• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月15日

ラストラン「銀河」

ラストラン「銀河」 昨日の「なは あかつき」に引き続き、今朝仕事に行く途中に寝台急行「銀河」を見送って来ました。

昨日の夜、報道ステーション等のニュースで報道されてた「銀河」が7時間43分かけて京都駅に到着したものです。

昨夜の東京駅程ではありませんが、途中停車駅の京都でさえ画像の様な人だかりになってました(@_@)

自分は「銀河」には小学6年の時にまだ「20系」と呼ばれる1つ前の客車の時と、5,6年前に東京までマーヤのダンスの全国大会の時の2回乗った事がありますが、これからは夜汽車の旅というのも出来なくなってくるのでしょうね。

追伸
クルマの冬眠生活が無ければ、鉄分が復活して恐らくここまで写真を撮ったりする事は無かったことでしょう(^^ゞ
ブログ一覧 | | 趣味
Posted at 2008/03/15 21:23:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ディーバ ドライブ】 日本三景を ...
{ひろ}さん

北海道「道の駅」めぐり 3回目
マツジンさん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

🍽️グルメモ-1,059-ピッツ ...
桃乃木權士さん

出勤ドライブ&BGM 8/7
kurajiさん

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

この記事へのコメント

2008年3月15日 21:28
“クルマ分”が少なくなった分を“鉄分”で補ったようですね(@_@;)

20系、結局乗ったことないですね。
でも、あの3段寝台の幅52cmはワタシには間違いなく足りませんねwww

それより、日本海3号が無くなったほうが辛いです。
仕事が終わってからでも飛び乗れただけに便利だったんですが。
乗り遅れて、サンダーバードで追っかけたこともありますよ。
コメントへの返答
2008年3月16日 7:47
足りなくなった分を、他から回して楽しもうと本能的になったのかも(笑)

20系無いですか、自分は初めての寝台車が10系寝台ですから52cmが基準になってるので(汗)

本当に「おさんぽ」ご用達の日本海、北斗星の本数が減ったのは痛いですね。
2008年3月16日 0:03
10系寝台…
営業してるのを見た記憶も怪しいかも。

大阪駅で福知山線の普通列車に混ざってた記憶はあるんですが。

高校の修学旅行で初めて乗った「日本海」も2段でしたからねえ。
さっき調べたら、青函航路で乗った船は、今は函館で博物館になってる摩周丸でしたよ。
船上で食べた海の幸満載の「海峡ラーメン」、美味しかった記憶ありますね。

コメントへの返答
2008年3月16日 8:21
10系寝台、昔は「きたぐに」にも使われてました。
自分が乗ったのは、名古屋発新宮経由天王寺行の鈍行列車「南紀」でした(^^ゞ

京都発出雲市行の鈍行「山陰」が最後まで残った10系寝台です。

日本海に乗って修学旅行とは、羨ましいというか時代を感じるというか(笑)

青函連絡船は一度も乗ったことが無かったです。
北海道へは飛行機とフェリーでしか行ってないです。
2008年3月16日 0:19
銀河、さっきニュースで見ました~!
寝台列車って、いつか一度は乗ってみたいと思いつつ、未体験です(涙)
今からでも乗れる寝台列車って、いったいいくつあるんでしょう・・・。
早めに計画しないとですね☆
コメントへの返答
2008年3月16日 8:41
最後という事で、ニュースで取り上げられてましたね。

寝台列車は旅をしてる雰囲気がとてもあって好きでした。
利用したのは数回ですけど^_^;

確か9列車だったと聞いたような気がします。
豪華列車の「カシオペア」「トワイライトエキスプレス」は人気列車ですよ。

今後も減っていきそうなので、利用するなら早めにですね。
2008年3月16日 1:09
今更満車になっても。。。と言う苦~いコメントの記事をみてちょっぴり心が痛む私でした(^^ゞ

確かにブームって一瞬ですものね・・・
名残惜しい気がしますがトワイライトエキスプレスはまだ健在ですよ!!<まるもさん♪
ちょっと高級ですけど(;´∀`)北海道行った事無いので。。。
トワイライトで行くのが夢だったりします☆彡
コメントへの返答
2008年3月16日 8:57
確かにそうなんですよね。
廃止になるから記念に乗っておきたいと思って殺到したのでしょうけど。

実際、これまで利用したくてもなかなか機会が無かったりするのが現状だったとは思います。

昔、「ブルートレインブーム」と言うのがあって、その頃カメラ片手の小学生だったりします(^^ゞ

トワイライトエキスプレス一度乗ってみたいです。
走ってる姿は時々見るのですけどね(笑)
2008年3月16日 18:53
こんばんは!

自分も撮りに行ってきましたよ。
自分は山科で通過を狙いましたが...。
もちろん京都駅で「なは・あかつき」を撮ったのは言うまでもありませんが...。

こういった“昭和のブルトレ”を乗った事がないですねぇ。
平成の寝台特急はいくつか乗った事あるけど...。

コメントへの返答
2008年3月16日 20:09
山科で通過狙い(^_^)
昨日の朝は沿線でもカメラ構えた人が目立ちました。

「なは あかつき」は仕事だったのでお出迎えは出来ませんでした。

自分は最後に乗った寝台が5,6年前の銀河ですから(^^ゞ
昭和のブルトレしか乗ったことがありません^_^;

プロフィール

「@しろごま♪ ザブトン1枚🤣通った時は、まだ水が出てましたが、夜には復旧出来たそうでよかったです🙂」
何シテル?   05/01 21:06
ムネです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ありがとう GOLF7 Highline 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/07 21:17:07
姫路 増位山・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/28 12:35:56
Winmax itzz RS2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/22 13:03:59

愛車一覧

スズキ スペーシア スズキ スペーシア
仕事の車両入れ替えで、やってきたメインカー(^O^) 乗って楽しいより、乗って楽なクルマ
ドゥカティ モンスター821ステルス ドゥカティ モンスター821ステルス
待望の2号機 セパハンのカタナと比べたら、 自然なポジション 純正でもイイ音させてるマフ ...
スズキ GSX400S KATANA (カタナ) スズキ GSX400S KATANA (カタナ)
リターンしました。 1100カタナ純正のキャンディレッドに塗られてる以外、ほぼノーマル ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2015年モデルの500Sです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation