• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月01日

ローテクw

ローテクw 野口さんがISSまで乗っていくソユーズですが、コレってもう40年近くも基本設計が変わってないのね(^_^;

来年、スペースシャトルが退役すると、事実上ソユーズ以外に人員をISSへ輸送する手段が無くなります。
日本のHTVも将来的に人員輸送に使うことを想定していますが、「2番じゃダメなんですか」とかバカなことを言う「仕分け人」のせいで宇宙開発予算が削減されそうなので、当面実現しないでしょう。

「ローテクゆえの高信頼性」

スプートニク→ボストーク→ソユーズと大きくなってはいるけど、基本的に形式が同じ。
ロケットに4本の補助ブースターをくっつけた「束ね型」ロケット。(アメリカや日本はは多段式)

まぁこれだけしつこく同じ形式のロケットを打ち上げてれば、
ノウハウも蓄積されるし何より「安く」なるわな(^_^;

ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2009/12/01 22:05:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ テスラ モデ ...
ひで777 B5さん

ミラー番Getしました*\(^o^ ...
tatuchi(タッチです)さん

おはようございます
takeshi.oさん

花の要塞を、見ていたら😃💐
mimori431さん

避暑に図書室へ😅
S4アンクルさん

夕涼み
snoopoohさん

この記事へのコメント

2009年12月1日 22:56
日本の新幹線も長年熟成された技術で

無事故を維持しているんでしょうで

長野を通る リニア新幹線 やめたほうがいいと思います

普通の新幹線をひいて東海道のバイパスとしたほうが

コスト的にも効果があると思います
コメントへの返答
2009年12月2日 20:27
やっぱり0(ゼロ)系最強って事でw

リニアって、自分の住んでる長野県北部では関心低いんですよw
騒いでるのは中部から南部ばかりで(^_^;
2009年12月2日 0:01
オリンピックの銀メダリストが最初から銀メダルを目指していたと思ってるんでしょうかね?>仕分け人


HTVなんて飛び越えてしまえばいいのです。
時代は軌道エレベーターでしょうww
コメントへの返答
2009年12月2日 20:31
軌道エレベーターはまだ夢物語のレベルw
まずは資材を打ち上げるロケットの改良が急務なのに、GXロケットの予算削るバカが居るので、まだまだ時間掛かりますよ(-_-;
2009年12月2日 0:40
「二番じゃ(以下略」は科学技術と技術立国というものを理解できていない、お粗末な失言であることは間違いないんですが、実際スパコンの開発ってちょっと見直さなければいけない岐路立たされていることは間違いないんですよね。
現状、スパコン世界ランキングの上位は全てIntelかAMDのPC用CPUを大量に並列動作させたシステムであり、コストパフォーマンス的にもビジネス的にもその形が現状の最適解であることが事実として証明されちゃってるわけですし。
地球シミュレーターを作ったNECも、これからのスパコンはIntelと協力していくことを決めましたし。独自開発でスパコン作っても民間企業としては商売にならないのでしょう。

国力に余裕が溢れているなら、どんぶり勘定で湯水の如く金を注ぎ込んでもOKですが、今はそうではないですから、同じ世界一を目指すにしても効率よく世界一を目指すやり方を探さなくてはいけないのでしょう。
・・・ただ、日本の科学技術への予算て、元々他の先進国に比べて安いのが問題でしたが(苦笑)


個人的に、仕分け人はまず真っ先に国会議員の人件費仕分けしろよと思いますが。
コメントへの返答
2009年12月2日 20:36
まぁ、スパコンにあの専用の建物はどうかとは思いますけどねw

「無資源国」日本としては、技術立国をもって資源となすべきなのに・・・(-_-#
2009年12月2日 1:07
北海道に旧ソ連の戦闘機が亡命してきた時、トランジスタの時代にスホーイは真空管だったとか~。

でも、スホーイの方が直線番長で西側に引けをとらない「エンジン性能」で対峙してたと言いますから(笑)

逆に単純なほうが壊れにくいし、整備しやすいし、治し易いし(爆)
ロケット関してはロシアが上・・・だと思うw
コメントへの返答
2009年12月2日 20:42
Mig25が亡命してきたとき、それをバラした米国が大量に使われた真空管を見て「核弾頭の成層圏爆発による電磁波攻撃対策じゃないか」と疑ったって話は有名ですねw
単に当時はまだ未成熟だった半導体よりも、真空管のほうが信頼性が高かっただけなんですがw

ロシア製ロケット=大量生産の普及品
アメリカ製ロケット=少量生産の高級品
日本製ロケット=職人が作った1点物

って感じですかね(^_^;
2009年12月5日 3:54
そうまでして宇宙に逝く理由がワカンネ

JRに銀河鉄道を運行させたほうが安くね?
レール轢くだけでそ
コメントへの返答
2009年12月5日 6:44
まぁ、分かんない人は一生分かんないでしょうねw

おいらも、登山家の人が山に登る意味が全く分かんないので(爆

プロフィール

「こりゃ今日もエアコン止めて寝るのは無理だな。以前は夜7時過ぎればエアコンなんて要らなかったのになぁ(´Д`)ハァ…」
何シテル?   07/30 19:45
Jimnyはじめました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ETCマイレージサービス 
カテゴリ:ドライブ便利情報
2006/12/24 21:47:07
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
I型、XG、SS無し、M/T、スペリアホワイト。 通勤快速・街乗り用です♪ 「特豪」指定 ...
その他 その他 その他 その他
イタリアのメーカー「ELLEBI(エレビ)」の小さなカーゴトレーラー。 エアロVer.L ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
色々乗り継いでたどり着いたのは、 「使えない車」に乗ろう! という、オイラの基本コンセプ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
T-TOPからRX-Rに出戻りました。 コレが通算6台目のRX-Rですw 某みんともさん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation