いよいよGW最終日に成りました。
仕事の都合上大型連休は毎回9連休になるので、個人的には何時もとそう変わらない連休が終わります。
それでも
「終わった・・・orz」
感は一緒ですけど( ̄▽ ̄;)
昨日も残りの草刈りをしたので少しお疲れモード、最終日はのんびりと過ごす事にします。
最終日繋がりですが昨夜のこと、明日が最終日だから少し出掛けようと思い立ちました。
雲レーダーを確認すると22時くらいまでは雲が掛からないと確認出来たので埼玉の西、
秩父ミューズパークへ出かけて来ました。
何をしに行ったかと言えばコレ
ピントの甘い写真では無くて
ソフトフィルターです。
※この写真は今朝撮りました
野平の一本桜で星景写真を撮る時にぶっつけ本番で使いましたが今一つよく分からなかったので夜景や星景を撮る練習をしに行きました。
まずフィルター無しで秩父市街の夜景を撮ると
こんな感じになりますね。
サイズを元に戻さなかったので16:9のままになってました(汗
いつも通りと言えばいつも通りの夜景写真です。
続いてフィルター有りだと
こう成りました。
撮影場所を移動しているので全く同じ条件で比べられていませんが光点が大きく成りました。
ただ近くに並ぶ光点同士がくっついてしまい遠景で夜景がメインの時に使うと今一つ見栄えが良くない様に感じます、この辺は好みも有るとは思いますが私的には少し微妙・・・
ちなみに町の夜景と星空は明るさが全く違うので露出が合わず一緒に撮れませんでした、こう言う場合にハーフNDフィルターを使うんだろうなと思いました。
ソフトフィルターですが遠景の夜景には使わない方が好み的に良いと思いましたが一つの対象物と星空だと
ちょうど北斗七星が綺麗に見えたので一枚撮ってみました(^ ^)
この場合、モニュメントが少しふんわりとして見えますが星が大きくなって目立つので相性良いなと思いました。
ソフトフィルターですが、私がカリカリに解像した写真が好きなのも有り出番が少ない様な気もしますがシチュエーションによっては効果の高いフィルターだと思います。
花などを明るくマクロ撮影する時などの作例を見かけますのでフラワーパークに行った時に使ってみれば良かったな〜と、そうしたら印象が変わったかも知れません。
常用はしないと思いますが1枚持っているといざと言う時
(星がメインの時)役に立つフィルターかなと言うのが私の感想でした。
今度マクロ撮影する時にも使ってみます(^_^;)
・・・今度はハーフNDフィルター欲しくなっちゃった( ̄▽ ̄;)
ホントに沼だな・・・
ブログ一覧 |
ソロ練 | 日記
Posted at
2019/05/06 09:01:17