• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ざんてつけんの"黒いヤリ坊" [トヨタ GRヤリス]

整備手帳

作業日:2024年4月14日

スボラな接続検証(GTSやら)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
とあるSNS(カーツネ)で
某白パンデムGRヤリスの方の投稿見て
あっ。。。と思い立ち、ちょっくら検証しました。私はスボラの極みなのですが🤣

ワタスの今のノートPCのOSがWindows11 Homeなのですが、結構な期間VXDAIAGとGTSの起動すらしていなく、手を付けていなかったので少し気になったので、この機会に接続検証しました。
因みにインストール時のOSはWindows10(Home)でその時はWindows11でも動くやろ、と超適当というか
VXMANAGERやGTSの動作を気に留める事が無かったのが正直なところ。。。
途中経過の写真は無いのですが
ケーブル接続⇨VXMANAGERで接続確認するも
何やら英語で接続出来無い?
みたいな文言が出てくる。。。

゚(゚´ω`゚)゚。ピー

あっヤバっと一瞬思いました💦

最終的には普通にPCを再起動させて難なく接続設定も完了。
2
あとはGTSを起動します。
何気にWindows11にしてから初起動🤣
本当はOSアップデート直後に確認すべきですが
立ち上がってくれました。
3
車両情報設定して。
4
あとは項目が並んでいるので目的のを探すだけです。ここでは取り敢えずズボラチェックでしたノック補正学習値をチェックしてみます。
24.0らしい。
既出だと思いますが最大値は24.1だったかと。
5
特にエンジンチェックランプも点灯のチェックも問題無いみたいです。

Windowsアップデート良しとして
VXMANAGERもアップデートされる?
ですかね?🤣🤣🤣

不用意にアップデートして動かなくなるはちょっとあれかもですので、全く動かしていない方はたまにPCやアプリケーション共にチェックするのをおすすめします🤔
https://minkara.carview.co.jp/userid/1490103/car/3148135/7356360/note.aspx

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

GRヤリス7不思議⑤

難易度:

HKSPowerEditorで走行しよう(ゴリラデータ編)

難易度:

HKSPowerEditorで走行しよう(落ち着いたよ編)

難易度:

HKSPowerEditorで走行しよう(LuckデータVer2編)

難易度:

GRヤリスにHKS PowerEditorを取り付けよう(装着編)

難易度:

自作CANロガー #7 ノック補正学習値のOBDコードを特定完了

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「クリップがクリップされた(オヤジギャグ。。。)」
何シテル?   06/20 22:23
★走り系 袖ケ浦フォレストレースウェイライセンス所持 (2024年で切ろうかと思います) 富士スピードウェイライセンス所持 オールスタイルミーティング等...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

株式会社ソーヤー フラットマン400 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 12:29:20
heizi heizi ルームミラー バックミラー 補助ミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 16:29:23
【途中経過4/7】2024年5月12日(日)10時〜16時 カローラ・スプリンター箱根オフ(ターンパイク箱根) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 22:57:34

愛車一覧

トヨタ GRヤリス 黒いヤリ坊 (トヨタ GRヤリス)
2021年10月2日納車 ★車両自体 グレード:RZ 排気量:1618CC トランスミッ ...
トヨタ カローラスポーツ カロスポ君 (トヨタ カローラスポーツ)
CSOC(カローラスポーツオーナーズクラブ)の管理人をしております。 アティチュードブ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
フォルダまさぐってたら出てきました。 初のマイカーだった車です。通称トイチです。 写真追 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
過去乗っていたレビン君です。 画像が残っていたので載せました。 社外グリル セミバケット ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation