• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月25日

野鳥観察 鷺、思惑が外れる

野鳥観察 鷺、思惑が外れる ども、嫁です。
散策にも野鳥観察にも良い季節がやってきましたね。
先月のお祭り以降、カメラ持っての散歩が復活し「カメラってこんなに重かったんだ(;´・ω・)」と、サボり期間が長かったことを実感しております。

今回の写真は「写真的には0点ばっか。だけど観察記録と話のネタ」と思って見て下さい。


これからの季節自宅付近の運河はサギ類カモ類が多く飛来し餌を捕ったりのんびり休んだりする風景がよく見られ、夕方ともなると青鷺・白鷺が寝床にしている木々に次々と戻ってきて飛び物の練習にももってこいの場所です。ただ、晴れてりゃまだしも曇っちゃうと暗いんだよね~(;'∀')


で、なんにも撮らないよりはと「赤い空にシルエット」的なのを撮ったりしてるんですが



やっぱり「景色の映る水面と鳥」がいいな~って撮ってると



でっかい魚咥えた鷺を見つけたり出来て、


「暗くてもイイ!」ってその時は思うんです。

思うんですがピントは来てないし画像はザラザラで「う~ん。無駄打ち。」なんですよね。

この日は満潮の後だったのか水の量も多いし雲間から日が差せば水面がで反射して少しは明るくなるからと、薄暗いとこでとる練習と思ってどんどん撮ってたら

戻ってきた白鷺のうち一羽が



真っすぐ水面に向かって行って



ボチャッ!



「やっべ!」



「思った以上に」



「水あった!」



「ずぶ濡れだ~!」




でかい魚を捕まえたのを見ていたのかな?足が着くと思ったんでしょうね。
実に見事な焦りっぷりでした(笑)

まぁでもわかるわ~。
すり抜けられるって行ったら思った以上に隙間が狭くて(自分の横幅をまるっと忘れて)腰骨強打とかあるもん。

その後も同じ個体かは不明ですが水が引いていないにも関わらず何度もに試して(その都度「まだだった!」な飛翔を繰り返し)、

ガラリヤ湖的水上歩行に成功。


多分うっすーい板かなんかに乗っただけだと思いますがそれまでの挑戦を思い出すと感動的でしたよ。


ちなみにでっかい魚捕まえた白鷺は

青「ねぇねぇキミ~」



青「隠すなよ~」



青「さっきのコレ?」



青「コレはキミのなの?」



「でも拾ったのは、ボク!」



「なので、いただいちゃいま~す♪」



「満足~♪」



青鷺に横取りされてしょぼーんってなってました。

観察記録だけどこんなのが見られるんだから、次はISOとかシャッタースピードとかもっとちゃんと勉強してきちんと写せるようになりたいね~。
ブログ一覧 | カメラ | 趣味
Posted at 2016/10/25 19:54:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチメンテナンス夏休みの宿題やって ...
ケイタ7さん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

充電ドライブ!
DORYさん

2025年お盆休み計画
dora1958さん

集中豪雨(^_^;)
chishiruさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2016年10月25日 20:38
久しぶりに超面白い鳥関係?垣間見れて一人くすっと笑いました~
なかなかこんなシャッターチャンスにはありつけないものですので(笑)次回も楽しみにしています♪

byきじくろ嫁
コメントへの返答
2016年10月26日 20:01
ダイサギダイブ(結果的に)が見られたり青鷺のカツアゲ(笑)が見られたり面白かったです。
今日は別の場所で4時間のカワセミ待ちして空振りでした(^^;;
懲りずに通います(^ω^)
2016年10月25日 21:36
青鷺と白鷺ってこんなにも色が違うんだ!

ところでふと思ったんだけど、青鷺と白鷺のハーフは何鷺なんだろうか(-_-)ウーム教えて下さいな。

ころころさんのカメラは高級なのだから重くて当たり前なのだ〜( *^艸^)
コメントへの返答
2016年10月26日 20:06
ずいぶん違うでしょ~。これがひらりひらりって飛んでるとまた綺麗ですよ(^ω^)

生活地も繁殖地も一緒なのにそれぞれの種を保ってるってことから自然交配は起きないと推測されますが、人工的にはどうなんだろうね?

もっと高いのあるしもう慣れた~(笑)
2016年10月27日 22:48
ダイブもカツアゲも,笑いが止まりません!
イエス様も,湖上を歩けるようになるまで,何度もダイブしたのでしょうか?(笑
コメントへの返答
2016年10月28日 10:32
ダイブというか、溺れたのは人の子ペテロ(笑)
あの御方は神の子ですから最初っから出来たと思いますよ。
笑顔は健康の素!もっと笑ってもらえるように精進しますね(^ω^)
2016年10月29日 0:32
こんばんは(^ ^)

ぼちぼち野鳥のシーズンがやってきましたね〜
やっと久しぶりに600mmが登場しそうです(苦笑)
とか言いながら、新たな某バズーカレンズが気になってたりしてますが(^^;;

僕的にはショボーンとなってる白鷺の最後の写真がウケました(苦笑)
コメントへの返答
2016年10月29日 11:14
こんにちは~(^ω^)

ですね~。先日、夏前にいなくなったジョウビタキを見つけた時に鳥撮りシーズン到来って感じました。
気になるレンズ?シグマの200-500、F2.8/400-1000、F5.6?(笑)

私のお気に入りは「キミのなの?」から「いただいちゃいま~す♪」の間のダイサギお口ポカンです(´∀`)

プロフィール

「@shifo ちゃん 勝沼でぶどう狩りです(^ω^)」
何シテル?   10/16 20:29
ころころ豆腐屋です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

珍道中メンバーと行くにゅう合ハイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/14 09:13:06
来年の話をしようか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/16 01:45:06
あけましておめでとうございます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/15 23:05:58

愛車一覧

シトロエン DS4 DSくん (シトロエン DS4)
とっても素敵な赤いヤツ。 嫁様のお気に入り。
日産 サクラ 日産 サクラ
軽の電気自動車です。
シトロエン C3プルリエル シトロエン C3プルリエル
ずっと探してた車。 三台目のオープンカー。
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
2台目のオープンカー

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation