• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月21日

コペン ロブ

最近、コペンがちょっと気になっておりまして
その中でもクリアブルークリスタルメタリックという
ブルーのコペンの実車が見てみたくて、ダイハツの
HPでブルーの展示車を置いているところを探して
見てきました。

出来れば、中に座ったり、試乗もしたいなぁと
思っていたんですが、伺ったダイハツのディーラーの
対応がイマイチだったので、それはかないません
でした。

うーん、私の対応がマズイのか最近のディーラーの
対応がマズイのか、マークIIで見に行ったから
完全冷やかしと取られたのかはわかりませんが。

ブルーが見たいから来ましたと言って、
じっくりと概観を見ていたんですが、
それ以上何も進展なしでした。

持ってるからいらないんですけど
カタログはどうですか?とさえも
言わないんですもんね。

実物のブルーが見れて大変良かったので
この点は満足ではありましたが。

本当は写真とかも撮りたかったんですけどね。
雰囲気とか気分的にもういいやと思って、本当に
軽くみて帰ってきたに過ぎませんでした。

車の中に入って座ったりもしませんでした。
いや~遠路はるばる行ったのにこんなこと
初めてかも?私も歳とったのか、載ってもいいですか?
試乗できませんか?と聞かなかったから、ディーラーの人は
何も言わなかったんですが、普通は、向うから
ドア開けて座っても良いですよとか、試乗も出来ますよ
とか言うのが普通なんですけどねぇ

実は、2週間前にも別のダイハツでHPで
コペンのブルーの展示車をしている自宅から近い
ダイハツへ行ったのですが、その時は車で入店しても
一切、人も出てこないわ、webに書いてあったブルーではなく
シルバーになっていたわで完全になえてしまい、
そのままトンボ帰りした事があったんです。

その後、ちょっと細かいことはあったのですが
全体的に、ダイハツという会社の体質というか
お客に対しての対応ってのが、トヨタとは比べ物に
ならないくらい悲しいものでした。

これだと全く買う気にはなりませんね。
コペンは前評判が高いから高飛車態度なのかどうかは
わかりませんが、どうもダイハツの対応は気に
くわないですね。早くホンダのS660を出して貰って
危機感をいだいて欲しいものです。

今日のことも含めて、数回ほどいやな思いで
折角コペンに興味あったのに完全に冷めて
しまいました。

いやはや、車って販売するディーラーの対応はもちろん
販売するメーカーの対応もイマイチだといくら良い車でも
こういうことになるんですねぇと実感した次第です。

コペン、気になった車だったんだけどなぁ・・・
関連情報URL : https://copen.jp/
ブログ一覧 | 車関連 | 日記
Posted at 2014/07/21 22:22:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
なつこの旦那さん

プレリュードね〜(⁠´⁠-⁠﹏⁠- ...
M2さん

マジック1
ターボ2018さん

ごもっとも…
もへ爺さん

今日のできごと…✏️😉✨
Mayu-Boxさん

VOLVO 13
ゆぃの助NDさん

この記事へのコメント

2014年7月22日 4:28
おはようございます!
私の近所のダイハツも3回行きましたが、3回とも全部残念な対応でしたよ(・_・;
何もしなくても軽は売れるからなんですかね?完全に殿様商売でした(-_-)
コメントへの返答
2014年7月22日 22:17
おこんばんわでございます。
相変わらず、お早い時間に書き込みですなw

そちらのダイハツでも残念な対応でしたか・・・
やはり最近の軽は何もしなくても売れるから、殿様商売なのですかねぇ~嘆かわしいことです。
2014年7月22日 13:45
ダイハツも最低な対応やねぇ。

我が家も以前に三菱にiを見に行きましたが、軽自動車以外で乗って行ったからなのか、一応最初は営業マンが対応してくれましたが、どうもその営業マンの顧客が来たようで、試乗は鍵貸すから勝手に行ってください、その後パンフレットを…と言ったら忙しいのでどうぞ勝手に持って行ってくださいと言うような対応で、その後一切三菱自動車のディーラーには行きません。

客を客と見ない態度がね、あそこまで顕著なのは珍しいかと思っていたけど、ダイハツも一緒なんや~(笑)

あっ近々、新デミオ見に行って来ます。
コメントへの返答
2014年7月22日 22:56
なんと、ダイハツだけじゃなく、三菱もですか。
でもそのdigさのされた対応なら、まだ良いかも?勝手に試乗してきてくれというのは、嬉しいですね。

事故を起こされたら責任問題になるので、かならず、ディーラーの人が同乗することになっているはずなのに勝手に試乗してきてくれても良いとというのは、こちらを信用してくれている証だと思うので、逆に良い印象に取ったりします。

ま、何にせよ客を客と見ない態度は確かに問題だよね。

新デミオ、かっこいいと思うので私も非常に興味があります。特にクリーディーゼル、1.5リッターなのに、2.5リッター級のトルクがどんな感じなのか運転してみたいんですよねぇ
2014年7月22日 18:58
屋根をブッタ切ってたシビックに乗っていた頃、待ち合わせまで、時間があったので、初めてスバルのディーラーに行き。
新型のインプレッサを眺めていたら、二人出てきてシビックを見て凄いですねーと行ってくれました(笑)

インプレッサ試乗しますか?と言われたけど、どう考えても買う金無いし、免許証出したり書類書くの面倒なんで大丈夫っす。と言ったら。

そんなのいらんばい、と鍵を持ってきて乗せてくれました(笑)
すると直線道路に誘導され走っていると、もっと踏んでくださいの指示

インプレッサは最高でした
正直形も好きだし良い車だけど
今でも金は無いです。
コメントへの返答
2014年7月22日 23:00
はて?どちら様でしょうか?
たっちゃん違い?いや、お初ですよね?

コメントは嬉しいですが、カキコいただいた内容は私のブログに対するものでもないと思われますし、自身のブログで記載いただければと思います。
2014年7月22日 20:14
そういえば、オラはダイハツディーラーは行ったことないっす。

エブさんの関係で、スズキはよく行くんですけどね♪

ちなみに、スズキの直営店は出迎え対応はまともですが、接客はダメダメですね。

態度やものの話し方が上から目線で、不愉快になります。

でも、愛知トヨタよりはマシですけどね(笑)

それにしても、仰っておられるように、いくらメーカーがいい車を作っても、販売店の売り方がマズいようではお話になりませんよね。

コメントへの返答
2014年7月22日 23:03
おっと!意外なお言葉でしたね。

スズキも似たような対応なんですね。
こうなると、軽販売会社、全部ダメダメですよねぇ~

ホンダは昔、Zが出た時も凄く良い対応をしてもらえたのを憶えています。現在だと、普通車も軽も同時にホンダカーズで売ってるし、S660を見に行く時は安心かなぁ~と。

ほんといくら良い車を開発しても、売る末端で変なことしてちゃダメダメですからね。今回、ダイハツは、メーカーのお客様相談担当もダメダメでしたけど(^^;
車の開発者がかわいそうですね。
2014年7月23日 19:50
ご無沙汰しております。
えっ?どちらさま…?(笑)

滋賀ダイハツは対応めちゃ良かったですよ♪
保証期間を少し過ぎたコペンを「なんとかします」で無償修理してもらったりもしました。
一方、他県はあまりいい印象がなく、一宮のダイハツはお客さん居ないのにオイル交換を渋られたりもしました。
看板を買う会社の姿勢によりけりなんだなぁと実感しました。
メーカー本社の方は関わりないのでノーコメントです(笑)
コメントへの返答
2014年7月28日 23:56
ご無沙汰しております^^
はてどちら様?(笑)
いやいや憶えてますよ~
貴重なGX81前期乗りの方でしたよね(笑)

滋賀のダイハツは対応良いんですか、それだったら一度、滋賀のダイハツにコペンのブルーを見に行ってみようかなぁ~

しかし他県のダイハツはなんか物凄い対応ですね(^^;しかもダイハツユーザーなのにね。
車さえ自分のものになったら、私ならいつものトヨタに行ってしまいますからね(爆)
会社のノートもいつものトヨタディーラーへ入庫(爆)

ほんと看板背負う販売代理店なんだからちゃんとして欲しいですよねぇ
メーカー本社の方の意見、是非聞いてみたいですわ~( ̄ー ̄)ニヤリ
ダイハツのユーザー様ですし。
2014年7月24日 23:12
こんばんは。

本拠地でそんな対応していたら、
イカンですよねぇ・・・・(^^;;;;

ボクも以前は名古屋ダイハツの直営店で
イヤな思いをした事も有りますが(汗
今はかなり対応良くなりましたよ(^^;

こういっては何ですが、お店は店長さんの
考え方一つで随分雰囲気等も変わって来ます。
他の店舗だと良い対応の所も有るのでは?
と思いますが(汗

子ゴン太さんの文章を見て「相当」だったんだなぁ
と分かりましたが・・・・
サブディーラの方が良いかも?しれませんね(^^;
コメントへの返答
2014年7月29日 0:02
今晩は~

あ、そういえばダイハツは本拠地でしたね。
私の会社は本社から近いですよ^^
まぁ大阪市内だから当たり前ですが。
よく前を通りますし。

名古屋でもダイハツ直営店であるのに、イヤな思いをされたんですかw(゚o゚)w
今は対応良くなったとの事ですが、常連になったからかも知れませんね。私のようにいつでも一元さんだとどうも対応良くないですね。
やはり81で行くからなんでしょうかね?

確かに店長の方針ひとつで全くお店の従業員の対応は180度ガラっと変わりますからね。

全く、誰も出てこない大阪のある店舗は凄かったですよ。車で入店したときに、入り口から中をのぞいたら、若い男性店員が2人、しゃべっていたのが見えました。暇そうだったんですけどね。サブの方が確かに良いんですけど、今回はどうしてもブルーの実車が見たかったので店舗を選べないというジレンマがあるんですよね。ブルーの展示車って物凄く少ないんですよ。

プロフィール

「私とクルマとKENWOOD http://cvw.jp/b/148061/48526662/
何シテル?   07/06 01:51
最近はマイペースでブログ続けてこうと自由気ままに書いております。食べ物ネタあり、車ネタあり、携帯ネタあり、と色々と自分の好きなジャンルの物を色々と紹介していきた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
5年落ちの中古車35,000kmで一生乗るぞ!と決意して購入して 早19年、15万9千k ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
RA3オデッセイの車検が3月に迫り、車検を受けるのに ブーツ類のグリス漏れ修理に7.5万 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
家族の車です。お仕事用にと中古で購入。 結構、色々とDOPなどもついていて良い車両です。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2016.07.01 E11ノートの入替え H24(2012)2月登録車 4年落ち中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation