新年明けましておめでとう御座います
今年も宜しくお願いしますm(_ _)m
今回のツーレポも相変わらず長いのでお暇な時にどうぞ♪
元日の今日は年明け恒例のお伊勢参りツーリングに来ています。
・・・と見せかけて!
実は伊勢に来ていません(汗
と言うより通り越して紀伊半島最南端に来ています。
毎年元日はお伊勢参りをしているのですが今年は熊野詣にしようと思い熊野本宮に行って来ました。
お伊勢参りは明日行く事になっています。
最初は伊勢で宿が取れなくて和歌山に宿を取って熊野参りにしたんですね(^_^;)
さて今日の朝から
紅白が終わって準備開始、1時に実家を出発しました。
朝日が昇ったのは
ここ数年は伊勢湾岸道で初日の出を見ています。
パラパラと雨も降っていてちょっと不安な出だしでした。
でも伊勢道に入ると
お天気も回復してきて良い感じに(^ ^)
紀勢道の奥伊勢PAに着いた時には
快晴になりました、よかった〜o(^▽^)o
熊野の山並みの中R42を和歌山に向かって走ります。
この道も快走路♪
ただペースが半高速並みに早いのが残念、のんびり走りたい道でした。
どんどん南下して行くと
熊野灘が見えて来ました。
通常でしたら勝浦を目指すならこのまま南下するんですがR311と言う道が本宮へ向かって伸びています、今まで行った事が無かったので向かってみると・・・
お?
これはかなりの良路なんじゃないの?
と思っていたんですが・・・最後は酷道でしたorz
ミラーもあんまり無い一車線のガタガタ道、コスらない様に走るので一杯一杯で写真も撮ってないです(´+ω+`)
変な道に行くもんじゃないな〜と夏に続いて反省、散々苦労しましたがなんとか熊野本宮に到着しました。
河原に有る臨時駐車場から土手に上がると
物凄くデカイ鳥居がお出迎え。
参道に行くと
メチャクチャ混んでいてかなり並びました。
やっと本殿の門が見えてくると
立派なしめ縄が
よく見ると
今年の干支の馬が飾られていました。
門の中に入るとやっと本殿が見えました
茅葺屋根を架け替えたばかりらしくかなり綺麗になっていました・・・が、柱や壁の部分とのギャップが(汗
ここも何年かして年季が入ってくるといい感じだと思います。
初詣も無事に終えて御守りを頂きこの後は本州最南端、潮岬で夕陽を見て今日は終了。
駐車場から出るとこれから参拝する方達の渋滞が果てしなく続いて居ました・・・頑張って!
私の方は熊野川沿いをどんどん進み・・・たいのですが観光バスに阻まれて30km以下の速度で移動・・・
再び熊野灘に出る頃にはすっかり夕陽に・・・
完全に沈む前に間に合うのか!?
と、まずは最初の展望所に到着
間に合ったのにすっかり雲の中でした・・・orz
気を取り直して潮岬灯台へ移動
営業時間が終わっていて中に入れない・・・
orz
灯台から夕陽を見ても
微妙に雲が・・・
orz
本州最南端の海を見下ろすと
冬の太平洋も波が高いな・・・
未練たらしく見ていると
少しだけ太陽が顔を出してくれました。
丁度通りかかったタンカーに向かって沈んで行きます。
お〜綺麗だ〜(^ ^)
とこんな感じで2014年の初日は終わりました。
最後で少し焦りましたが綺麗な夕陽が見れたので満足です(^_^)
AM1:00〜PM7:00まで18時間走り回ってました、大満足だし心地良い疲れが(⌒-⌒; )
今日は良く眠れそうです。
明日は予定通りお伊勢参り、外宮から内宮、その後はおかげ横丁を散策してパールロードかな?
明日も楽しみだ♪
今日の走行距離 713.3km
明日は少な目です。
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2014/01/01 19:07:21