• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月16日

NTTドコモ 2012年夏モデル発表

NTTドコモ 2012年夏モデル発表  本日、ドコモから2012年の夏モデルが発表されました。
もうそんな時期なんですね。早いなぁ~
私のXperia acroHD 2011冬-2012春モデル
を購入してまだ数ヶ月だとなのにとさえ
思えてしまいます。

今回は、ついにドコモの新製品ラインナップから
ガラケー(フューチャーフォン=従来の携帯)が
消えました。

ついに来たか、スマホ全盛時代がという感じですね。

※写真は、ケータイWatchより引用

ラインナップをみて一つ気になったのは
他の機キャリア、au、ソフトバンクには
この春-夏モデルには1機種は絶対、従来の携帯電話
と同じ形状をしテンキーを搭載したスマホがあるのに
ドコモにはないんです。

これはちよっといけないかな?と個人的には思います。
私もメインはフューチャーフォンのN-02Cを使用してますが
ボタン操作で確実に文字入力を出来る魅力ってのもある
ので、そういう機種を1機種でもラインナップに加えて
おかないと、最近は、他キャリアからの乗り換え(MNP)で
値引き合戦が熾烈なので、ドコモからの転出を加速させる
原因のひとつになるのでは?と余計な心配をしたりします。

スマホにかける意気込みってのもヒシヒシと伝わって
来るので、是非、そういう細かいユーザーへの配慮ってのを
忘れないで欲しいですね。

また、忘れないで欲しいといえば、ドコモの古参のユーザー
への対応だと思います。今のドコモがあるのは、まずは長年の
ユーザーのお陰であるという基本中の基本を大切にしてもらい
MNP新規を獲得することに躍起になるのではなく、古参の
長年のドコモユーザーにたいして、更に使い続けてくれる
ようなサービスを打ち出して欲しいですね。

これだけ毎年、半年に1度新機種をリリースするのであれば
2年しばりは長すぎます。せめて1年、私のように新しい物
好きの人のための6ヶ月もしくは1年で新しい機種へ優遇
機種変が出来る制度など、他のキャリアに先駆けてサービス
提供してくれたら嬉しいと思うんです。

そうすれば、必然とドコモからユーザー離れって起こらないと
思うんですよね、電波の安定度、今後のXiのエリア拡大により
データ通信速度の速さなど魅力的な部分は非常に多いですから。


話しはそれましたが、今回の春-夏モデルでは
私の欲しいと思う機種(Xperia acro HDの後継)は
ないので、静観ですね(笑)

Xperiaも1機種、Xperia GXという機種がありますが
こちらは、ガラケー3種の神器(おさいふ、ワンセグ、赤外線)は
搭載されず、グローバルモデルのXperia NX のグレードアップ
バージョンとして投入されるみたいなので、欲しい機種でない
というところです。

今回のラインナップの目玉は、やはり、ついにスマホにも来たか
クアッドコア(4コア)のCPU搭載機が出てきたところです。
この調子だと、次の2012-2013冬-春モデルでは、各社、クアッドコア
搭載モデルがかなり増えるのではと予想されます。

今のデュアルコアCPUのXperia acro HDでも十分にサクサクなので
全く不満はありませんが、またその後継モデルが出ればきっと
欲しくはなるんでしょうけどね。

そうそう、Xperiaは今回の夏モデルからソニーエリクソンロゴから
ソニーに変わりました。そういう点でも私の持っているXperia acroHDは
最後のソニーエリクソン名が入ったXperia最後の機種であるというところ
からも長く使いたいなぁと思う今日この頃です。

2012年夏モデルの内覧会に行ったら、レポートでも出来ればと思います。




ブログ一覧 | スマートフォン関連 | 日記
Posted at 2012/05/16 22:22:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

オブラートだった
パパンダさん

千葉県勝浦市が涼しいらしい? ホン ...
新兵衛さん

Lucky monthly… 🙌
superblueさん

萬来軒 ニラレバ定食(大盛)
morrisgreen55さん

色々とありますが
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2012年5月22日 22:58
ボクも先日、フューチャーフォン無くなったと
聞いて、一つの時代が終わったんだなぁと
感じました。

子ゴン太さんの影響?で買ったN-02C
気に入っております(^^
外装交換しながら長く使いたいと思います。

スマホって何気にボディ大きいですよね。
有る程度の小ささが無いとと感じます。

ドコモのユーザーに対するおもてなしは
確かにもっと向上すると良いと思います。
昔、プレミアクラブのステージが使った金額で
決まっていた頃、長いこと使っていても
優遇無いのか?って思いましたから・・・・
ボクは絶対、ドコモ以外の携帯電話持つ気は
更々無いのですが・・・・
コメントへの返答
2012年5月23日 22:40
ある意味、そうなんでなぁ~と感じた次第でもありました。なんか寂しいですよね。正直なところ、フューチャーフォンも絶対需要があるし、必要な電話だとは思うんですけどね。

その分、これまでの冬-春モデルを売り続けくれたら良いんですけどね。そのうち生産終了となりそうですが・・・

N-02Cは本当、良い機種で飽きるとか全くないです。もしろ使い易いのでブルマウさんと同じく、外装交換して使い続けたいと思います。ただ、車と同じで生産終了から何年かで部品供給も打ち切りになると思いますので、あと1、2年もしたら自主的にオーバーホールを含めて修理に出したほうが良いのかな?とも思います。

スマホの大きさですが、今回の夏モデルにある、Xperia SX だとその危惧も全くないなるとは思います。今まであったXperia RAYでの反省で、それよりは少し大きくなっており、ちょうどよい感じになっていると思います。画面は3.7インチと4インチはないのですが、小さすぎるということはなさそうなので、Xperia SXは良いかもしませんよ。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120516_532746.html

本当、長期利用ユーザーにはもっとサービスを向上して欲しいですよね。現在だと、新規、特に他キャリアからMNPしてくる新規ばかりに優遇して、何十年とドコモ一筋のヘビーユーザーにしたいしては、冷遇して、今、その新規ユーザーに対して優遇しているお金を出しているのは、ほかならぬ、ドコモユーザーですからこの辺をもう一度、よく考えて欲しいですよね。

とは言え、サービスエリアとかつながりやすさなどからいうと、私もドコモから離れられないんですけどね。
2012年5月25日 23:32
まいど~(^-^)b

今回の夏モデルは、クアッドコアのGALAXY S3発売に超期待してましたが、残念ながらドコモ版はLTEモデルということで、単なるデュアルコアモデルに成り下がってしまい、機種交換対象から消えてしまいましたわぁ~。

韓国本国のようにLTE非搭載機でクアッドコアモデルを出してくれたらええねんけど、日本では難しそうですな、まぁ~これで現行のGALAXY S2(SC-02C)をもう少し使う良い機会が出来たかと。

そう言えば、我がGALAXY S2(SC-02C)は、つい先ごろ日本語変換ソフトをPOBox touch4.3から5.0に載せ換えまして、手書き文字にも対応出来るようになりました。
PC同様に少し機種に古さが出てきても、アプリなどを入れることにより、最新に近い装備に武装できることがスマホのいいところですな。


コメントへの返答
2012年5月29日 23:17
まいど~♪

次もやりは、GALAXY狙いですか。
スマホに果たしてクアッドコアもあいるんかいな?という思いもあるんだけどね。電池の持ちがよくなるなら、歓迎だけどどうなんだろうねぇ~

日本語変換ソフトは、PoBoxがお気に入りなんだねぇ~私はXperiaなので元々内蔵なので入れる必要はないけど(笑)どう?新しいXperiaGXなんかにしてみるのも良いんじゃない?

digも書いているようにスマホはアプリやOSのバージョンアップで最新モデルに近い装備になるから良いよねぇ~始めの頃のスマホと違い、今のデュアルコアモデルであれば、そんなに遜色はないからねぇ~今のacroHDになってやっと使えるようになったと実感してます。

プロフィール

「私とクルマとKENWOOD http://cvw.jp/b/148061/48526662/
何シテル?   07/06 01:51
最近はマイペースでブログ続けてこうと自由気ままに書いております。食べ物ネタあり、車ネタあり、携帯ネタあり、と色々と自分の好きなジャンルの物を色々と紹介していきた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
5年落ちの中古車35,000kmで一生乗るぞ!と決意して購入して 早19年、15万9千k ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
RA3オデッセイの車検が3月に迫り、車検を受けるのに ブーツ類のグリス漏れ修理に7.5万 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
家族の車です。お仕事用にと中古で購入。 結構、色々とDOPなどもついていて良い車両です。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2016.07.01 E11ノートの入替え H24(2012)2月登録車 4年落ち中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation