• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月08日

C35 Fスタビ&Rスタビ 改革法案♪(Jennifer Ellison)

BLOGはNSN Spacesの方で書いてますので、トラバです♪

Rui Cat♪[MSN BLOG]

Rui Cat♪[メインHPです

落書きGallery♪[Livedoor PICS] 

Jennifer Ellison

それは、シリコンだろーー!!

と! 言いたい今日この頃・・・・・ Windows XP SP3で大幅にPCにダメージを

追ったRuiでつ・・・・・

マイクロな会社の返答はぁ~ 現時点で、対応策ありませぬ!!

だそうでつ・・・・ CONFIGが起動しないんじゃ~ 

さすがに、どーにもならんしSP3はしばらく見送りぃ~

ってかチビノートは、全然ヘーキなんやけど、家PCと

後他に保有する2台、全部インストできんとーー

こげなもん、よくアップデートで、出せた物だ・・・・ ゴッツイ迷惑やんかぁ~!!

っで、バックアップからPCを復元させたんやけど

1つだけ・・・・・ ファイル壊れてるんでつよ

そう、アップデート中に書いてた図面・・・

っても、仕事用じゃぁ~ ごじゃりませぬ・・・・

S15シルビア用スタビを、C35ローレルにつける為に、必要な図面やったんでつが・・・・

S15 suta isyoku

なので、簡単に書いてみたぁ~ 

って、実は普通のローレルには使えるんでしょうが・・・・・

うちの車ってば、ブレーキに干渉して実際使えなかったので、結構どーでも

よくなってしまってまつ・・・・

S15の純正スタビ27mmに対してC35は29mm

でも、スタビの長さが2cmほどS15の方が短いとでつよ・・・・・

S15とC35が同じ長さなら

S15=100として、C35は約135になるんですが、長さの関係で

実質110程度にしかならないんでつ~

※焼きいれと材質が同じ場合の計算で算出でし♪

500x375-2007011100001-6

っで、こんな物をつかっS15用社外を無理やりつけるのも効果的になるわけでつが

上の絵は、Z32用のスタビリンクを使うイメージで~

っても実際、同じ事!

純正の方がボールデカイので、この部分は工業用よか好きなのでつ♪

ん~でも逆に言うなら支点距離を2cm縮めるだけで、強度は約3割上がるわけさぁ~

っで!!

sal

世の中には、同じ事を考えたバカチンがおったげな(笑

これってばJICさんからの販売品・・・・・・

設定の無い車に足元値段でつね・・・・・(笑

P1000313

リアは、クスコのやつを素直に採用~♪ 純正フニャチンやけんがぁ~

P1000315

お硬いやつにぃ~ なっていただきまスタ♪

コーナーで、無駄に舵の修正してたのがぁ~ なくなったりぃ~

ってか旋回の速度限度が大幅にあがったりぃ~

段差に乗ると、妙に怪しい横揺れしたりぃ~

イロエロ効果ありますよぉ~

旋回中って、入り口はフロントスタビ大事なんやけど、加重のって中盤から後半は

リアの方が大事だから、結構フロントノーマルでもいい感じデシ♪

今回使ったのは、クスコのS15シルビ~ちゃん用

クスコの品番で223 311 B21

S15で160%ってやけど35には170%程度かいなぁ~??

ちなみにフロントは保留中・・・・・

たぶん、アジャスター作るか買うかどっちかになりそーでつね~~♪

ブログ一覧 | 落書き♪ | 日記
Posted at 2008/05/08 17:44:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

床屋へ行ってきた
giantc2さん

新型デリカミニ予約開始!
Takami_さん

こんなこと(画像)、しゃべってるん ...
P.N.「32乗り」さん

通勤ドライブ&BGM 8/22
kurajiさん

眠たい
アンバーシャダイさん

皆様のおかげで最初で最後の1位?😁
ベイサさん

この記事へのコメント

2008年5月8日 18:05
スタビライザ―って

前後の固さのバランスってどんなのが良いのかなぁ…って考えるんですが、

考えても、

ウチのは社外出てないので意味が無かったり(笑)
コメントへの返答
2008年5月8日 18:25
DW/DY用でFのみ、
オートエグゼさんから出てるようでつ♪

ブレーキもアクセルも踏ん張り所は前だから

FF車の場合は、Fスタビだけで

リア、ラテ調でいい感じになりますよぉ~
2008年5月8日 21:05
お疲れ様です♪

おねえちゃんの絵、久々ですねヾ( ゚∀゚)ノ゙

本文は・・・

・・・

????????です(笑)
コメントへの返答
2008年5月8日 21:32
乙ぅ~~♪♪

にゃ??

スタビライザーの役割はぁ~

文字で説明すると難しいので、ここで♪

http://www.autorefine.co.jp/stb1.html

2008年5月8日 21:37
オレのリアはメンバーごとステージア用で
何用が使えるのかさっぱりです。。
コメントへの返答
2008年5月8日 21:55
ステージアだけ品番違いますよね~

C34/C35のフロントはステージア共通スタビで良いんですけどね~

ハッチな車やし、スタビの太さが違うだけのような気もしますが・・・・

うちが、外したスタビ送りましょうかぁ?

合わせて見るほうが早いかと・・・
2008年5月8日 22:13
現状はステ純正なんですが、34純正は
長さが全然足らずに装着不能・・
ってことまでは分かってます。。

最近換えた足はロール感が強いんで
スタビは色々気になってます。。
コメントへの返答
2008年5月8日 22:54
長さまで違うんでつね~

本当に交換不能領域!?

荷物が積める構造上

なにか細工があるんでしょうね~
2008年5月9日 2:02
こんばんは☆

何だか…スゴイですね。
強度計算や流用ネタなど、ホント知識が
豊富で羨ましいです。

最近、ブレーキやスタビ等に興味あり
ますが、車体への影響も気になります(汗)
じゃあ、何もすんなよって言われますが(笑)
コメントへの返答
2008年5月9日 8:42
職業が、エンジン屋から土木設計&工事やさんになったので~、

仕事的に強度計算は日常多い仕事なんでつよぉ~

この状態で、車に負担かかるとしたら

アームのブッシュ類でつね~

今までデフも割ったし、ドラシも折れたし
メンバーも亀裂入ったし~

ん~でも足関連って代えるの簡単な部品ばっかやし

そんなに気にしてないでつよぉ~

プロフィール

「16th anniversary♪ http://cvw.jp/b/144908/45254529/
何シテル?   07/06 01:16
Rui_Cat♪です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Jigsow Puzzle 02 
カテゴリ:My リンク
2015/04/14 15:29:35
 
Jigsow Puzzle 01 
カテゴリ:My リンク
2015/04/14 15:28:57
 
Word press 
カテゴリ:My リンク
2014/10/29 11:42:45
 

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
8代目Rui号です インサイトが20万kmを超えたので乗換です。 今回は、普通に普通の車 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
7代目Rui号~~! なんとなく、非メッキ仕様車です 納車前に、ケンスタイルのエアロ ...
日産 ローレル 日産 ローレル
こいつで6代目~~♪ 黒目やけど MTターボちゃん♪ フル載せ替え仕様なのでつ! ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
4代目♪ やっぱセフィーロは角目やね♪ 前の車が未完成で破壊してしまった為に 大幅にお金 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation