• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

永遠のMT乗りの"しばちゃん" [ホンダ フィット(RS)]

整備手帳

作業日:2017年9月22日

▼秋風が吹き出したら空気圧に注意(^^;

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
夏の間は空気も膨張を続けるのでタイヤの空気圧はほとんど落ちないのですが……

秋風が吹き出す頃から空気圧は落ち出します(汗)

まあ、普段からガススタ等で点検されていればこんなことしなくても良いのですが、私が入れている激安セルフスタンドにはそんなサービスは無いので(爆)
2
前回は約1ヶ月前に少し高め(230kpa)に合わせていたはずだったのですが……
すでに落ち始めていたので、今回も少し高めに調整(汗)

これでも1ヶ月もすればまた落ちてしまいますからぁ!(爆)

空気圧を合わせる時には、必ず曇りの日か夜間(早朝)に行います。

そうしないと、日が当たっているタイヤの圧だけ上昇してしまいますので(^^;
3
今回も、自転車の空気入れでシュコシュコ(^^;
15ポンプで約10kpa上昇しますので、今回はタイヤ一本当たり30ポンプ。

タイヤ4本合計で120ポンプ。
良い運動になります(爆)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度:

左側のみタイヤ交換 熱中症注意

難易度:

195/60r15→185/60r15 組み換え

難易度:

ホイールナット交換

難易度:

67524km パンクからのタイヤ交換

難易度:

67676km 夏タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年9月22日 20:59
手動ポンプ乙でした!!
手動ポンプ…(ノ_-;)ハア…

自転車のパンク修理でお腹一杯です…
コメントへの返答
2017年9月23日 5:12
クマさんはまだ自転車修理屋さんを続けていらっしゃるのですね(汗)

こちらこそ、お疲れさまですm(__)m
2017年9月22日 22:51
やりました!でも・・・涼しくてもういいかな、っと思った時に調整したので・・・最近暑いので、空気入れた意味があまりなかったかもしれません(笑

あとが楽ですけどね♪
コメントへの返答
2017年9月23日 5:11
ホントなら一番気温が低い日にやればもっと下がっているのが分かったかもしれませんが、なかなか上手いタイミングはありませんからね(^^;

プロフィール

「今週末はハッピーセットのおまけがポケモンカードだったので店舗はめちゃ混み(汗)1日ずらして買いに行って正解でした(^^;」
何シテル?   08/10 11:36
どこにでもいる、ごく普通のオヤジですが、 一つだけ違うことが・・・ 実は魔女・・・じゃなくて、クルマ好きなんです(爆)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

K4GP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/24 20:08:40
メーター交換!(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/11 05:23:46
幌のリアウィンドウをテーブルクロスで張り替える3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/05 13:30:19

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) しばちゃん (ホンダ フィット(RS))
愛称は「しばちゃん」 色が柴犬っぽいもので(^^; もちろんナンバーも4○(爆) ファ ...
その他 自転車 TCRくん (その他 自転車)
2011モデルのTCR2です。 2年ばかり部屋のラックの上で隠居していましたが、復活させ ...
ホンダ ビート モーリーさん (ホンダ ビート)
YouTubeネタと共に、古き良き時代のホンダ車にまた触れるために買いました(^o^) ...
その他 自転車 イタオ君 (その他 自転車)
通勤用に買った自転車です。 安くてもしっかりした作りの自転車を探していたところ、Wig ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation