• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月19日

高速道路の渋滞発生のメカニズムとその対策について

高速道路の渋滞発生のメカニズムとその対策について ↑ 何かの論文みたいなタイトルですが、内容はそう難しいことではありません。

 先のGW期間中は、この春から実施された「ETC高速1000円」の影響で各方面の高速道路は交通量が増加して渋滞が多発しました。高速道路における渋滞の定義は道路管理会社によって異なりますが、NEXCO各社の場合は「時速40Km以下で低速走行あるいは停止発進を繰り返す車列が1km以上かつ15分以上継続した状態」のことを指すらしい。


 高速道路の渋滞の原因としては、トンネルや登り坂などによる速度低下や、事故や工事等による車線規制、料金所やJCTなどのボトルネックなどがあります。今年のGWはNEXCO各社が高速道路の渋滞対策に特に力を入れていましたね。例えば、NEXCO中日本は、指定の時間帯にETCで東名高速の料金所を出ることによって、SAやPA等で使える5000円分の商品券が抽選で1000人に当たるという「東名ゴールデンウィーク渋滞減らし隊キャンペーン」を実施していました。
 しかしながら、道路を利用するのはあくまでも我々ドライバーです。我々ドライバーが渋滞防止の為にできることはないのでしょうか?

 「JAFメイト6月号」に興味深い記事がありましたので紹介します。それは中央自動車道の渋滞名所である小仏トンネル付近を4台の自動車で連なって走り、それぞれが渋滞を起こさないような「渋滞吸収走行」を心がけた結果、平均速度が10%向上したという内容です。この「渋滞吸収走行」は渋滞に加わる車の数を減らすという考え方に基づいており、前車との車間距離を十分にとって巡航し、交通量が増えたところで速度を落として前車との距離が詰まらないような走り方を心がけることです。すなわち、十分にとった車間距離がクッションとなるので、自車が渋滞最後尾に追いつく前に渋滞最後尾の車が発進するという訳です。今回の実験では、このような渋滞吸収走行を行う車が複数台いれば後方の車ほど速度が落ちないことが実証されたようです。
 現実には車間距離を十分にとっていても他車が前に割り込んだりしますが、割り込んだ車は先に行けたとしても、渋滞を抜ける時間にはそれほど差が出ないようですし、加減速の繰り返しでかえって燃費が悪くなります。こう考えると、高速道路での車間距離は事故防止の面だけではなく、渋滞の回避にも有効なんですね。勉強になりました。詳しいことは「JAFメイト6月号」をご覧ください。

【追記】 あと、トンネルや登り坂で速度が落ちないように走るというのも渋滞緩和に有効ですね。
ブログ一覧 | 自動車に関する話題 | クルマ
Posted at 2009/05/19 22:57:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7月 北の端で朝ご飯
き た か ぜさん

【カメラ】あじさい
おじゃぶさん

九州マツダ特別展示会に行ってみました
hivaryやすさん

祝・みんカラ歴1年!
くにえいクリスマスさん

E60(S)旅行記(静岡県 熱海市 ...
BNR32とBMWな人さん

梅雨明けんスーパーセルやモクモクと
CSDJPさん

この記事へのコメント

2009年5月19日 23:04
なるへそφ(..)メモメモ
コメントへの返答
2009年5月20日 21:01
なるほどと感じます。
2009年5月19日 23:15
これは興味深いですね。
JAFメイトは大学で無料で配ってたので、講義中(!)よく読んでました。
結構面白いんですよね。

関係ないですが、何となくですが、本州(東名とか名神)の高速って車間距離がやたら短いと思う…遅いクルマも右走ってる感じ。気のせいかもしれませんが。
コメントへの返答
2009年5月20日 21:02
JAFの会員は無料ですからね。>JAFメイト

プロフィール

「トヨタレンタカーの「新型アクア 会員先行WEB予約キャンペーン」で新型アクアに乗ってきました。
市街地、峠道、高速道路を満遍なく170km走って満タン法による燃費が30.6km/Lを記録しました!
後日試乗レポートをUPします。」
何シテル?   12/28 23:13
2019.12.27にMAZDA2納車。 前車DJデミオに続いて今回もディーゼル車を選びました。 【車歴】 過去に所有していたクルマは、ミニバン、ハッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[マツダ MAZDA2]マツダ(純正) デコレーションパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/12 10:41:34
[マツダ MAZDA2]マツダ(純正) デコレーションパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/12 10:40:12
DJデミオ リアワイパー倒立化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/19 04:23:51

愛車一覧

マツダ MAZDA2 MAZDA2 XD-S 6MT 2019 (マツダ MAZDA2)
2018年式のDJデミオ購入から1年8ヶ月(2.7万Km)でMAZDA2に乗り換えました ...
マツダ デミオ DJ5FS DEMIO XD-L 6MT 2018 (マツダ デミオ)
2018年4月28日納車。 初のマツダ車。 SKYACTIVEディーゼルエンジンと6速M ...
スバル インプレッサ アネシス スバル インプレッサ アネシス
2009年3月8日にインプレッサ5ドア(GH2)からインプレッサアネシス(GE3)に乗り ...
スバル プレオプラス スバル プレオプラス
2013年9月28日納車。 グレードは最上級グレードの「Gスマートアシスト」にしました。 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation