• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月06日

配線図覚え書き♪

配線図覚え書き♪
またまた、フロアライトの配線を変えてみたぁ~

LED自体はバッテリー(ルームランプ)からなのですよ、

エンジンOFF時にも

ドア開けたとき点かないとイヤやし♪

っても常時点灯モードでスイッチ切り忘れは、

バッテリー上がりになるしACC制御を追加♪(Ver,2)

しかし、ACC作動って事はエンジン切った時には

ドア開けてもフロア付かないじゃん!

って事でVer,3配線図追加♪

これでエンジンOFFの時は常時点灯は、ドア連動モードに自動転換♪

スイッチを、イチイチ切り替えるのがイヤな、うち的な配線図になりましたぁ~

Theズボラ仕様完成♪

どこかに書いて無いと忘れそうやからUp♪
ブログ一覧 | 土曜日的 | 日記
Posted at 2010/11/06 10:22:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

V3👍🏻(1位28回/32週) ...
軍神マルスさん

役者は揃った✨
のにわさん

日本の伝統
バーバンさん

高止まり
ふじっこパパさん

朝の一杯 7/3
とも ucf31さん

【7月開催光の祭典ライブ】ヴァレン ...
VALENTIさん

この記事へのコメント

2010年11月6日 11:57
自分もこんな回路を考えられる頭があれば
タイムコントロールユニットも壊れなかったです(笑
コメントへの返答
2010年11月8日 8:36
電源を安定させる条件的に考えると

アースの制御の方がやり易いって感じですね~

ちなみに、純正配線は1本も

切断してないですよぉ~♪
2010年11月6日 13:06
内容を理解するのに時間がかかりましたww

自分はエロエロ変更しながら手書きですので、自分で書いて理解できないタイプです(; ゜ω゜)+::ブッ



コメントへの返答
2010年11月8日 8:37
これくらいの配線図なら、通常ノーミソで製作して

作るので、後で

これなんだ!? みたいになっちゃうんですよ・・・・

絶対忘れる自信があるので~書いてみましたぁ~♪
2010年11月6日 16:12
配線図・・・・頭の中では「構内配線図」が浮かびました(汗
コメントへの返答
2010年11月8日 8:39
構内の細かいのぉ~?

うちの機械は60~120sqの配線を

どーんと繋いでしゅーりょー♪ みたいなのばっかりやし

工事用の配線図は書いたことないんですよぉ~
2010年11月15日 1:07
多分、理解するのに時間がかかりそうなので
途中で諦めました(笑)

って、コレを理解できても考えつかないです(汗)
コメントへの返答
2010年11月15日 8:34
ルームランプと基本連動なので

常時点灯にすると足元ライトがエンジン切っても

点きっぱなしになっちゃうし

それを防止する為の小細工なのでした♪

プロフィール

「16th anniversary♪ http://cvw.jp/b/144908/45254529/
何シテル?   07/06 01:16
Rui_Cat♪です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Jigsow Puzzle 02 
カテゴリ:My リンク
2015/04/14 15:29:35
 
Jigsow Puzzle 01 
カテゴリ:My リンク
2015/04/14 15:28:57
 
Word press 
カテゴリ:My リンク
2014/10/29 11:42:45
 

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
8代目Rui号です インサイトが20万kmを超えたので乗換です。 今回は、普通に普通の車 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
7代目Rui号~~! なんとなく、非メッキ仕様車です 納車前に、ケンスタイルのエアロ ...
日産 ローレル 日産 ローレル
こいつで6代目~~♪ 黒目やけど MTターボちゃん♪ フル載せ替え仕様なのでつ! ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
4代目♪ やっぱセフィーロは角目やね♪ 前の車が未完成で破壊してしまった為に 大幅にお金 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation