでました。

でも、そこを直してみたけど警告灯は消えない(;-ω-)


CPUがエラーを記憶してしまったのか(;-ω-)

それともキャンセラーが断線でもしてるのか(;-ω-)


手持ちの工具じゃ断線チェックもできなかったんで、未解決のまま点検終了しました(。-∀-)サーセン


そんなこんなで、今日の走行会のこととか、みんカラ裏話とか、パーツのこととか、ほ~んとイロイロ話したけど、やっぱり気の合う仲間と過ごす時間はサイコーに楽しかったですよ~ヽ(^。^)ノ



ここで一旦解散となり、でぃーぷさんとわたくしは本日のお宿へ向かいます。

この日、せっかく富山まで来るのにサーキット走って帰るだけじゃもったいないと思って、でぃーぷさんと飲む約束になってました。

新幹線効果なのか宿が取れずに苦労しましたが、そんな中で奇跡的に予約できたのはなんと1泊5,000円のビジネスホテル。

お値段からしてオチは見えてましたが、部屋に入った途端に昭和にタイムスリップしました♪



扇風機標準装備の部屋って・・・(。-∀-)

ま、呑んだくれて寝るだけだから、ベッドがあるだけマシでしょうw


部屋に荷物を置いて、二人で富山の街へ繰り出します。

飲み屋を見付けるのにちょっと苦労したけど、なんとかそれっぽい居酒屋に辿り着きました。

刺身盛り合わせを頼んだら「今日はもう盛り合わせにするだけのネタが残ってません(`・ω・´)」なんて言われて(。-∀-)



マグロとしめ鯖だけになっちゃった(。-∀-)(。-∀-)

まぁコレだけでも漁港直送らしく美味しかったですけどね(。-∀-)b

何より、気の合う仲間との語らいが、サイコーのつまみになりました♪


二人でかなり呑んだくれて、やや千鳥足でホテルに帰ってそのまま沈没O(__*)ZZZ




翌朝

部屋の向かいのビルが工事やってて、その音で叩き起こされる(#-_-)

あ、でぃーぷさんは早起きしてなんだかイロイロやってたみたいですw


この日まず向かったのはココ♪



モチロン二上山です( -`ω-)

盆休みに来た時は、柿号に異音発生で走るのを断念してましたからね。

念願のリベンジでありやす。


でぃーぷ号の先導で走り始めます。

う~ん相変わらず狭くてバンピー。

でもいかにも「峠」って感じで楽しいコースです♪

しかもほぼクリアで1本半走れちゃいました(*´艸`)


「鐘」はなんとな~く見てるだけにしてみましたw




二上山を後にして、わたくしのリクエストででぃーぷさんの地元へ向かいます。

渋滞回避で高速をびゅーん♪




そして腹ごしらえにでぃーぷさんおススメのココへw



メニューもでぃーぷさんおススメの「とり白菜セット」です♪



鶏肉を白菜といっしょに焼くってのが新鮮でした。

生卵をといたちょっと濃い目のタレにくぐらせて食べる鶏肉は、柔らかくてめちゃウマでした(*`艸´)

そして実はわたくし鶏皮が大好物でして、セットに付いてくる山盛りの鶏皮に感動しちゃいました。

普通、鶏皮ってチョビっとしか食べないじゃないですか?

わたくし常々、これ位の量をいっぺんに食ってみたいと思ってたんです(人´∀`).☆.。.:*・゚


でぃーぷさん、いいお店に連れてきてくれてありがと~♪


お腹が満たされたところで、白山方面へプチツーリング~




先ずはでぃーぷさんがよく走りに来てるというコースへ~

1箇所コーナーを読み違えてヤバかった (;^_^A (;^_^A (;^_^A



そしてでぃーぷさんおススメのパワースポット「綿ヶ滝」へ~

滝に向かって降りる階段がヤバ過ぎ(。-∀-)コエーヨ



ほぼ垂直落下でした(涙)

頑張って階段降りたらマイナスイオンたっぷり~♪



水がキレイでとっても気持ちのいい所でした(´▽`)




すいふじ頑張りましたwww



マイナスイオンをたっぷり浴びて、先ほどの階段を息絶え絶えになりながら登って・・・

次に向かったのはココ♪



道の駅「瀬女」です。

「せめ」って読むのかと思ってたよ(*・ノ。・)コショ


ここで野郎二人でソフトなう♪



「棒茶ソフト」いただきました(#^.^#)ウマカッタ

豆乳ベースにお茶の香りがほんのりあって、あと味サッパリでした♪


そのあとここで二人でまた、走りのことやみんカラのことなんかを話しながら、日が傾いてくるまで駄弁ってました。



走りの15インチ同盟w



この日の締めは金沢カレーです。



またまたでぃーぷさんおススメのお店「キッチンユキ」で濃厚な金沢カレーを食いました。

金沢カレーってチェーン店もあるから関東でも食えるけど、やはり地元の知る人ぞ知るお店の金沢カレーはひと味違って、とっても美味かったです♪

店内も古き良き昭和って感じの落ち着いた雰囲気で、近所にあったらしょっ中通ってしまいそうな位でしたね・:*:・(*´∀`*)・:*:・


ここでもまた割りと長い時間駄弁って、時計を見たら19時半。

ボチボチ離脱のお時間です。


でぃーぷさんと「今度はどこで会えるかな?」なんて言いながら笑顔と握手でお別れしました。



こんな感じで、走りあり、駄弁りあり、グルメありの大充実のSWを過ごすことができました。

目的は毎回ビミョーに違うけど、なんだか最近は北陸方面ばっかり行ってますね。

もう北陸行きは遠征って感じじゃなくなってきてます(←距離感おかしいw)



忙しいのにいつも予定を空けて駆け付けてくれる青林檎さん。


最近にわかに会う確率が増えてるゆうスポ青くん。


そして今回はガッツリ石川を案内してくれたでぃーぷさん。


おわらサーキットでご一緒したみなさん。


今回も楽しい時間をありがとうございました~\(^o^)/♪



いよいよ秋本番。

ドライブに最適なシーズンがやってきますね。


サーキットでの時短活動(タイムアタック)に目覚めたわたくしですが、走れるステージがあって、気の合う仲間が集まるならば、これからもどこだって行っちゃいます(`・ω・´)ノ


あ、これから仕事が繁忙期だよ(。-∀-)

ま、タイヤ購入資金も稼がなくちゃですね(。-∀-)ゞ



そういやおわらサーキットを走ってる時、でぃーぷさんが動画を撮ってくれました。

いやコレ勉強になりますね。

動画は貼りませんけど、1コーナーの進入をキャプってみたw



前回よりはインに寄れてるかなw




おしまい♪



ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2015/09/23 19:44:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヴェゼル名古屋オフ会 協賛社様ご紹 ...
かずポン@VEZELさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

祝・みんカラ歴7年!
LJSさん

㊗️V10㊗️愛車ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

気になる車・・・(^^)1453
よっさん63さん

そうだ、秘境駅・大嵐で駅弁を食べよう
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2015年9月23日 20:02
とってもハードなスケジュールでしたね~

お疲れ様でございます!

クローズドコースに・・・・・・ハマっていってしまうんですね。。
コメントへの返答
2015年9月24日 19:43
こんばんは( ・∀・)ノ

前半は結構ハードでしたが、そのあとは駄弁ってばかりだったんで、割りとのんびり過ごせましたヨ♪

クローズドコースオンリーには絶対なりませんので、どうかご心配なくヾ(_ _。)
わたくしの原点はあくまで「峠」ですから!
2015年9月23日 23:42
いやぁ~タフすぎますねw

宿!
昭和な感じがしますがTVは液晶です!そこだけ現代っ子です!(爆)

気の合う仲間たちとだったらどこでも走れちゃいますね♪ 侍も共感! 僕の場合はもっぱら峠になっちゃいますけどwww


北陸遠征もいいけど東海エリアにも遊びに来てよねツンッ←

濃厚な遠征お疲れ様でした(*^^*)
コメントへの返答
2015年9月24日 19:54
もうこの程度はフツーだよっ♪
ってなんだか感覚がマヒしてるかも(。-∀-)ゞ
でもタフさは紅さんには敵わないと思うw

おっ!
確かにテレビだけ現代っ子だ!
ここはブラウン管テレビで横に百円玉入れる箱が付いてるヤツにしといて欲しかったかも(爆)

そうそうオレも気の合う仲間と会えるなら、どこだって行っちゃうし、走れるステージならどこでも走っちゃうよっヽ(^。^)ノ

あ、紅さんホームも今度はドライで走りたいな(・∀・)!
東海エリアにも遊びに行くからね~
2015年9月24日 6:13
お疲れ様でした~

開門前の到着前に色々やられてたんですね(^∇^)
動画も次につながれば良いかな~なんてw
サーキット、峠と色んなステージをご一緒できて良かったです!
いきなりサーキットでガッツリ走っちゃったので、次の日のF山の後はどうしようかな~なんて考えてましたw

ご当地グルメの方が良いかな~と候補を絞ってましたが、べいの皮にハマって頂けたのなら本望ですヨw

時間があれば瀬女の奥のワインディングもご案内したかったのですが、次回にでも(。-∀-)
そちらにも遊びに行きますね~♪

また走りでも呑みでもご一緒しましょう❗
次は……(☆∀☆)キラーーーン
コメントへの返答
2015年9月24日 20:24
お疲れ様でした~ヽ(・∀・)ノ

ピットに入ってからバタバタしたくなかったんで、あそこでもできそうな作業は先に済ませといたんです(・∀・)b

サーキット走行の動画は初めて撮ってもらいましたが、もの凄く勉強になります!
ホントありがとうございます(^人^)

おわらはモチロン楽しかったけど、二上山も熱かったですね~♪
短時間だったけどコッテリ楽しめました(*^^*)

あの鶏皮はハマりますねぇ(*´Д`)ハァハァ
また機会があればぜひ連れてってください。

実はあの道の駅の奥にワインディングがあると聞いた時、走ってみたい欲求はあったんです。
でもさすがに走り過ぎだし、帰りのことも考えて自重しました。
なので、次回はぜひぜひ(。-∀-)b

こちらこそまたご一緒しましょうね!
次は……( ☆∀☆)謎
2015年9月24日 18:19
こんばんは☆

ようこそ富山へ~♪
そしてフライング到着おめでとうございますw
無事ベスト更新もされてよかったですね~!
地元組にも負けない熱い走りに拍手を送りたいと思います(*゚▽゚ノノ゙

カシミールの名物でもあるほったて小屋は皆さん必ず驚かれますよw
しかしその見た目に反して味は三つ星かと!(^^)!
あ~もう少し空調が効いていれば快適だったのになぁ(←汗かき人その2

でぃーぷさんのブログでも気になっていたホテル!!
これはヤバいwww
この布団に扇風機w
まさに昭和の香りがプンプン(´▽`)
まぁ寝れればいっか(爆)

二日目は石川で文字通りの滝汗をかかれたようでw
よくがんばりましたねーっ( ̄∇ ̄)b
そしてまたカレーww

走りにグルメに昭和にスリルと北陸をたっぷり満喫されたことが伝わる楽しいブログでした!

またお会いできる日を楽しみにしていますw
遠征お疲れさまでした!!
コメントへの返答
2015年9月24日 21:02
こんばんは( ´ⅴ`)ノ
あ、「毎度どうも」の方がいいかな(爆)

いつも迎撃ありがとね♪
フライング到着はたった30分だから、某RSグループの方々の足元にも及ばないよ(。-∀-)

ベスト更新は、走る前からある程度イメージはできてたけど、達成できるとやっぱ嬉しいね♪
拍手ありがと~ヽ(・∀・)ノ

カシミールは外観とは裏腹にサービス満点なお店だったねd(^_^o)
お味の方もモチロン美味かったヨ♪
あらま何気に青嬢は滝汗2号だったのかっΣ(゚ー゚ノ)ノ
涼しい顔していったいどこに汗かいてたんだかw

昭和なホテルは予約した時からネタにする気満々だったんだよね( ̄ー ̄)v
部屋に入った瞬間に「もらったぁ」ってひとりでつぶやいてたw
ツッコミ所満載だったけど、まぁ寝れればいいのです(。-∀-)zzz

はい。滝で冷や汗かいてました(; -∀-)
滝に気を取られて、気付いたらとんでもないとこまで近寄ってて、ビックリして飛び降りちまうとこだったよ(;^_^A
思えば北陸に来ると必ず高いとこに連れてかれてるような(;^_^A(;^_^A
カレーはまぁいつもよりは少なめってことで(笑)

走りとグルメは良いが、次回は昭和とスリルはカンベン願いたい( ー`дー´)キリッ

とにかく今回も思いっ切り楽しめたよ!
また会おうぜーっ!!
2015年9月24日 19:59
こんばんは!
先日はお疲れさまでした。
ご挨拶&自己紹介もできておらず、すみませんでした・・・

富山に加え、石川も満喫されていたのですね!
グルメ・観光・走りと、北陸を満喫された様で何よりです。

カレーは気づいたら、大汗でしたね(笑)
何かヤバい物でも入っていたんでしょうか・・・。
射水カレー四天王制覇しましょう!(←僕も2件しか行けてません)

また、遊びに来てください!
コメントへの返答
2015年9月24日 21:12
こんばんは( ・∀・)ノ
こちらこそ人見知りモード全開になってしまって、ご挨拶もできずスイマセンでした(>人<;)

おかげさまで北陸を満喫できました。
どこを走っても景色が良くて、ますます北陸の虜になってしまいそうです。

インド、パキスタン系カレーを食べると毎回大汗なんですよねぇ(;^_^A(;^_^A(;^_^A
恐らく必ず使われるスパイスか何かに過剰反応しているものと思われます。
四天王制覇は次回のテーマにでもw

また遊びに行きますよ~ヽ(・∀・)ノ
2015年9月24日 22:04
すいふじさん、こんばんは☆

お互いSWでは、あいかわらず距離感おかしいですねwwwww(笑)

自己ベスト更新&目標達成おめでとうございます(・∀・)ノ
さすがですね(^_-)bこれなら裏目標も近いうちにwww

時短活動ですか、、、もうキャンバーつけちゃいましょうwww(爆)
この間の峠遠征で色々得るものがあったので、自分自身、今度OWRを走るのが楽しみです(^_^)v
長男として次男と三男に負けっぱなしというわけにもいかんので(笑)

いつかOWR一緒に走りたいですね(*^_^*)北陸遠征お疲れさまでした(_ _)
次は関西の方ですか?!www←距離感が(爆)
コメントへの返答
2015年9月25日 22:06
こんばんは( ・∀・)ノ

ホントお互い距離感おかしくて参っちゃうよね~( ̄∇ ̄)←

お祝いありがと~ヽ(・∀・)ノ
目標達成はモチロン嬉しかったけど、できればこの日であと0.6秒詰めたかった(;-ω-)オシイ

裏目標達成のためにはキャンバーは必須かも知れないので、実はかなり真剣に検討を始めてたりするのだ(`・ω・´)ノ

オレもここ最近色んな人に横に乗ってもらって、走り方をチェックしてもらえたことで、かなり得るものはあったのです。
自己ベスト更新できたのは、恐らくこのためなんだよね♪

OWRはいつか一緒に走ろうね!
次の遠征は、恐らく白・青・柿で紅城を落としに逝くことになりそうな予感がするよ( ☆∀☆)
2015年9月25日 21:23
こんばんは♪

サーキット目標達成おめでとうございます♪
サーキット用の鍛造ホイールはBBSをお勧めします。

にしても、サーキットだけじゃなく、おいしいものを食べたりドライブしたりと、とってもすいふじさんらしくていいですね☆

コメントへの返答
2015年9月25日 22:14
こんばんは♪

お祝いありがとね(*^^*)
でももう次の目標ができてたりして、どんどんドツボにハマっているような気もするけどw

BBSは鍛造ホイールの中でもズバ抜けて頑丈なのは分かってるけど、お値段も頑丈過ぎるのでとても手が出ませんヾ(_ _。)

サーキットで目を三角にして走るだけじゃなくて、ほかの遊びも楽しまないとね(^_-)-☆
2015年9月27日 22:14
楽しそうですね~~~(棒・・・怒怒怒
ったく何がシルバーウィークだ!忌まわしい!!!

おわらで1秒台・・・スゴイじゃないですか♪
信じられません。
後半だって連続走行でコンスタントに2秒台前半が出ているし、100%満足ではない様ですがある程度手応えも掴まれた様で、良かったですね(^^)

・・・しかし楽しそうでムカつくなあw

サーキット以外にも、素敵なお友達の皆さんとカレーにスイーツに駄弁りにと楽しまれて♪

瀬女に向かう道は昨年私がお友達と走った所と同じ道かな?
気持ちよく流せる快走ルートで楽しかったのを覚えています。
二日目の滝www
兄さんの青褪めた顔を拝見したかったし、「これ以上は近寄れません」の写真の所で是非背中を押してみたかったです(殴

しかし本当に楽しまれたみたいでムカつきます・・・じゃなくて良かったです(^^)
コメントへの返答
2015年9月28日 10:26
待機時間にコメ返しちゃうぜ♪

あのさ、こちとら基本週休1日で年末年始休み以外はカレンダー通りなんだよね。
まくりんは年3回大型連休があるんだから、おあいこではないかな(´・ω・)?

おわらの1秒台はほぼ狙い通りだったけど、後半のラップタイムを揃えられた方が収穫だったかな♪
足回りのセッティング次第で、まだ削れる所はあると思ってるよ( *`艸´)

次におわらを走る時はまくりんも誘うから、一緒に走ろうぜ~ヽ(・∀・)ノ

瀬女に向かう道は、のんびり流すには最適のルートだったよ♪
どんなペースで流すかは好き好きだけどねw

なにっ!
滝で背中を押す( ・`ω・´)ダト!?
もしそんなことやったら、背中に触れた瞬間に一本背負いで滝つぼに投げ飛ばしてあげよう( -`ω-)

引きこもってPCばっか見てないで、たまにはお外で一緒に遊ぼうぜ~ヽ(´ー`)ノ

プロフィール

「放置状態のみんカラに、久しぶりに投稿した整備手帳に16個もイイねありがとうございます🙇‍♂️」
何シテル?   08/27 20:32
いい歳こいてクルマ遊びにどっぷりの困ったオヂサンです(ノ∀`) SWIFT購入を機に、このみんカラでSNSデビューしました♪ クルマだけでなく、色々なこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] タコメーター(回転計) 取り付け その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 17:03:31
刺激w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 22:59:10
入出力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/17 22:15:59

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポさん (スズキ スイフトスポーツ)
エンジン載せ替えのZC11S改からの箱替えです(*゚▽゚)ノ あのZC11S改は、エン ...
日産 ピノ ピノさん (日産 ピノ)
通勤用に増車しました。 2023/7/17 一気弄りでとりあえずカスタムの仕様が固まっ ...
スズキ スイフト 柿号Phase Ⅱ (スズキ スイフト)
基本的に同じクルマですが、エンジン載せ替えという大幅改造を行って別物のクルマに生まれ変わ ...
トヨタ セリカ CELICA GT-FOUR (後期型) (トヨタ セリカ)
3台目の愛車です。 映画、私をスキーに連れてってを観てから、ずーっと憧れていて、でも新車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation