• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月29日

SAMURAI Z

SAMURAI Z KYOCERA SAMURAI Z
(← x1.4テレコンバーター、ハンドストラップ装着)

買ったのはいつだったかなぁ・・・
最初の愛機は中学時代に買ってもらったCOSINAのコンパクトカメラ(俗にバカ○o○カメラと呼ばれたモノですw)でした。
当時はオートフォーカスなど無く、小さなレンズに簡素な造りのフォーカスリングが付いてました。
巻き上げも手動で、オートなのは絞りだけw

中学時代は写真クラブ所属だったので、クラブ活動にかこつけてずいぶんたくさん撮ったなぁ。
顧問の先生の方針で「モノクロ」オンリーでしたがw(かたよった教え方の先生だったのでw)

専門学校に入った頃、友人達とのお遊びの中でちょっと良いカメラが欲しくなったんですよ。
とは言え、一眼なんてとてもじゃないが高くて買えない。でも、普通のコンパクトじゃ不満だ。
と言う事で目に止まったのが、当時チョット流行っていた「ハーフサイズ」カメラ。
35mmフィルムの1コマに2コマ撮影するヤツで、しかもコイツはフィルムが縦送り。
(ハーフサイズカメラでもフィルム横送りが主流でした。なので、写真は縦型になりますw)
通常の36枚撮りフィルム1本で、72枚も撮れちゃう♪(実際は80枚位撮れます)

片手でホールドできて、AFのx3ズーム。そしてこのヘンテコな形!(爆
この形から、当時ハヤリ始めていたハンディカム(まだデジタルじゃないよw)によく間違われましたw
しかしコレ、コンパクトカメラの範疇に入ってますが、れっきとした「一眼」なんですよ(^_^;

買った当初は喜んで撮影しまくったんですが、調子に乗って撮影するとDPEの金額がパねぇ!w
↑でも書いてますが、フィルム1本で80枚とか焼くので、3~5本も撮影すると・・・orz

就職してからは出番が減り、いつの間にか電源が入らなくなってそのまま放置してたんですが・・・
直っちまったモノはしょうがねぇ!(爆
久々に銀塩生活やらかしてみっかな♪(o^_^o)

KYOCERA SAMURAI Z 諸元
レンズ25mm/F4~75mm/F5.6(ズーム比3倍)10群12枚
(フルサイズ換算 35mm-105mm相当)
撮影距離ワイド時:1m~∞
テレ時:0.7m~∞
シャッター1/500~4秒
露出および補正EV3~18
±2EV(1/2ステップ)
フイルム感度DXコード対応 ISO25~3200
ストロボワイド:1m~3m
テレ:0.7m~3m
ズームに連動してGNが変わるズームストロボ
ファインダー視野率83%、視度補正機能
ファインダー内には合焦/不能、ストロボ発光マーク表示
電池2CR-5×1
大きさ63(幅)×108(高さ)×118.5(奥行き)mm
重量:460g(電池別)
その他インナーフォーカス。多重露出、五重露出。インターバルタイマ。
連写モード「2/秒」と「高速4.5コマ/秒」。フィルター経43mm

ブログ一覧 | 銀塩 | 趣味
Posted at 2010/05/29 16:53:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛犬ルナの衣替えに関してのお馬鹿な ...
トホホのおじさん

♦️Y's Clubサンモニ♦️1 ...
ババロンさん

#スプリット激レア6-7-9カバー ...
B'zerさん

第146回さくらモーニングクルーズ ...
よっちん321さん

醍醐味!
shinD5さん

2025夏旅行♪
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2010年5月29日 18:06
こいつは昔
気になってたカメラなんですよね

坂本龍一がCMやってた記憶が…
コメントへの返答
2010年5月30日 0:24
そそ、教授がCMキャラでしたね♪
それにしてもオイラ、何でこんなの買ったんだろ?w
2010年5月29日 21:27
そういやCMが坂本教授でしたね.
なおっちまったら撮りましょう.36枚撮りで72~80コマはまるでバツゲーム(^_^;.何ヶ月かかりますかな…
ちなみにDPEはコンビニに出すと,「未だにプリント0円(何枚でも)」+現像700~800円くらいでできるみたいですよ.ただし,現像所送りらしく1週間とかかかるみたいですが…(苦笑
ハーフだからって画質が悪いなんてことないんですよね.フイルムごとのクセが仕上がりに出るのがやっぱり楽しい♪
コメントへの返答
2010年5月30日 0:30
>現像に1週間
まぁ、当時もそのくらいかかってましたからw
最近はDPEの取り扱いをやめてしまったコンビニもあるので、銀塩はホントにコアな趣味になりつつあるようです(^_^;

>80コマ
秒間2コマですから、ほんの40秒で(ry
2010年5月31日 1:19
我が家はグレーボディ+紫ボタンのZ2(廉価版)です。たくさん撮れるのと、「一眼」なのがお気に入りでした。
懐かしくなって引っ張り出してきましたが、まだ動きそうです。

私もハンドストラップ付けてましたが、この所為でビデオに間違われましたね。海外旅行ではカメラとビデオの持ち込み料金が違うのですが、ビデオ料金を取られそうになったり。(^^;)

久しぶりに使ってみたいですが、デジカメに慣れた今となっては厳しいかな。
コメントへの返答
2010年5月31日 4:35
Z2も改造すると全機能が使えますよ♪

>デジカメに慣れた
手ぶれ防止機能がないので、まずはホールドをしっかりする所からやり直しって感じです(^_^;

プロフィール

「こりゃ今日もエアコン止めて寝るのは無理だな。以前は夜7時過ぎればエアコンなんて要らなかったのになぁ(´Д`)ハァ…」
何シテル?   07/30 19:45
Jimnyはじめました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ETCマイレージサービス 
カテゴリ:ドライブ便利情報
2006/12/24 21:47:07
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
I型、XG、SS無し、M/T、スペリアホワイト。 通勤快速・街乗り用です♪ 「特豪」指定 ...
その他 その他 その他 その他
イタリアのメーカー「ELLEBI(エレビ)」の小さなカーゴトレーラー。 エアロVer.L ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
色々乗り継いでたどり着いたのは、 「使えない車」に乗ろう! という、オイラの基本コンセプ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
T-TOPからRX-Rに出戻りました。 コレが通算6台目のRX-Rですw 某みんともさん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation