• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月20日

とみたゆう子 30年目で再燃?

とみたゆう子 30年目で再燃? 最近、「とみたゆう子」のCDがとんでもない事になっているのを知りました。
現在は音楽活動は休止しており、デビュー初期の物、特に1st~4thのアルバムが高騰しているんですね。









★とみたゆう子★
1961年5月5日、名古屋生れ。
中学生の頃から作詞・作曲を始め、繊細な作風の歌詞と甘いヴォーカルが高く評価され、高校時代のアマチュア活動中にレコード会社からオファーを受ける。
学業優先で一時は断るも、短大進学を機に地元のプロダクションに所属し、中京地区でラジオ番組などでタレント活動を開始。
短大2年の時に日本クラウン(PANAMレーベル)と契約し、1981年8月に「セプテンバー・ガール」でメジャー・デビュー、同年9月に1stアルバム「COLOURS」を発表。
しかし、1986年に交通事故の影響から、事実上の「芸能界引退」を余儀なくされてしまう。(本人は不本意とのこと)
その後、名古屋市内でOLとして会社勤めをするも、1991年にトーラスレコードと契約。
ラジオのパーソナリティーを勤める傍ら、新たに2枚のアルバムをリリース。
翌1992年秋には、結婚や出産準備などの理由により、再び実質の「休業」をもって現在に至る。


1980年代、当時、給料が入ると約2万円(7枚は買えた)の予算内でLPレコードを買っていました。
それも、アイドルやメジャーな歌手の物ではなく、まだ無名の新人やジャケットのインスピレーションだけで買うのです。(汗)
現在のように新譜などを試聴できる環境は無く、メディア(音楽雑誌やラジオ)での紹介もほとんど無いので、自分の好みかどうか聞いてみるまでは分からないドキドキ感がありました。
当然、当り外れが有るわけで、その”当り”の中に「とみたゆう子」があったのでした。
東京に住む者としては、中京地区で名が知れていても詳しくは知るよしも無く、「COLOURS」が新譜として店で見かけた時はジャケットのイメージだけで買ったものです。
初めて針を落として流れた彼女の甘い声に、一変で心を奪われてしまいました。

その後、2nd、3thとアルバムが出る度にレコードを買い続けますが、時代は”CD”という新しいフォーマットが登場します。
5枚目の「TIME」というアルバムから、ようやくCDでもリリースされるようになり、それ以降のアルバムはCDでの購入となりました。

さて、ここで”CD高騰”の理由なのですが、全国的な知名度は無いものの中京地区での知名度と今もって根強いファンが居るということなのでしょう。
また、CDが普及するにつれ初期作品の1st~4thのアルバムがCD化されるも、どうも発行枚数が少なかったということ。
更に、休業中である彼女が、昨年9月に楽曲を提供していた山梨鐐平氏のライブにゲストで参加というのがネットで知れたことも大きいのかもしれません。
そういう諸々の事情により、1stの「COLOURS」や2ndの「DEUX」などは中古店で10万円の価格も付いていたらしいのです。
ヤフオクに於いても昨年には8万円での落札もあるように、1th~4thのアルバムCDは高値が付いちゃってます。
しかし、「TIME」以降のCDはさほど値上がりはせず、ベスト盤である「PORTRAIT」、「SINGLE COLLECTION」、「とみたゆう子 ゴールデン★ベスト」に限っては1万円前後という状態です。
LPレコードに於いては、やはりレコードプレーヤーの問題か、中古レコードの”並み”の価格ですが。
(ウチもレコードプレーヤーは処分しちゃってますし)

実は、初期のアルバムで「COLOURS」以外をCDで持っていません。
というのも、時代はCDに移行しつつあり、LPレコードとCDとで補完すればいいと思っていました。
多くの人も、同じような考えであったとものと思います。

(CDは8~10万円?)
上述のように、初期アルバムのCDでの発行枚数の少なさも加わり、今では高価になってしまったのでしょう。

今から2nd~4thのアルバムCDを購入するには多大な金額になってしまうので、LPレコード音源のCD化がベストのような気がします。
折をみて、その他、市販CDに期待できそうもないレコード音源をCD化しようかなと思っています。


廃盤・生産中止タイトルを復刻しているMEGA-CDにて、2011年の「70~80年代アイドル部門」年間売り上げで、「とみたゆう子」が一位だそうな。
生粋の”アイドル”ではないし、全国的な知名度が低いにもかかわらず堂々の一位です。(驚)

ビデオについては、この「TIME WORLD」が唯一で、これはDVD化したいですね。
(これも結構高値が付いている)
コンサートで”生”を見ていない私にとっては、”動く、とみたゆう子”として貴重な一枚です。(笑)
LDプレーヤーは健在なのですが、PC側のVIDEO_INの機材が貧弱なので業者に任せたほうが良さそうです。



1st「COLOURS」
甘いミルキーヴォイスと柔らかなメロディーにイチコロでした。(爆)
【ストローリング・ナイト】(映像は「TIME WORLD」のPV)


【ヤキモキ南風】


【柳に抱かれて】


2nd「DEUX」
声の伸びやかさが増し、名曲が多いです。
【海のキャトルセゾン】


【TELEPHONE MAGIC】


【週末のエトランゼ 】


【愁雨 】(映像は「TIME WORLD」収録のライブ)


3rd「classical heart」
【VACATION】
「白い アルピナ 薔薇を 積んで~♪」というフレーズを聞くとアルピナが欲しくなります。


【Funny Lady 】


4th「Shampoo」
これを聞くと元気が出る感じで好きです。
【Dance Dance Dance】


「PORTRAIT/Best」
【カシオペアのふたり】(映像は「TIME WORLD」収録のライブ)


「Single/Best」
【SECRET LIPS】
※1984年のコーセー化粧品のCM曲



現在でも彼女は名古屋市内に在住らしく、娘さんの進学(大学?)が落ち着いたら復帰を願うばかりです。

追記:続・とみたゆう子 30年目で再燃?(コンビニでキャンペーン)→コチラ
ブログ一覧 | とみたゆう子 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2012/01/20 18:53:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

久しぶりの映画館
R_35さん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

この記事へのコメント

2012年1月20日 19:59
とみたゆう子大好きでした~♪

CD全部見覚えあるのですが、
手元にあるのは「DEUX」「TIME」「PORTRAIT」
「BEST 1981-1986」だけでした。
他は・・・、レンタルで済ませたのかな~?

ちなみにレーザーディスクもありました!
懐かしい思い出です(^^♪

CDコピー必要なら連絡くだ~い(^^)/

コメントへの返答
2012年1月20日 20:36
知っているヒト居た~♪

早速ですが、メッセージ入れさせてもらいました。
よろしくお願いします。
2012年1月20日 21:10
CDかLP1枚持ってたはず
とっておけば良かったOrz
コメントへの返答
2012年1月21日 14:39
数十年後にどうなるかは分からないですからね。
2012年1月20日 21:18
凄い高騰っぷりですね!

ただ出回ってる枚数が少ないだけでなく

根強いファンが居るからこそなんでしょうね♪
コメントへの返答
2012年1月21日 14:41
ネットが有る現在、検索すると思った以上にファンが居たのに驚きました。
2012年1月20日 21:44
同じ時期までジャンル違いといえどもLPをガバガバ購入していたので、マイちゃんの気持ちは良くわかるなぁ。CD時代になったらワタシは購入欲がすっかり失せちゃったんですけどね。

LPはまだ800枚ありますよ。プレーヤーも生きてるけどここ数年全然聴いてない。

とみたやす子はほとんど聴いたことないの。スイマセン、視点が違ってて。
コメントへの返答
2012年1月21日 14:49
メジャーなものが必ずしも自分の好みだとは限らないし、多くの人が知らない情報を持っていることの快感がたまりません。(爆)
だから、”車”以外でも趣味に関しては同様な部分があるのです。

CDもLDもかなり買いましたが、LPの800枚にはさすがに遠く及びません。
時に邪魔に感じるかもしれませんが、自身の歴史という意味でも大切にして下さい。


2012年5月24日 20:01
みんからで ゆう子姉さんの話を読めるなんて!
失礼しました、セバと申します。
私もファンでございまして、先日のコンサートゲスト出演も行きました。
いまだに、かわいらしい方で うれしかったです。
CDは買えませんね(^^;
LPはすべてありますが、CDは1stだけ。
柳に抱かれて は まさしくミルキーボイス(笑)
と、盛り上がってしまいました。
コメントへの返答
2012年6月1日 20:45
そうですね、今どきHPやBlogに書くのはよっぽどコアなファンしかいないでしょう。(笑)

>コンサート

良いですね~。
どんな感じなんでしょうね。
想像の域を出ませんから、次回情報を発見できるよう情報収集しないといけませんね。
2013年10月17日 23:09
僕は、「Aoudio」と言う月刊誌でとみたゆう子さんが取り上げられていたので、レコードが出るたびに買っていました。
海物語も勿論持っていて、その中の「Fall In Love」は「All at once」で話題になってましたね。
CDも「COLOURS」からクラウンレコードとトーラスまで全て揃ってます。
当時は「マインドスケッチ」も欠かさずに聞いていましたし、近くでコンサートが有ったので行きつけのレコード屋さんでチケットを買ったら、なんと最前列で見れました。かわいかったなあ。
いい思い出です。
コメントへの返答
2013年10月24日 19:40
コメントありがとうございます。

私も、当時の何かの雑誌で紹介されていた記事を見かけた記憶はあります。

コンサートへ行かれましたか?
今となっては羨ましく思うばかりです。(汗)
2021年1月7日 21:31
突然の書き込み失礼します。とみたゆう子さんと同い年の名古屋人です。とみたゆう子さんがデビュー時にFM番組を聞きファンになりました。LPは持っていますが、プレーヤーを断捨離してしまい聞くすべがなかったのですが、apple musicの検索でヒットし、ここ数日聞いていた中でgoogle検索で、こちらのみんカラブログに辿り着き思わず書き込みました。クルマの方はシトロン→AUDI→ポルシェ、VWなどです。アルファロメオも買い替え時に毎度気になるブランドです。まさかとみたゆう子さんの情報をクルマブログで出会えるとは嬉しい限り!
私自身はみんカラは設定と連絡用のみで、ブログは書いてないので、その点は申し訳ありませんが、長文の書き込み失礼します。
ありがとうございました)^o^(
コメントへの返答
2021年1月9日 16:55
こんな古い記事に目を留めていただき、ありがとうございます。


プロフィール

「【加計学園問題の国会参考人招致】青山氏の本質をつく質疑はおろか、加戸前愛媛県知事の四国、ひいては日本を憂う熱い発言を一切無視するTV報道は、正に『報道しない自由』で国民を印象操作するマスゴミの典型である。」
何シテル?   07/11 14:06
2005年6月からALFA GT 3.2V6に乗り換えました。 日本全国徘徊中~。 目標、全都道府県制覇!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SANC. 
カテゴリ:メンテナンス Shop
2012/11/01 18:00:57
 
QUICK TRADING 
カテゴリ:メンテナンス Shop
2007/01/11 22:18:52
 
Alfa Romeo Challenge Association 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/05 01:28:49
 

愛車一覧

アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
グレード:GT 3.2 V6 24V カラー :アマルフィ ライトグレー 年式  :20 ...
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
年式は? ドイツで限定販売され平行輸入で日本に。 中古で購入後7年間乗り、当初は色々とト ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation