その2です。
お昼を食べた後は今回の目玉区間の
はずだったせせらぎ街道です(^_^;)
今回は雨が降っている為のんびり走らず一気に抜けてしまいましたが晴れていればこんな感じ
一緒に行った人で気づいた人も居ると思いますが始まりと終わりにこんな看板が有りました。
途中にあったこんなお店
五平餅の看板が有りますが美味しいかったのを覚えています。
西ウレ峠付近で車を停めて散策すると
道のすぐ脇にはこんな感じに綺麗な川が流れています。
休憩した
道の駅パスカル清見も
ここはライダーのメッカなので
晴れていればこんな感じの雰囲気になっていたはずです。
今回は
並べて停められたけど少し寂しかったですね。
ここからは一気に宿へ行っちゃいましょうと決めて宿へ向かいました。
宿について先ずは風呂に入って汗を流しいよいよ楽しみの・・・
肉食べ放題!が始まりました\(^o^)/
刺身?海老?何それ?・・・て感じにひたすら肉のみ食らいまくりました(^_^;)
毎年ここまで肉を食べるのは中部ミーティングの時だけですね、心に優しく体に悪いミーティングになりそう(汗
満足いくまで食べまくった後もう一度風呂に入ってから部屋で晩酌♪
よこまゆさんが持って来たプラチナラベルのウィスキー
(こんなの始めてです)・・・これヤバイですね、凄くスッキリしていてストレートでも呑みやすいのに度数47・・・いつの間にか足腰立たなくなるタイプのお酒ですね(^_^;)
みんな疲れても居るので早めの解散して私も11時には寝ました。
涼しくてめちゃめちゃ寝やすいです、埼玉と違って高原はいいな〜( ̄ー ̄)
で次の日の朝、朝食を食べて出発時に
宿の玄関先に車を集めて撮影タイム・・・(^_^;)
実は宿の人たちにも見られてました。
来年大丈夫か(汗
去年と同じ様に入場渋滞を避けて9時半くらいに会場入り、すでにたくさんのロードスターが集まっていました。
(軟焦点で撮ってますが気になる人がいらっしゃいましたらメッセ下さい、削除します)
今年も期待していたフリマですが雨のせいか出店している人が少なくてめぼしい物が見つからず残念(>_<)
会場での時間は今年も楽しかったですね、大型ミーティングは色々なロードスターが見れるのが一番の楽しみですね(^ ^)
勝手に沢山写真を撮りましたが、まあ個人の楽しみと言う事で保管しときます。
閉会時の抽選会はビックリですね、よこまゆさん&ヨーコさんが夫婦で当たるとか、持ってますね〜
色々と流石です(^_^;)
RecluseさんもなぜかZを貰ってましたね、おめでとうございます(^ ^)
そんなこんなで会場を後にしたのですが、帰りの一発目に私がやらかしました・・・
気も抜けているだろうとナビを使って松本ICに行こうとセットしたのですが、最初は中部縦貫道を通るコースだったのにいつの間にか再検索をしていたらしく気づかなくて若い2人に罠をしかけてしまいました・・・
具体的には上りと下りの入口を間違えました(汗
ホント〜に申し訳ないm(_ _)m
「そろそろ俺も引退だな・・・」
と先頭をポップさんに譲り一路松本を目指しました・・・最後尾から(^_^;)
後ろからついて行くの楽だ〜
この後はポップさんのミステリーツアーが始まりそうでしたが問題無く平湯まで行けました。
料金所で少しトラブりましたが無事に朝に寄った風穴の里に到着。
一応ここで解散としましたが必然的にガススタで再集合(^_^;)
松本で入れるのと高山以降で入れるのでかなり差があるのはわかって貰えたと思います。
ここからは上信越組と中央道組で別れてホントの解散。
私はポップさん、@geronimoさんと横川SAで夜食を取りそこで解散としました。
今回一緒に行かれた皆さん、
本当にお疲れ様でしたm(_ _)m
今回は私自身が起こさなくて良いトラブルを起こしてしまったりとご迷惑をかけてしまいました、申し訳有りませんでした。
また来年も行きたいな〜と思っています。
こんなにトラブルだらけだけど
「しょうがねえ行ってやるよ」
と言う方は一緒に行きましょう(^ ^)
あ!ちなみに幸運のネジは
ホワイトピアたかすの会場横、土の中に埋めてきました。
来年覚えていたら掘ってみようと思います。
そして最後に一発
タコメーターの右側のバックライトが切れた・・・orz
ブログ一覧 |
MTG | 日記
Posted at
2013/09/16 08:07:55