• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月01日

散歩中にランチアデルタを発見❕😀

散歩中にランチアデルタを発見❕😀 散歩中に見つけたランチアデルタです。
よく見るとシートにビニールが被せてあります。
きっと所有者がいるんでしょうね。
ラリーで活躍していた頃を思い出しますーーー😀👍
ランエボ、インプレッサ、セリカ、日本車が元気に活躍していた頃ですねーー懐かしいーーー😌
ブログ一覧
Posted at 2024/04/01 00:09:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

当たり前って実はすごく幸せな事‼️
RC-特攻さん

ARTAブランド
RC-特攻さん

更科の「力うどん」を実食ーーー😋
narukipapaさん

【お散歩】夕焼けのご褒美ですーーー ...
narukipapaさん

天皇陛下誕生日‼️
RC-特攻さん

次の愛車ーーーー
RC-特攻さん

この記事へのコメント

2024年4月1日 0:16
こんばんは
凄い車ですね😆実車はまだ見たことありません😲ゲームでしか😅🚗
コメントへの返答
2024年4月1日 14:26
こんにちは😊
昔、憧れた車でこんなところに何故?
何だかお宝を見つけた気分になりましたーーー🧐😀
2024年4月1日 0:28
かなり激しい姿ですね…フルレストアしてマルティニカラーにしたらカッコイイコト間違いないですね👍
コメントへの返答
2024年4月1日 14:27
そうですよねーーー🤔
このままではもったいないなーーー😀
2024年4月1日 1:37
narukipapaさん、それ僕持ってます😰❤️
プログに載せてあります、たまにバッテリー上がるので充電してます😅
コメントへの返答
2024年4月1日 14:30
マジですか❕同型車の所有者現るーーー😀
2024年4月1日 4:25
narukipapaさん、おはようございます!
もう30年ぐらい前にたった一度だけどう見てもワークスのWRCカーにしか見えない白いランチアデルタS4(と言うんでしたっけ?)に首都高速の三宅坂あたりで突然爆音と共に後ろにピタリと追いつかれアクリルのリアウインドウに生えているクイックリリースの燃料キャップと黒いメッシュのリアパネルを見せつけ(確か白字でABARTHと書いてあった)マフラーから火を噴きながらプロドライブ製と思しき切れ目なく回転落ちしないクロスミッション諸出しの強烈なエキゾーストノートをまき散らしながら見る見る消えて行った謎のクルマに遭遇したことがあります。
正体不明のそのクルマ、僕の行きつけのマニアの集まるラリー037を当時レストア中の某自動車工房でも目撃情報と噂が一時持ちきりでした😮。
コメントへの返答
2024年4月1日 14:33
昔の夜の首都高は、まさしく首都高バトルさながらでしたもんねーーー🤔
未だに真夜中爆音で走ってる元気なお方もいらっしゃいますよーーー😁
2024年4月1日 5:02
カッコいい
このフェンダー、良い意味でエグいですね 

知人が以前所有してましたがハンパなく壊れまくっていたそうです
当方静岡ですが関東のナンバーが付いている車両を少し前に地元で見ました
自走してきたのかな?大丈夫なのかな?とか思いました
コメントへの返答
2024年4月1日 14:36
まだ中古で検索して何台か出てきました。今となってはなかなか希少な車ですよねーーー😀
2024年4月1日 5:22
大昔、札幌に住んでいた時、冬場のセレブはこのランチアかカレラ4でブイブイ言わせてました。懐かしいです。
コメントへの返答
2024年4月1日 14:37
簡単に買えるお車ではなかったですもんねーーー😀
2024年4月1日 5:55
おはようございます。

懐かしいですね!かつては街中でもたまに見かけることがありましたけど。このスタイルはちゃんとこの車にしかないキャラがあって個人的には好きでした。
コメントへの返答
2024年4月1日 14:38
こんにちは😊
未だに古く感じませんしカッコいいですよねーーー😀
2024年4月1日 7:19
おはようございます😀

4月もよろ志くお願いします🙇

パリダカもありましたよね😅
コメントへの返答
2024年4月1日 14:39
こんにちは😊
今月も引続きよろしくお願いいたします🙇
2024年4月1日 11:40
ラリー好きの友人が昔乗っていました。
コメントへの返答
2024年4月1日 14:39
羨ましいですーーー😀
2024年4月1日 16:38
これ最高でしたね

赤城頂上で いい音車が デルタ系でした
今は リアウイングの跳ね上げマネマネですが 音は出せません
コメントへの返答
2024年4月1日 21:47
今となっては懐かしい名車ですね!
太い音の車は避けられる時代となってしまいましたが、当時は規制も甘く楽しい時代でしたねーーー😀
2024年4月1日 16:39
その頃のラリー大好き人間でした😆
デルタの無骨さは未だに痺れますね!

インプ、ランエボ、セリカ、エスコート
日本車が席巻してた良き時代でしたね
コメントへの返答
2024年4月1日 21:51
ラリー車でも日本車が元気な時代でしたよねーーー😉
昔のようにまた日本メーカーもどんどんと参加してもらいたいものですねーーー😀
やっぱりモータースポーツでの露出効果は絶大だと思います。私もラリーを見てエボが大好きになり今に至っていまーーーす😀👍
2024年4月1日 18:39
デルタですネ🤣
カキノタネおじさんの家の近くにショップがありましたが、今は❓
復帰してほしい~🤣
コメントへの返答
2024年4月1日 21:55
ビンゴーですーー❕
もしかして所有者はカキノタネおじさんさんのご存じなショップオーナーさんだったりして・・・?
近いでしょうし😁
2024年4月2日 7:04
基本、クーペやスポーツセダン派ですが。

こういうハッチバック系統のラリーカーたるランチアデルタは、オーナー様が使い古してもおり、愛着を感じカッコいいと思います!
2024年4月2日 7:24
おはようございます。お疲れ様です!
残念なのはクリア禿が目立つ事ですね。珍しいHFインテグラーレですね!
2024年4月2日 16:24
こんにちは!

これは懐かしいですね♪
サスケはゲームのグランツーリスモ~WRCにもハマり、あの険しい道を走るスリル、カッコよさからエボとインプ等が好きになり、この2台を何度か所有し、乗ってましたね~(*゚-゚*)

あぁ・・・三菱よ、エボファイナルだとかで終わってないで、エボⅪを出して欲しいと願ってます~(⊃Д・、)
2024年4月2日 19:46
これを砂利引き駐車場?に放置出来るなんて、お金持ちの所業なんでしょうか?
「ランチャは貴族の車だから専用のガレージとメカニックが用意出来ない人は買っちゃ駄目」って、何かのエンスー本に書いてあったのを思い出しました

プロフィール

「@ス~さん
タマムシですね!子供の頃(約40年前)夏休みに捕まえました。
当時からなかなかいない貴重な虫でしたよーーー🧐
楽しかった夏休みを思い出しましたーーー懐かしいーーー🤗😀👏👍」
何シテル?   07/17 15:24
フォロー大歓迎です!私からもフォローバックさせていただきます。 エボⅡを手放し暫く他車に乗っていました。ですが、エボが忘れられずまた購入。その後十数年が経ちま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456 7 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SSTの純正フルードクーラーを有効活用する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 22:33:35
コロナ感染から4日目ですーーー🤗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 00:49:01
SEIBON カーボンボンネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 15:56:20

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
フォローよろしくお願いいたします🙇😀 肝心の愛車ですが、 4ドアの居住性、そして走 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
小回りがきいて、パワーもあって、荷物も載る。 子供が小さい頃にとても重宝した車です。 ...
三菱 ランサーエボリューションII 三菱 ランサーエボリューションII
7年間所有した「エボⅡ」です。 その後発売となった、エボⅢのエアロ(フロントバンパー、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation