• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼちぼちカスタマイズの"コマ蔵ずら" [マツダ CX-5]

整備手帳

作業日:2023年7月15日

何とか施工してレビューしました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
シュアラスター様のボディケアセットインプレッション企画の当選品
6月中旬に受け取った物ですが、休日の天候不順で延び延びになってしまって、今日になりました。
2
キイロビンとの比較、キイロビンの方がスポンジが大きく作業しやすい。
液剤もキイロビンの方が滑らかでした。
3
コーティング剤の形が握って押してける形で力が入りにくい。
使い始めはボトルを押して液剤をフェルトに十分出して作業することが必要。
4
今使っているスーパーレインXのクイックの形は掴んで押しつける形なので力が入りやすい。拭き取って仕上げるまでの作業しやすさはどちらもあまり違いは無い。
5
除菌・消臭スプレーです。
コマ蔵はレザーシートなので、使える部分は座席のマット下かトランクなのですが、どちらも防水マットを付けているので、ほとんど匂いがなく施工してみても違いはわからなかったです。
6
施工後に雨天走っていないので、施工の効果、耐久性は分からないです。
定期的に撥水スプレーでガラスは磨いているので、効果の違いがあれば乗り換えることを考えます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

CX-5 ウインドウガラス撥水施工後の意外な問題

難易度:

ドアバイザー復活😅

難易度:

ウインドウトリムブラック化

難易度:

虫の油膜取り

難易度:

Heat insulation film installation

難易度: ★★★

純正アクリルバイザー取付説明書

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

初めてトヨタ以外の車に乗ります。初マツダ車です。 ぼちぼちいじっていこうと思っています。 長いつきあいになると思いボディコートMG5にしています。 よろし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マツダ(純正) SHBH カバー ベーパライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/16 23:00:33
トヨタ発、アルミテープで空力向上!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/05 16:21:51
オカルト?トヨタ純正 アルミテープを貼ると空力、ハンドリングが良くなる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/05 16:11:25

愛車一覧

マツダ CX-5 コマ蔵ずら (マツダ CX-5)
6/22納車で、受け取りました。 メーカーオプション DVD+地デジ BOSEサウンド ...
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
ランクルプラドKD-KZJ95Wに乗っていたのですが、いろいろあって5月にトヨタ エステ ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
コマ蔵がフェンダーのウレタン不具合、車高調取付で一週間預けることになり、代車で乗っていま ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
CX-5がディーラー工場でのチリ合わせ、ボンネット裏のシーリング不具合対応のため、一週間 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation