• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月17日

浜の風を感じに(^_^)

浜の風を感じに(^_^) 朝起きて、天気がいいので思い立って、餘部鉄橋まで(^_^)
新しい橋に掛け換わってから見に行ってないのと、今の181系はまかぜが11月7日から
新型189系に変わるので、新しい橋と181系の組み合わせは、僅か3ヶ月ほどしか見られない希少な組み合わせになるので行ってみました(^_^;)

1時間以上前に現着したら既に先客が1人、情報交換しながら時間つぶしして、はまかぜの1本前の列車が到着すると、一気に15,6人に(@_@)
同じこと考えてる鉄チャンが多いとは(笑)

餘部鉄橋を列車で渡るのが組み込まれてる団体のツアーもあるみたいで、餘部駅までの細い山道を添乗員さん先頭にフウフウいいながら上って来て、乗っていきました。

帰りに鎧駅に寄ってみたら、崖の上の駅でまたそこからの景色もきれいなことヽ(^o^)丿

往復約340km、京都縦貫道以外でした(笑)

鉄チャン用のフォトギャラですが
その1
その2
ブログ一覧 | | 趣味
Posted at 2010/10/17 22:28:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

宮城県鮫浦湾から岩手県奇跡の一本松へ
ライトバン59さん

N-BOX JF3 に リピートで ...
ハセ・プロさん

991GT3中古相場下降中
一生バイエルンさん

外気温度41度 暑い日でした。
myzkdive1さん

ラーOFF┣¨┣¨┣¨─=≡Σ(( ...
zx11momoさん

愛車へのイイネがニコニコ番になって ...
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2010年10月17日 23:08
サクッと餘部。。。
フットワーク軽いですなあwww

撮り鉄ではないというか、機材もないので撮影はムネさんにお任せして。。。
ふっふっふ♪( ̄+ー ̄)キラーン…(謎)
コメントへの返答
2010年10月17日 23:33
あっち向いて走るのは渋滞気にしないで走れるので、気持ちよく走れました(^_^)
帰りは縦貫道で渋滞に巻き込まれかけたけど、地元の地の利で上手くかわせることができました(笑)

何かよからぬことを考えて、、、看板とか?
2010年10月17日 23:11
あと3ヶ月も無いのちゃいますか?
コメントへの返答
2010年10月18日 4:03
書き方が悪かったですね(~_~;)
8月に完成した新しい橋を181系が走るのは、トータルで3ヶ月しかないと言う事だったんですよ。

残り約3週間ですね。
2010年10月18日 9:02
鎧って何だかすごいところですよね

落武者が隠れていたとかいうのも納得です。


駅から下に降りて行くと、プライベートビーチみたいな所がありますよ。
コメントへの返答
2010年10月18日 19:56
初めて行ってみたけど、凄い絶景(^_^)
この一帯は平家の落武者伝説が多いところらしいけど、ほんとに納得できますね。

ホームから見ると海がメチャキレイで、夏にここで泳いだら気持ち良さそう(^^♪

この辺のこと良く知ってますね♪
2010年10月18日 14:54
鉄道は詳しくないんですが
新型車両よりも古い(?)車両の
方が何だか好きデス(^^;)…

JR宝塚線にも最近まではあった
のですが、殆んど新型になって
しまって(T T)…
コメントへの返答
2010年10月18日 20:07
自分も新しいのより、古めの車両が好きですw
宝塚線国鉄の時代からのんびりした路線だったのが、あっという間に過密路線に(^_^)
新三田までですけど、、、
2010年10月18日 21:12
>よく知って・・・

昔ソコで先輩が仕事してました。

その時私は香住。

んで、近くの現場だもんで遊びに行ったことが。
コメントへの返答
2010年10月19日 20:23
そっちの方の現場があったからか、道理で(^_^)
食べ物は美味しかったことでしょう♪
車が無いと不便な所やろうけど。
2010年10月19日 8:31
もう何年餘部行ってないかしら…?

ランドセル背負ってる頃に行ったのは覚えてますが…。
コメントへの返答
2010年10月19日 20:24
その頃に行ったきりなら、かなり変わってますよ(^_^)
観光名所になってますから(^^♪
2010年10月20日 6:44
おはようございます(^∀^)ノ

ムネさんもパワフルですね♪
って言うほれやんは今週来週と奥秩父の予定です(*^□^*)

電車に乗ってぶらぶら
旅がしたいですねっ☆~旦_(^^ )
コメントへの返答
2010年10月20日 20:05
いつも思い立ったら吉日で(笑)

2週続けて奥秩父とはすごいですね(^_^)

青春18きっぷで、普通電車乗り継いでのんびりとなんて、いいかも(^^♪
2010年10月21日 12:14
鎧駅はいい眺めですよね

( ̄~ ̄;) ウーン
オイラも久々に行ってみようか・・・

昔は下の港からホームに荷揚げ出来る様に
ケーブルカーみたいなのがあったらしいですね
コメントへの返答
2010年10月21日 20:25
ホントキレイな眺めでした(^_^)

もう少ししたらカニも解禁になるし、ついでに行って見ては(^^♪

アレだけの標高差があると荷揚げ用のケーブルカーいりますね。
知らなかった。

プロフィール

「@しろごま♪ ザブトン1枚🤣通った時は、まだ水が出てましたが、夜には復旧出来たそうでよかったです🙂」
何シテル?   05/01 21:06
ムネです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ありがとう GOLF7 Highline 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/07 21:17:07
姫路 増位山・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/28 12:35:56
Winmax itzz RS2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/22 13:03:59

愛車一覧

スズキ スペーシア スズキ スペーシア
仕事の車両入れ替えで、やってきたメインカー(^O^) 乗って楽しいより、乗って楽なクルマ
ドゥカティ モンスター821ステルス ドゥカティ モンスター821ステルス
待望の2号機 セパハンのカタナと比べたら、 自然なポジション 純正でもイイ音させてるマフ ...
スズキ GSX400S KATANA (カタナ) スズキ GSX400S KATANA (カタナ)
リターンしました。 1100カタナ純正のキャンディレッドに塗られてる以外、ほぼノーマル ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2015年モデルの500Sです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation