• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Red Leoの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2012年4月22日

ルーフのガタツキによる異音を解消!!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ルーフロックの調整が いっぱいいっぱいで すでに調整の効かない方は この方法があります!

まずは トランスフォーもをこのぐらいの位置で止めます。
2
真ん中の内張を剥がします。

上側から指を入れて 手前に引くと一気に外れます
3
サイド部分も 上側か指を入れてまっすぐ引けば外れます。
4
外したら この辺に・・・
5
こいつの長さを調整します。
6
ナットを緩めると長さの調整が出来ます。
7
この長さを 長くすると ルーフが後ろに下がるので ルーフロックがキツク掛かるようになります。

短くするとルーフが前に出てきます。

あまり後ろに引っ張ると キツクはなりますが 雨漏りが心配なのでほどほどにしましょう!
8
こんな感じで 長くするとアームに当たるのが早くなり ルーフが後ろで止まり ルーフロックが掛かりやすくなり ガタツキがなくなります!

ぜひ体感してみてください!
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホンダ草刈り機メンテナンス

難易度:

クラッチケーブルのメンテナンス

難易度: ★★

エアコン更新

難易度: ★★★

運転席側のウォッシャーホース継ぎ手断裂

難易度:

ホンダ耕うん機FU650メンテナンス

難易度:

効くかどうかは知らんけど

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年4月22日 22:45
こんばんは~

こんなトコロにひみつのネジがぁ・・

参考になりました
コメントへの返答
2012年4月23日 23:33
もっとわかりやすい所に欲しいですよね!

暇なときにでも調整してやってください!
2012年4月22日 22:48
おお~やりましたよこれ\(^o^)/
コメントへの返答
2012年4月23日 23:33
さすがですね!

微調整がむずかしいですね!
2012年4月22日 23:46
最近水漏れのコペンですがパッキン見る前に試してみますね!
コメントへの返答
2012年4月23日 23:35
それは いいかも!

水漏れの原因解明 頑張って下さい!
2013年11月14日 14:58
偶然たどり着いたこのページですが、こんな調節箇所があるとは知りませんでした。

ロックのネジを調節してもルーフが前に出過ぎてロックが壊れそうになったりガタツキが酷くなっていたのが直りました!

感謝します。
2013年12月18日 21:17
私のコぺ運転席の裏からガチャ音がするので、参考になります(^∀^)

プロフィール

「ナビのバージョンアップ中!!」
何シテル?   06/04 18:13
車乗るのも好き! いじるのも好き 車って楽しいよね o(^ー^)o
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

安心して下さい!開いてます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 18:32:54
こんばんは。🙇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 01:12:47
第25回 KZTC 榛名ー赤城ツーリングオフ 開催 12/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 22:28:47

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
納車日 10/28 ・ヘッドランプガーニッシュ ・フロントフェンダーデカール ・サイド ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2006/08/06 納車です。 シャイニングレッド スーパーLSD G-パック シ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation