• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maikoのブログ一覧

2013年12月23日 イイね!

養老軒

養老軒先日行ったマキノ町のマタセコイア並木道での帰り道に寄ったのが、岐阜県加茂郡川辺町にある和菓子店の「養老軒」だ。







この店は、オリジナルの「ふるーつ大福」が有名で人気が高い。
通販もやっているが実店舗での購入はここだけで、期間を設けて名古屋中心部でも出店販売もやっており、時折、東京にも出店販売することもある。
通販で購入してもいいのだが、一度店舗にも行ってみたいと思っていたことから、マキノ町からの帰り道に念願の店舗に寄ってみることにした。
その日は土曜日ということもあり、既に先客が5~6組居り、入店してから自分の番までに30分以上を要した。

【ふるーつ大福】
ふるーつ大福は、文字通り果物を使った”変わり大福餅”である。



外側は一般的な大福餅より柔らかく薄い餅皮で、中身はホイップクリーム。
使われるフルーツはイチゴとバナナで、更に栗とつぶあんが入っている。
”大福餅”とはいうものの、非常に柔らかいために指二つで摘んで持ち上げると簡単に変形してしまい、切断するにもきれいには切れない。

イチゴを使う上で甘さを強めるとイチゴが美味く感じなくなることから、ホイップクリームの甘さは控えめだ。
イチゴは厳選しているというふれ込みで、確かに甘過ぎず渋みも無く、ホイップクリームと相性の良いものを使っているのが感じられる。
和菓子より洋菓子に近く面白い食感だが、年配者にはイメージが異なって違和感があるかもしれない。
ちなみに、要冷蔵で賞味期間が2日しかないために日持ちが悪い。

そこで、残ったものを冷凍してから切断をしてみた。
これなら商品見本に近く、少しは美味しそうな写真が撮れる。





【まっちゃり】
餅皮に抹茶を加えた餅皮で小豆を混ぜたホイップクリームを包んだもの。





【丸ごと巨峰の大福】
文字通り巨峰1つを使ったもので、これもなかなか美味い。




いずれもホイップクリームを使用しているため、持ち帰りと賞味期限には要注意だ。


【生どらやき】
見た目は普通のどら焼きと変わらないが、こちらも洋菓子感覚だ。
皮生地は、一般的なものより少し柔らかい。






生どらやきを除き、これらは1個230円前後と少々高め。
そこそこの数を購入すると2,000円オーバーは確実だが、皆3,000円位は購入していた。
また、これらは期間限定商品であり、ふるーつ大福は秋から春先までの期間しか販売していない。
和菓子のような洋菓子のような、ちょっと不思議な面白い商品を提供しているのが養老軒だ。



【MMDから養老軒を知る】
養老軒のふるーつ大福を知るキッカケは、実はMMDを発端とする。
MMD(MikuMikuDance)は、ご存知3Dモデルを動かし3Dアニメーションを製作できるアプリケーションで、MMDがどいうものなのかが分かる「きしめんオールスター」というサンプルが実装されている。
その”きしめん”というのは、うどんの”きしめん”ではなく、かつてニコニコ動画において一大ブームを巻き起こした 「Nursery Rhyme -ナーサリィ☆ライム-」というエロゲーのオープニング曲「True My Heart」の動画の俗称である。
歌詞にある「素直な気持ち抱”きしめ”」の部分が、空耳で「きしめん」と聞こえることが由来とされており、「True My Heart」の曲を使っていることからサンプル名が「”きしめん”オールスター」というわけだ。

Nursery Rhyme -ナーサリィ☆ライム-のOP → こちら

この「True My Heart」の歌い手が、PCゲームの主題歌などを中心に活動している音楽集団「ave;new(アベニュー)」に在籍するボーカリストの佐倉紗織さんである。

ave;newの姉妹的位置付けで、主に電波ソングを専門とするグループ「あべにゅうぷろじぇくと」のディスコグラフィーに、佐倉紗織さんボーカルの「おっきなラッキー☆恋降るフルぅCHU!!(2010年5月28日発売)」というマキシCDがあり、これが”養老軒ふるーつ大福”のテーマソングとなっている。
そう、実は、養老軒は佐倉紗織さんの実家なのである。
マキシCDにはテーマソングの他、「ふるーつ大福を懸命に売り歩くボイス」と「ふるーつ大福をもっと美味しく召し上がっていただけるかもしれないボイス」も収録されている。
特設サイト → こちら

おっきなラッキー☆恋降るフルぅCHU!!
歌:佐倉紗織
</embed
Posted at 2013/12/23 23:32:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑ネタ 他 | グルメ/料理
2013年12月12日 イイね!

話題の怖いCM

激安タイヤ・ホイールを福岡・熊本で展開している「オートウェイ」のCMがちょっと話題になっている。
11月19にYoutubeにアップされ、アクセスが既に550万回を超えている。
海外でも話題になっているそうだ。



特に映像的に凝っているわけでもないし、夏の風物詩と冬の情景を組み合わせるという季節的なミスマッチ。
CMとしてコンセプト不明という意見も見られるもの、映像表現でインパクトを与えるには十分役立っているし面白いと思う。
寒い冬に更に寒さを感じるのも一興か。


そういえば、今は冬でも普通にアイスクリームを買えるが、昔は、秋になるとお菓子屋などのアイスボックスは閉めたり撤去されたりして寒い時期にアイスは買えなかった記憶がある。
Posted at 2013/12/12 13:28:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑ネタ 他 | 日記
2013年12月02日 イイね!

マキノ町のメタセコイア並木道

マキノ町のメタセコイア並木道今年の紅葉の季節も終わりに近づき、各地の紅葉便りも届かなくなった今日この頃。
先週の11月30日(土)、メタセコイアの並木道のある滋賀県は高島市のマキノ町へ行ってみた。






マキノ町には、ほぼ直線で2.4kmにわたってメタセコイアの木が約500本ほど植えられた並木道があり、12月に入っての遅い紅葉が見頃になる。
葉は、秋に赤茶色に紅葉して落葉する。
メタセコイアはスギ科の針葉樹で、6430万年前から260万年前に位置付けされる新生代第三紀に、現在の北半球の北極周辺に分布していた古代木だ。
昔からスギ科の木化石として知られていたが、1939年に日本人研究者によりメタセコイア属として分類され絶滅種と思われていたところ、1945年に中国の一地域で同種が存在することが分かって「生きた化石」の一つとされている。
日本には1949年に種と挿し木を譲り受け、その後全国に植えられるようになった。

午前7時過ぎ、北陸自動車の木之本ICで降りて国道303号で高島市に入り、午前7時過ぎに滋賀県道287号に入る。
この日は、養老JCT辺りから雨となってマキノ町に差し掛かったくらいで雨は止んだ。
天気予報では午前3時頃に雨で日の出近くは雲り、後に晴れる予報だったのだが予報は外れてしまった。
IMG_9253
IMG_9253 posted by (C)maiko
県道287号との交差点から見える赤坂山の尾根には雪が積もり、霧が里山の人家に立ち込むような気象条件だったものの、それはそれで景観に趣があろうというものだ。
”晴れ”だけが景観を楽しむ条件だとは言うまい。
IMG_9258
IMG_9258 posted by (C)maiko
IMG_9261
IMG_9261 posted by (C)maiko

程なくして、マキノ高原側(Map”A”地点)の並木道の入り口に到着。
やや枝振りが寂しく、下方から樹上も含めて撮るとスカスカな感じだが、しっかり色付いていた。
IMG_9274
IMG_9274 posted by (C)maiko
IMG_9278
IMG_9278 posted by (C)maiko

しかし、進むにつれて色付きも良くなり、見栄えも良くなってきた。
IMG_9285
IMG_9285 posted by (C)maiko

とりあえず2.4kmの並木道を往復して撮影に良さそうな場所にめぼしを付け、反対側になるマキノピックランド(Map”B”地点)の駐車場で小休止。
その後、撮影を再開。
IMG_9324
IMG_9324 posted by (C)maiko
IMG_9340
IMG_9340 posted by (C)maiko
IMG_9332
IMG_9332 posted by (C)maiko
IMG_9347
IMG_9347 posted by (C)maiko
IMG_9353
IMG_9353 posted by (C)maiko


本格的な色付きになった土曜日ということもあり、時刻も10時ともなれば個人だけではなく観光バスの団体客なども来て、駐車場の有るマキノピックランド側は賑やかだ。
IMG_9393
IMG_9393 posted by (C)maiko

マキノピックランド側から、多くの人が撮るであろう写真。
IMG_9379
IMG_9379 posted by (C)maiko

メタセコイアの紅葉は、オレンジっぽい茶褐色である。
パッと見はキレイな色ではないが、集まれば意外とキレイに見えるものだ。
IMG_9382
IMG_9382 posted by (C)maiko


10時ともなれば人も車も多くなり、思うように撮影はできないことから、早朝に撮影するの吉である。
前日での天気予報に期待したのだが、予報での雨の降る時間と日が差し始める時間を考慮すると、外れというより約3時間ほど遅れたような天候だった。
それと、肉眼で見る並木道はそんなにきれいに感じなかったのだが、写真としては肉眼以上に色が出ていた。
今回は、色付けを少し濃い目にしてみたら思ったより良くなったのは幸いか。
日の出から朝日が差し込むような状態ならコントラストや光の変化が写せたのかもしれないと思う。
現地には、なんだかんだで3時間ほど滞在して撤収することにした。

ちなみに、同時刻での同業者の内、みんカラで2台を確認。
思うところは一緒なのでしょう。

※メタセコイアの並木道

(拡大可)


並木道での撮影以外に、並木をバックに撮れそうな場所が有ったので向かってみた。
平行した農道だ。
やはり、青い空が欲しいところだ。
この場所での撮影は、晴れの午後からが良さそうな気がする。
IMG_9293
IMG_9293 posted by (C)maiko
IMG_9307
IMG_9307 posted by (C)maiko
反対の山側をバックしてみる。
こちらは赤と濃い緑のコントラストが比較的きれいだったが、はやり太陽の光が欲しい。
IMG_9310
IMG_9310 posted by (C)maiko
IMG_9403
IMG_9403 posted by (C)maiko


帰路は、来た時の木之本ICを過ぎて国道303号で岐阜県に向かい、東海環状線を使って帰ることにした。
前日の福井地方は雪だったらしく、岐阜との県境までの道は標高が上がると雪が残っており、墓谷山(738m)と横山岳(1132m)と思うが、山の緑に紅葉の橙、雪の白に空の青と、色彩豊かな景観が拝めた。
また、アスファルトの雪が急な太陽の光で熱され、路面には水蒸気がモウモウと立ち昇る様も見られた。
IMG_9404
IMG_9404 posted by (C)maiko
IMG_9408
IMG_9408 posted by (C)maiko
IMG_9414
IMG_9414 posted by (C)maiko


以前から気にはなっていたマキノ町のメタセコイアの並木道。
天候が悪く、寒いのは苦手だけど、まぁ、結果としては悪くはなかったかと思う。
Posted at 2013/12/02 22:49:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「【加計学園問題の国会参考人招致】青山氏の本質をつく質疑はおろか、加戸前愛媛県知事の四国、ひいては日本を憂う熱い発言を一切無視するTV報道は、正に『報道しない自由』で国民を印象操作するマスゴミの典型である。」
何シテル?   07/11 14:06
2005年6月からALFA GT 3.2V6に乗り換えました。 日本全国徘徊中~。 目標、全都道府県制覇!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1 234567
891011 121314
15161718192021
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

SANC. 
カテゴリ:メンテナンス Shop
2012/11/01 18:00:57
 
QUICK TRADING 
カテゴリ:メンテナンス Shop
2007/01/11 22:18:52
 
Alfa Romeo Challenge Association 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/05 01:28:49
 

愛車一覧

アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
グレード:GT 3.2 V6 24V カラー :アマルフィ ライトグレー 年式  :20 ...
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
年式は? ドイツで限定販売され平行輸入で日本に。 中古で購入後7年間乗り、当初は色々とト ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation