• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月26日

豚のさんぽ(信州物産展にて)

5月26日~6月1日の間、吉祥寺の東急百貨店で行われている『信州物産展』に「豚のさんぽ」が出展するとのことで、早速出かけてみました。
IMG_9724
IMG_9724 posted by (C)maiko
春先に行われた「よこすかカレーフェスティバル」にも出展したそうですが、関東圏ではまだ知名度が低いのか”並ぶ”ということはありませんでした。
というか、平日なので客足自体も少なく、来場者の多くを引き付けていたのは”漬物”と”おやき”でした。

今回持ち込まれたメニューは「伝説のとろとろ角煮丼」と「超スタミナ丼」の2種。

【伝説のとろとろ角煮丼】
IMG_9725
IMG_9725 posted by (C)maiko
味は、いつもの感じで相変わらず美味しかったです。
ご飯に角煮を乗せてとろ味のあんかけを掛けたものですが、このあん掛けにはカツオの出汁がふんだんに使われいてちょっと驚きました。
「豚肉にカツオ風味??」、「普通なら豚系のダシだろ?」と最初は疑念を感じたのですが、食べ終わってから思うには、あん掛けにカツオを使うのもアリかなということ。
あん掛けに魚系のダシを使うことでサッパリ感が出ると思われ、逆に豚系を使うと少々しつこくなり過ぎになるのではと感じました。
それにしても、このカツオ出汁のあん掛け、これだけでごはんが進むくらいに美味でした。

【超スタミナ丼】
IMG_9727
IMG_9727 posted by (C)maiko
オリジナル商品の「しょうが焼きのたれ」を使ったもので、渚ライフサイト内の「豚さん食堂」で食べたしょうが焼き定食を思い出す味でした。
(画像は生玉子を載せる前)
こちらは同行した母が食べ、私は試食程度しかしていないので特に書けるほどの感想はありませんが。

店のスタッフは3名。
購入前に色々と話をして盛り上がったため、作り置きではなくわざわざ作っていだき、肉もご飯も増量していただいたので上記画像は”大盛り”状態です。(笑)
店舗に留まらず、ここでもスタッフの明るさは健在でした。
やはり、明るいスタッフというのは気持ちが良いもので、思わずお土産もいただいて満足して帰ってきました。
IMG_9723
IMG_9723 posted by (C)maiko
この2品、特にとろとろ角煮丼については、関東圏向けにか塩味を少し減らしてるようでした。
食後、スタッフに違いを述べたところ、やはり現地とは少々変えてみたとのことです。
だからといって味そのものが損なわれてはいません。

吉祥寺の東急百貨店ということで物産展の規模自体に期待はしていませんでしたが、その場で食べることは難しいようです。
会場にはそこそこ椅子もあるのですが食事のできるテーブルが2つしかなく、たまたま空いていたのでその場で食べることができましたが客が多ければほぼ絶望的です。
他の食事系出展物もそうですが、テイクアウトがメインになっているようです。

※松本駅前の「豚みむら」で飲み会やりてぇ~!
ブログ一覧 | 雑ネタ 他 | グルメ/料理
Posted at 2011/05/26 18:58:26

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

🎳ちび2号(高2)との対決で三連 ...
B'zerさん

イタリアン
ターボ2018さん

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

注意喚起として
コーコダディさん

この記事へのコメント

2011年5月26日 19:32
マイチャン!

こことはトコトン縁があるみたいだねww
コメントへの返答
2011年5月26日 22:19
縁は作るものなのデス、ハイ。
2011年5月26日 19:42
今ご飯食べ終わったばっかりなのに食べたくなった!(笑)
コメントへの返答
2011年5月26日 22:20
でも食べ過ぎには注意ですよ。
2011年5月26日 20:46
ものすごく美味しそう!
コメントへの返答
2011年5月26日 22:20
味だけではなく、接客態度が非常に良いのです。
2011年5月26日 21:24
信州は結構行ってるつもりだけどやっぱり長野は広い。知りませんでした。
しかしめっちゃ美味しそう。
コメントへの返答
2011年5月26日 22:24
大町市在住の某氏も知らなかったらしいです。
主な拠点は大町市ですが、松本市内には3店舗あり、それぞれメニューが違うことが憎いのですよ。
2011年5月26日 22:22
ヤベェ~美味そォ~♪
”明るいスタッフ”の顔見て食したいッ!
コメントへの返答
2011年5月26日 22:27
味良し、接客良しのお店。
注文をとる時は客目線より下からとります。
帰りには店の外まで笑顔で見送りをする、そんな店ですよ。
(全店でのポリシーだという)
2011年5月26日 22:48
僕も好きなんです、豚のさんぽ。

あんまり行くとまた店員さんに恋しちゃうから控えてる(笑)


いや、冗談だからね(爆)
コメントへの返答
2011年5月27日 23:15
こぶたのさんぽと総本店(夜)へは絶対に行くなよ!
2011年5月26日 22:51
味+αて事だねw
コメントへの返答
2011年5月27日 23:16
α味です。
2011年5月26日 23:35
トンだけ好きやねん!?
コメントへの返答
2011年5月27日 23:17
トンでも好き!
2011年5月27日 0:50
吉祥寺の物産展に出店とはなかなかですね。
豚みむら今度行ってみます。
コメントへの返答
2011年5月27日 23:18
下見もいいけど、セッティングしてちょ!
2011年5月27日 11:03
maikoさん、長野県民になった方がいいですよ、ホント(笑)
コメントへの返答
2011年5月27日 23:18
先日からお誘いが多いなぁ…。(汗)

プロフィール

「【加計学園問題の国会参考人招致】青山氏の本質をつく質疑はおろか、加戸前愛媛県知事の四国、ひいては日本を憂う熱い発言を一切無視するTV報道は、正に『報道しない自由』で国民を印象操作するマスゴミの典型である。」
何シテル?   07/11 14:06
2005年6月からALFA GT 3.2V6に乗り換えました。 日本全国徘徊中~。 目標、全都道府県制覇!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SANC. 
カテゴリ:メンテナンス Shop
2012/11/01 18:00:57
 
QUICK TRADING 
カテゴリ:メンテナンス Shop
2007/01/11 22:18:52
 
Alfa Romeo Challenge Association 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/05 01:28:49
 

愛車一覧

アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
グレード:GT 3.2 V6 24V カラー :アマルフィ ライトグレー 年式  :20 ...
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
年式は? ドイツで限定販売され平行輸入で日本に。 中古で購入後7年間乗り、当初は色々とト ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation