• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三つ子のパパの愛車 [スズキ GSX1100S KATANA (カタナ)]

整備手帳

作業日:2010年5月30日

錆び付いたマフラーフランジの清掃

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
こんな状態です。そのうち折れてしまうのではないかと不安になり、交換しようと試みましたが、フランジはマフラーから外せない構造です。
仕方ないので、このままサビ取りをします。
2
瞬間サビとりスプレーを買ってきてかけてみました。でも、これじゃ作業がやりにくいです。(>_<)
3
マフラーを外して作業します。
う~ん、チタンは軽い。( ̄―+ ̄)ニヤリ
4
完全に取れてはいませんが、モコモコしたサビはなくなりました。
5
外したボルトはステンレスですが、フランジのサビをもらって凄い状態でしたから、新しいのと交換します。
25mmのボルトはエンジン側へ10mmくらいしか入ってませんでしたから、ちょっと長めの30mmにしました。
6
取付完了です。随分スッキリしました。できればフランジも新しくしたいところです。
7
【2010年06月05日】
このままでは、またすぐに錆びそうなので、ソフト99の「赤サビ転換防錆剤」を塗ってみました。赤サビが黒サビに変わるはずなんですが、相変わらず茶色のままです。一応、被膜は形成しているようですが、見た目が悪いですね。やっぱペーパー掛けして塗装した方が良かったかな。。。(;´_`;)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

まだ入院できず(シリンダーヘッド周辺からのオイル漏れ)

難易度:

ドラレコ取り付け②配線

難易度:

オイル交換

難易度:

ユーザー車検(31270km時)

難易度:

ドラレコ取り付け①場所

難易度:

ドラレコ取り付け③映像

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Napsなぅ http://cvw.jp/b/14642/48605889/
何シテル?   08/17 15:46
2000年 三つ子(♂♂♂)のパパとなり、BGレガシイからPNC24セレナに。【SSC No.533 ふみ@岡山】 2006年 子供の成長とともに家計も苦しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンオイルのSDS CAS#一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 21:45:53
ルーフのガタツキによる異音を解消!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 17:14:43
クラッチペダルまわり色々交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/23 12:53:45

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス セダン PHV A250e (メルセデス・ベンツ Aクラス セダン PHV)
車齢22年のL880コペンからの乗り換えです。通勤に便利なのと家の置き場の関係で軽四にし ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
還暦過ぎてもSSに乗り続けてきたけど、そろそろ身体能力に限界を感じるようになりました。悲 ...
トヨタ アルファードハイブリッド アルハイ2号 (トヨタ アルファードハイブリッド)
10系アルハイからの乗り換えです。 子供たちも高校を卒業し、そろそろ箱車から足が洗える ...
ダイハツ コペン コンパン (ダイハツ コペン)
2010年11月 自らの不注意から単車禁止令が出まして、12月に軽四に代替えしました。と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation