
最近、「とみたゆう子」のCDがとんでもない事になっているのを知りました。
現在は音楽活動は休止しており、デビュー初期の物、特に1st~4thのアルバムが高騰しているんですね。
★とみたゆう子★
1961年5月5日、名古屋生れ。
中学生の頃から作詞・作曲を始め、繊細な作風の歌詞と甘いヴォーカルが高く評価され、高校時代のアマチュア活動中にレコード会社からオファーを受ける。
学業優先で一時は断るも、短大進学を機に地元のプロダクションに所属し、中京地区でラジオ番組などでタレント活動を開始。
短大2年の時に日本クラウン(PANAMレーベル)と契約し、1981年8月に「セプテンバー・ガール」でメジャー・デビュー、同年9月に1stアルバム「COLOURS」を発表。
しかし、1986年に交通事故の影響から、事実上の「芸能界引退」を余儀なくされてしまう。(本人は不本意とのこと)
その後、名古屋市内でOLとして会社勤めをするも、1991年にトーラスレコードと契約。
ラジオのパーソナリティーを勤める傍ら、新たに2枚のアルバムをリリース。
翌1992年秋には、結婚や出産準備などの理由により、再び実質の「休業」をもって現在に至る。
1980年代、当時、給料が入ると約2万円(7枚は買えた)の予算内でLPレコードを買っていました。
それも、アイドルやメジャーな歌手の物ではなく、まだ無名の新人やジャケットのインスピレーションだけで買うのです。(汗)
現在のように新譜などを試聴できる環境は無く、メディア(音楽雑誌やラジオ)での紹介もほとんど無いので、自分の好みかどうか聞いてみるまでは分からないドキドキ感がありました。
当然、当り外れが有るわけで、その”当り”の中に「とみたゆう子」があったのでした。
東京に住む者としては、中京地区で名が知れていても詳しくは知るよしも無く、「COLOURS」が新譜として店で見かけた時はジャケットのイメージだけで買ったものです。
初めて針を落として流れた彼女の甘い声に、一変で心を奪われてしまいました。
その後、2nd、3thとアルバムが出る度にレコードを買い続けますが、時代は”CD”という新しいフォーマットが登場します。
5枚目の「TIME」というアルバムから、ようやくCDでもリリースされるようになり、それ以降のアルバムはCDでの購入となりました。
さて、ここで”CD高騰”の理由なのですが、全国的な知名度は無いものの中京地区での知名度と今もって根強いファンが居るということなのでしょう。
また、CDが普及するにつれ初期作品の1st~4thのアルバムがCD化されるも、どうも発行枚数が少なかったということ。
更に、休業中である彼女が、昨年9月に楽曲を提供していた
山梨鐐平氏のライブにゲストで参加というのがネットで知れたことも大きいのかもしれません。
そういう諸々の事情により、1stの「COLOURS」や2ndの「DEUX」などは
中古店で10万円の価格も付いていたらしいのです。
ヤフオクに於いても昨年には
8万円での落札もあるように、1th~4thのアルバムCDは高値が付いちゃってます。
しかし、「TIME」以降のCDはさほど値上がりはせず、ベスト盤である「PORTRAIT」、「SINGLE COLLECTION」、「とみたゆう子 ゴールデン★ベスト」に限っては1万円前後という状態です。
LPレコードに於いては、やはりレコードプレーヤーの問題か、中古レコードの”並み”の価格ですが。
(ウチもレコードプレーヤーは処分しちゃってますし)
実は、初期のアルバムで「COLOURS」以外をCDで持っていません。
というのも、時代はCDに移行しつつあり、LPレコードとCDとで補完すればいいと思っていました。
多くの人も、同じような考えであったとものと思います。

(CDは8~10万円?)
上述のように、初期アルバムのCDでの発行枚数の少なさも加わり、今では高価になってしまったのでしょう。
今から2nd~4thのアルバムCDを購入するには多大な金額になってしまうので、LPレコード音源のCD化がベストのような気がします。
折をみて、その他、市販CDに期待できそうもないレコード音源をCD化しようかなと思っています。
廃盤・生産中止タイトルを復刻している
MEGA-CDにて、2011年の「
70~80年代アイドル部門」年間売り上げで、「とみたゆう子」が一位だそうな。
生粋の”アイドル”ではないし、全国的な知名度が低いにもかかわらず堂々の一位です。(驚)
ビデオについては、この「TIME WORLD」が唯一で、これはDVD化したいですね。
(これも結構高値が付いている)
コンサートで”生”を見ていない私にとっては、”動く、とみたゆう子”として貴重な一枚です。(笑)
LDプレーヤーは健在なのですが、PC側のVIDEO_INの機材が貧弱なので業者に任せたほうが良さそうです。
1st「COLOURS」
甘いミルキーヴォイスと柔らかなメロディーにイチコロでした。(爆)
【ストローリング・ナイト】(映像は「TIME WORLD」のPV)
【ヤキモキ南風】
【柳に抱かれて】
2nd「DEUX」
声の伸びやかさが増し、名曲が多いです。
【海のキャトルセゾン】
【TELEPHONE MAGIC】
【週末のエトランゼ 】
【愁雨 】(映像は「TIME WORLD」収録のライブ)
3rd「classical heart」
【VACATION】
「白い アルピナ 薔薇を 積んで~♪」というフレーズを聞くとアルピナが欲しくなります。
【Funny Lady 】
4th「Shampoo」
これを聞くと元気が出る感じで好きです。
【Dance Dance Dance】
「PORTRAIT/Best」
【カシオペアのふたり】(映像は「TIME WORLD」収録のライブ)
「Single/Best」
【SECRET LIPS】
※1984年のコーセー化粧品のCM曲
現在でも彼女は名古屋市内に在住らしく、娘さんの進学(大学?)が落ち着いたら復帰を願うばかりです。
追記:続・とみたゆう子 30年目で再燃?(コンビニでキャンペーン)→
コチラ