• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月19日

ノーマル車高

ノーマル車高 一応、今のホイールで純正の足回りの写真を
とってなかったので、広い駐車場のある
電機屋さんに行って(爆)撮ってみました。

こうやってみると、この間の局部写真と違って
そんなにタイヤとフェンダーのスキマが空いている
ようには見えないですが、見慣れた感じでは
ないのも確かではあります(^^ゞ


ノーマルってこんなんなんですね。
新品のヘタってないショックだと、もっと
車高が上がるとは思います。


先日のブログで、タイヤがはみ出ているのと
ちゃう~???というようなレスをいただいたり
したので、出てない証拠写真を撮ってみました。

とくと、ご覧あれ( ̄ー ̄)

 
※画像クリックで拡大できます

どうです?出てないでしょ?むしろ、引っ込んでいると思えるくらいかと(^^ゞ
写真マジックとはよくいったものですよね?(ホントかw)

余り下手な事を書くと、プロの方に突っ込まれそうなので
写真については、この辺でやめときますw

ま、何かあったらフォローレス付けてくださるでしょうし(他力本願w)


さて、今は純正ショックに戻しているのは周知の通りなのですが
なぜか、純正ショックに戻した際に、ディーラーのメカニックの方が
「タワーバー付かなかったので外してありますが・・・」
と言うのです。

(・-・)・・・ん?

とも思いましたが、詳しく聞くと、なんでもショックのボルトが短くて
タワーバーをつけるとナットが掛からないというんです。

んなはずはねー、元々は純正ショック+YCタワーバー仕様だったのに・・・
ですが、一時的なものなので、YCタワーバーは付けずにディーラーの
工場に置いてあります(^^ゞ




最初、ボンネットを開けた時に、YCタワーバーがない事に
全く気づいてなかったのは、ここだけの話です(爆)
メカニックの方に、↑の付かない事を言われて初めて気づいた私・・・(爆)


そして忘れないように日曜日に、ODOメータのキリ番を撮っておきました。



見事な14万kmです。ついにここまで来たかぁ~という感じですね。
ちょうど中古で購入して、私が10万5千km乗った事になります。
とりあえず、20万km目指してがんばります。




ブログ一覧 | 車関連 | 日記
Posted at 2010/04/19 22:22:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ミラー番Getしました*\(^o^ ...
tatuchi(タッチです)さん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
MiMiChanさん

🍜グルメモ-1,056- 麺屋 ...
桃乃木權士さん

晴れ(今日も猛暑日)
らんさまさん

購入予定のモンスター796・・・ ...
エイジングさん

そばの実と七種の雑穀米
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2010年4月19日 23:52
ぜひ車高が戻ったら「使用前」「使用後」(違 の写真として同じシーンで撮って比べてやって下さい。
これだとわかんないんで(^-^;)    タイヤ、確かに入ってますねw さすがです(何が?!
しかしいつ拝見してもおキレイな状態で。。。。素晴らしいですね☆彡  
コメントへの返答
2010年4月20日 21:03
とりあえず、愛車紹介のところに掲載している写真と比べていただいたら違いは分かると思いますよ。構図は若干違いますがフェンダーとタイヤの隙間の大きさの違いは分かると思いますので。

タイヤの位置は、ま、なんだかんだと言っても純正のアルミですから無問題(もーまんたい)です( ̄ー ̄)

お褒め預かり光栄です。マメな洗車は欠かせませんぜ!WAXもサボらないようにするのもポイントかな?
2010年4月20日 0:22
これはこれでアリですね♪

やっぱり、110マのアルミは17インチということもあってか、ノーマル車高でもよく似合ってると思います(^w^)

子ゴン太さんなら、メンテをしっかりやっておられるので20万キロはバッチリ走れそうですね♪


コメントへの返答
2010年4月20日 21:03
あざーす。

本来の81の純正だと、当時の設定は16インチまでしかなかったので17インチだと設定外なので、見た目がおかしくても不思議ではないんですけどね。(^^ゞ

とりあえず、そんなにおかしく見えないということで、一安心ですかね(笑)
20万km、ひとつの目標としてがんばって目指したいと思います♪
2010年4月20日 19:26
110の純正アルミって、オフセットが45~50くらいじゃなかったでしたっけ?
私が81に装着していたBBS-RSもフロントが45でリアが50でしたので、ノーマル車高でもギリギリはみ出ないと思います。

81はノーマル車高が4WD?と思うくらい高いですが、一枚目の画像を拝見する限り、そうは感じませんね。
でも、車高が下がっていた方が安定感があってカッコ良いのは、間違いありませんが(笑)
コメントへの返答
2010年4月20日 21:05
81も90も100も110も全部、ツアラー系の純正アルミのオフセットは、+50です(^^ゞ
なので、50だと全然はみ出ないので安全なんですけどね。
むしろ、奥に入っているくらいです。野比のび太さんが付けられている、BBS-RSの+45というのがちょうど良い感じになるオフセットだったと思います。

純正より若干車高を落として安定するというは、今修理に出している車高調を装着して高速を走った時に、よくわかりました。
ここまで違うのか~w(゚o゚)wというくらいに激変でしたからね。
高速安定性は抜群でした。なので、今の車高だとヘタっている純正と言うのもありますし、余り速度を出そうと思わなかったりします。今の純正の足周りだと安全運転には寄与していますけどね(笑)

この写真で純正でもそんなに背が高く見えないのは、たぶん、ヘタって少し自然ローダウンになっているからという理由もあると思います。新品の純正って、物凄く車高が高いですから・・・(^^ゞ
2010年4月20日 21:25
14万㌔おめでとうございます!!
まだまだこれからですね(^。^)y-.。o○

ノーマル車高・・・そろそろこの車高でも味が出てきていいと思いますよ(^^)v
マークⅡはやっぱりコレが一番カッコいいですね♪
コメントへの返答
2010年4月20日 22:55
ありがとうございます♪
エンジン的はまだまだみたいですが、ボディの方がさすがに経年変化に耐えられないかも知れませんね(^^;

何しろ、今はなき、HTボディですので、もう段差とか乗り越える時とは各窓からミシミシいっています(爆)

ノーマル車高でもこのまま乗っていると確かに、なじむかもw
やはりセダンの王道の形がこの81系だと思いますよねぇ~(爆)

プロフィール

「私とクルマとKENWOOD http://cvw.jp/b/148061/48526662/
何シテル?   07/06 01:51
最近はマイペースでブログ続けてこうと自由気ままに書いております。食べ物ネタあり、車ネタあり、携帯ネタあり、と色々と自分の好きなジャンルの物を色々と紹介していきた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
5年落ちの中古車35,000kmで一生乗るぞ!と決意して購入して 早19年、15万9千k ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
RA3オデッセイの車検が3月に迫り、車検を受けるのに ブーツ類のグリス漏れ修理に7.5万 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
家族の車です。お仕事用にと中古で購入。 結構、色々とDOPなどもついていて良い車両です。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2016.07.01 E11ノートの入替え H24(2012)2月登録車 4年落ち中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation