• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sn0wの"First Sn0w号" [アウディ A3スポーツバック]

整備手帳

作業日:2018年5月3日

ビルから壁サンに入れ替え‼️ フロント編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1

リアに続きKW V3フロントの取付(^^)

今回は、車高調から車高調の交換なのでスプリングを縮めることも不要ですが、新設するKWは減衰力調整ダイヤルがストラット下部に装備されているので、破損させないように注意して作業をした。



フロントの減衰力の設定は.....
メーカー推奨値に対して伸び側も縮み側も、
ひと段階硬めに設定した。


Sn0w号の装着時の基準設定値として、
ここに残しておく(^^)

•フロント
スプリングシートの位置
左右210.5m(10.5mm上げの位置:調整2回目の値)
減衰力設定
伸び側(rebound) : 8ノッチ戻し
縮み側(bump) : 4ノッチ戻し

•リア
アジャスター:42mm(30mm上げ)
伸び側(rebound) : 12ノッチ戻し
縮み側(bump) : 60度×5回戻し(ノッチ換算:5ノッチ戻し)

※フロントは、装着後も伸び側・縮み側の両方共、調整可能となる。




2
ビルから壁サンに入れ替え‼️ フロント編
まずは準備から.....

今回は、アッパーマウントを新調する。
使用するアッパーマウントは.....


BILSTEIN Serviceteile
品番: 12-244942

ベアリングシート付きの純正形状タイプ。


画像のモノが使用した実物。
3
ビルから壁サンに入れ替え‼️ フロント編
異音対策として....

フリクションレスシート擬きを自作した。
本来はPOM樹脂を使用したいとこらだが、手軽に入手出来た1mm厚のPET樹脂板から切り出した。

耐久性や効果は全くの未知数(笑)
無いよりマシかなと....(笑)

PET樹脂板を簡単に言うとペットボトルの素材なのです(笑)

切り出しは、円カッターで両面からある程度の切り欠きを入れてパキパキと型抜きする感じ(笑)


画像が切り出したモノ
かなりバリは残ってるが、面倒なのでこのまま使用する(笑)
4
ビルから壁サンに入れ替え‼️ フロント編
既存ビルB14を取り外す。

かれこれA3の足回り交換作業するのは4度目となるので、サクッと取り外す(笑)

画像はダイジェスト(笑)
5
ビルから壁サンに入れ替え‼️ フロント編
外したビルB14をバラして、KWとの比較をする。


画像を見ての通り、KWの方が自由長が長い!
巻き形状も違う.....
巻き数は、KWが一巻き多い!
バネ径は、両方共同じくらいで12.3〜4mm

押した感じは、ビルの方が硬い様に感じる。


ダンバーにスプリングを組んで全下げ状態にしても、KWはスプリングが遊ばない....ビルは遊ぶ。

KWダンバーにビルのスプリングシートを組めるか試したが、全く合わなかった....残念^^;
6
ビルから壁サンに入れ替え‼️ フロント編
取付もサクッと....

スプリングシートの位置は、
メーカー基準値の200〜230mmに対して初回は220mmにしてみた。
220mmは、全下げより20mm上げた位置となる。

ストラットネジ切り下部溝からスプリングシート下まで、34.5mmの位置となる。


試運転して、いつもの計測場所へ
フェンダーから地面まで:FG
フェンダーからリムまで:FR
調整1回目測定
20mm上げ(34.5mm)
フロント右
FG:645mm
FR:93mm
フロント左
FG:645mm
FR:93mm
リア右
FG:638mm
FR:78mm
リア左
FG:639mm
FR:79mm

調整二回目測定
10.5mm上げ(25mm)
フロント右
FG:639mm
FR:86mm
フロント左
FG:640mm
FR:87mm
リア右
FG:642mm
FR:83mm
リア左
FG:640mm
FR:80mm

1回目からフロントのスプリングシートを約9.5mm下げて、車高は約6mm下がった。
フロントが下がった分、リアの車高が少し上がった。

とりあえず、この車高設定で様子を見ようと思う。


※画像は、メーカー推奨下限より20mm上げの状態。
7
ビルから壁サンに入れ替え‼️ フロント編
備考......
フロントのメーカー推奨値の計測位置

画像のAの数値
スプリングシート上部からダンパ足元取付ボルト芯の数値となる。

このAの数値が、
MIN200〜MAX230mmがメーカー推奨の値
8
2018.5.4追記
調整二回目で、フロントが6mm下がったが.....

まだ少しリア下がり気味な状態は否めない^^;

あと3〜5mm下げようか迷い中(笑)

次回は、フロントのスプリングシートを5mm下げてみよかと思う。

また減衰力調整の方は......
初期設定をフロントの伸び縮み両方共、メーカー推奨値よりひと段階硬めに設定(RE8R・BU4R)したが、なんかシックリ来ない^^;
車高が決まってから、どうするか考えようと思う。

イイね!0件




タグ

KW v3

関連整備ピックアップ

エンジンルーム清掃

難易度:

フロントカメラ設置

難易度:

健康維持でloop

難易度:

エンジンオイル・ディップスティック&ガイド交換(2)

難易度:

フューエルキャップストラップ交換

難易度:

リアショックアッパーマウント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@#まさやん さん

こちらこそ本年も宜しくお願いします。」
何シテル?   01/02 00:17
Sn0w....エス エヌ ゼロ ワットと書いてスノーと読ませてます。 よかったら仲良くしてください。 よろしくお願いします。 8年共にしたA...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

黒眼化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 04:37:58
フロントエプロン装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 04:32:28
オートライト停車時キャンセル化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 00:46:27

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2024.9.6納車 新車の列に並ばずに2023年4月登録 乗出しオドメーター220km ...
アウディ Q5 スポーツバック Sn0w号 (アウディ Q5 スポーツバック)
南海トラフ地震警戒情報が発令されてビビってたら地震で車が被災して全損となる夢を見てしまい ...
アウディ Q5 Sn0w号 (アウディ Q5)
2023.1.12 とても良い車でしたが、諸事情により売却することになりました。 20 ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) Second Sn0w号 (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
Sn0w号 S3 Sportback MY2019 ABA-8VDJHF 2019年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation