• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月14日

本場、宮島のもみじまんじゅう

本場、宮島のもみじまんじゅう 先日、もみじまんじゅうの本場、宮島へ何十年ぶりかで
行ってきました。念願の焼きたての美味しいものを
色々な店で買ってみました。

本場は、1個からバラで買えるんですね♪
これはありがたいシステムです。私みたいに
色々な店のを堪能したい場合は、1店舗で2~3個と
ハシゴして買えますから。

1個70円とリーズナブルなのもポイント高いです。
これだと箱入り6個640円という相場の価格が
非常に高く感じます。まぁ、箱のは日持ちするのと
化粧箱代が含まれているから価格が違うのは仕方ないかな?と。

今回、本場でも昔と変わったと感じたのが、何処の店も
通常のこしあんだけにどとまらず、クリームや抹茶といった
変り種の亜種を必ずと言っていいほど作っていて売っていた
ことでした。

また、それらを混合でセットにした物も多数ありました。
私もそれは否定しませんが、やはり“もみじまんじゅう”と
言えば、オーソドックスな“あんこ”だと思いますので
今回購入したのは、すべて“あんこ”です。

ただ、さすがは本場、ふつうだと“こしあん”しかないのですが
“つぶあん”バージョンもあり、これはあんこなので
食べ比べという事で、買っております。個人的にはこちらもアリ
だと思います。

購入して、その場で焼き立てを何十年ぶりかで食べましたが
焼きたてで、がわがカリっと、中はふわっとしてあんこがデーンと
入っているあり感覚は懐かしかったです。

正直、昔食べた時の感動を思い出されるほど強烈に美味しい!
というもみじまんかじゅうには出会えませんでしたが、久々に
焼き立てを食べれたのは嬉しかったですね。

写真、既に何個か食べた後で減ってはいますが、もうちょっとありました。
そして、今回、宮島の本場もみじまんじゅうではありませんが、
新幹線で広島駅に降り立ったときに、ひとつの広告が目に入りました。

にしき堂の『生もみじ』という新しいもみじまんじゅうらしいです。
これは従来のもみじまんじゅうとは違う新しいものとのこと。

大変気になったので、帰りに福山駅(なぜか広島じゃないw)で
にしき堂があったので、運良く買って帰れました。

この福山駅のにしき堂ですが、ここの店舗の店員さんに、商売人の
心意気を久々にみました。気になっていたもみじまんじゅうを
みていると、若い女性店員さんが近づいてきて、「あたらしい、もみじ
まんじゅうです。良かったらどうぞ」と、製品をおもむろに開封して
1個くださいました。これには超感動!

実は、前日の本場、宮島でも1店舗試食でくれたところがありましたが
そこでは昔は1個を細切れにしたものを1つずつという、本場で目の前で
焼きたてがあるのにセコイなと思っていただけに、このにしき堂の
素晴らしい対応になお更感動した次第です。

大量に買ってげたい衝動にもかられましたが、持ちきれないのと食べきれない
のがあり、必要分くらい購入にしましたが、今後、通常のもみじまんじゅうも
にしき堂さんで買うでしょうね。本場の人もこのにしき堂さんを見習って
欲しいですね。

前置きが長くなりましたが、新しい『生もみじ』ですが、これも
こしあん、つぶあんと2種類あります。




こしあん




生もみじ




割った状態




粒あん




生もみじ




割った状態



どちらも生とうたっているだけあってガワが、まんじゅうのそれのような
ものではなくて、モチっとした柔らかい食感のものでした。新しい感覚の
ものですね。従来のまんじゅうという感じではありません。

味はもちろん、あんこが入っているので美味しいです。
ただ、こしあんの方だけはなぜか、ゆずが入っており、個人的には
ゆずは入れないほうが良いなという感じです。美味しいだけに少し残念な
感じかな。

つぶあんの方は、ゆずが入ってないので、大変良いです。
こしあんの方はなぜ、ゆずを入れたのか不思議ですが、ゆずって柑橘系でも
結構、味とニオイが独特でキツイので、好き嫌いが分かれる食材ですから
入れない方が無難だと思います。

愛媛のタルトも本来は、ゆずが入っているので余り好きではありませんが
最近は、ゆずの入ってないバージョンもありますので、そちらを購入して
いたりはしました。ゆずはキライではありませんが、どうも和菓子とかに
入ると、ちょっとクドイんですよね。

生もみじ、これも新しい可能性はあると思いますので従来のもみじまんじゅうと
共にいける可能性はあるとは思います。ゆずの味がどう左右するかですけどね。

今回は、大好きなお土産である、もみじまんじゅうを堪能できて
非常に有意義でした。これほと美味しいお土産って余りないですからね。
また宮島に行って今度はゆっくりと、全店舗のもみじまんじゅうを
食べ比べしてみたいですね(爆)




関連情報URL : http://www.nishikido.net/
ブログ一覧 | スウィーツ | 日記
Posted at 2009/10/14 21:21:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ BMW X6 ...
ひで777 B5さん

TAGホイヤー ・カレラ・ Exp ...
avot-kunさん

朝の一杯 8/6
とも ucf31さん

BMW純正 M Performan ...
さくらはちいちいちごさん

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

またまた、お助けいただきました。
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2009年10月15日 16:46
宮島だと、天ぷらになったもみじまんじゅうがありませんでしたか?
「あげもみじ」って名前だったような。

無論美味でした。
コメントへの返答
2009年10月15日 22:47
ああ、確かにそんな名前のものがあったような気がします(^^ゞ
何しろ、何十年ぶりかの宮島だったんで、「もりじまんじゅう」の方で頭がいっぱいで、気にも留めて無かったです(爆)

今度行った時には、是非それも今度みてみたいと思います。

プロフィール

「私とクルマとKENWOOD http://cvw.jp/b/148061/48526662/
何シテル?   07/06 01:51
最近はマイペースでブログ続けてこうと自由気ままに書いております。食べ物ネタあり、車ネタあり、携帯ネタあり、と色々と自分の好きなジャンルの物を色々と紹介していきた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
5年落ちの中古車35,000kmで一生乗るぞ!と決意して購入して 早19年、15万9千k ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
RA3オデッセイの車検が3月に迫り、車検を受けるのに ブーツ類のグリス漏れ修理に7.5万 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
家族の車です。お仕事用にと中古で購入。 結構、色々とDOPなどもついていて良い車両です。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2016.07.01 E11ノートの入替え H24(2012)2月登録車 4年落ち中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation