• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月22日

エフェクターボード

エフェクターボード 前のブログより
エレキギターを演奏する上で
メインの音補正にもチョットした調節にも使えるエフェクター
20年も前の機材だから、ノイズ処理もアマいしプラ部品はもろく欠けてるし端子も錆び付いてることもありチョット使用にはキビシイ面が
特に左の2つ「コーラス」と「ディレイ」は時代のニホヒがブンブン、まあ仕方のないところ
それでも、MarshallのGuv'nor(よくわからないですが初期型?の英国製)とBOSSのSD-1はホント良く使ったな~、まさに使いたおした

今回使いたくなったのは画像上側にあるYAMAHAのパワーサプライ
9V駆動製品を最大8個接続できる優れもの

物は大切に取っておくものだね、思い出とともに
ブログ一覧 | 音楽のある生活 | 日記
Posted at 2010/05/22 23:35:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日本100名城「86大野城」のスタ ...
hivaryやすさん

北海道最南端の白神岬と松前城の桜  ...
kitamitiさん

初 健診に行ってきました☺️
mimori431さん

🍽️グルメモ-1,069-マロリ ...
桃乃木權士さん

ハーレーで行く 京都 サッシュ コ ...
☆じゅん♪さん

愛車と出会って15年!
☆彡六連星☆彡さん

この記事へのコメント

2010年5月23日 8:38
>前ブログ

そうそう、中身が見たかった
おおぉ~本格的ぃ?!

学生の時、SE-70持ってました。

H氏の好みから考えると、
真空管ディストーションじゃないの?
コメントへの返答
2010年5月25日 7:32
一時期は無理してYAMAHAやRocktronのラック式を使ってました(^_^;)

好みは確かに真空管サウンドですが、エフェクターレベルだと耐久性が話にならないので(^_^;)
いつか大型スタックアンプ鳴らせる家を持つ!?
2010年5月23日 22:06
昔はお金持ちの持ち物だった。。。

かも?
コメントへの返答
2010年5月25日 7:34
確かに、1個1万円しましたからね
バイトして必死に買ったもんです(^_^;)

プロフィール

「川尻八幡宮で夏祭り http://cvw.jp/b/142025/48620201/
何シテル?   08/25 20:52
ブルーリフレックスマイカNDロードスターに乗っています コメントお待ちしてます(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      12
3 45 678 9
10111213 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

軽井沢ミーティング2021帰還 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/27 00:32:51
あの日あの時いつもと変わらず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/15 09:28:39
マルハモータース 
カテゴリ:ショップ
2010/04/26 05:45:59
 

愛車一覧

マツダ ロードスター 蒼 (マツダ ロードスター)
風と月と海と
マツダ ロードスター 翠 (マツダ ロードスター)
さらなる空の向こうへ... 13万5000kmを、ともに駆け抜けました
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
空と風とともに・・・ 最高の思い出をくれたクルマでした 通算15万kmをともに走り抜けま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation