• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月22日

ウィンカー球をシルバーに

ウィンカー球をシルバーに 最近のウィンカーは、純正仕様でもLEDが標準だったりしますが
NDロードスターは従来タイプの白熱球です

前車のNBターボではブレーキの赤・ウィンカーの黄・ヘッドライトの白を強調したかったので、あえてNB1のリアブレーキランプユニットに交換していました
しかし今回のNDはブルーリフレックスのボディにピアノブラック&クリアレンズが特徴なので、ウィンカー球もシルバーコートされたステルス球にして外見はオレンジに見えないようにしてみました
フロントは交換が大変そうなので、とりあえずサイドとリア用を購入
結構イイ値段するのでレジであたふた(^^;)

サイドは前ブログを参照
リアランプユニットは、上部のビスとトランク側の10mmナットで固定されています
 

トランク内装を剥がさないでも隙間から工具差し込めば外すことは可能です
でも、どうせやるなら内装きっちり剥がして作業した方が効率よさそうです
ユニットを外す際は、配線を引っ張らないように注意!結構短くギリギリの長さです
ワックス掛けたい人は、ランプユニットまわり外した時に、じっくりたっぷり磨き上げてください
 

左:純正:右I.L.MOTORSPORT
見る角度によってはオレンジに見えてしまうけど、真正面からはレンズに溶け込んで目立たなくなります
 
ブログ一覧 | Roadster my love , ND | 日記
Posted at 2017/12/31 14:34:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は暑かったズラー🥵
SELFSERVICEさん

本日、一部ゲリラ豪雨からの晴れ。で ...
KimuKouさん

バッテリー交換する〜?🤔
一時停止100%さん

みんカラ PVの不思議
パパンダさん

長野県南木曽町の化粧水トロトロ♨️
T19さん

お食事処 しんわ
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「クスコIGキャパシターを導入 http://cvw.jp/b/142025/48623081/
何シテル?   08/27 20:20
ブルーリフレックスマイカNDロードスターに乗っています コメントお待ちしてます(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      12
3 45 678 9
10 111213 14 15 16
1718192021 2223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

軽井沢ミーティング2021帰還 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/27 00:32:51
あの日あの時いつもと変わらず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/15 09:28:39
マルハモータース 
カテゴリ:ショップ
2010/04/26 05:45:59
 

愛車一覧

マツダ ロードスター 蒼 (マツダ ロードスター)
風と月と海と
マツダ ロードスター 翠 (マツダ ロードスター)
さらなる空の向こうへ... 13万5000kmを、ともに駆け抜けました
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
空と風とともに・・・ 最高の思い出をくれたクルマでした 通算15万kmをともに走り抜けま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation