先週末のこと
兄妹の子供達が大学、高校に合格したと報告に
それぞれ第一志望校は難しいことを言っていたので
受かったら入学祝いをUPしてやろうかと思っていたら、合格・・・
合格祝いの準備に出掛けますが、その途中
近場にある桜へ寄り道

桜は満開で綺麗



桜の反対側には、少し前から菜の花が咲くようになり
たくさん咲くようになったらいいなと思っていましたが

まだまだ密度は薄い

子供達に学校のことを聞くと卒業式は縮小してやったけど入学式は中止とか、大勢が集まらないやり方を検討しているとか
学校再開するみたいだけど、大丈夫かな???

1時間近く桜を眺めて
さてさて、資金調達へ行くかね
某金融機関にて
ついでに記入欄が残り少ない通帳の記帳をしたら、ATMが「お待ちください」
何だ! なんだ? と操作画面を見たら

ATMで新しい通帳ができることを初めて知りました・・・

お金以外に通帳も入ってるんだ
その帰りにスーパーへ寄り道
買い物ついでに気になっていたものを探してみた

この3月から製缶する設備の老朽化でプラ容器に変わるとニュース記事を見ていたが
小さく軽くなってしまったよ 容量も減ってるし・・・
開けるのは楽になったようだけど

巻き取り鍵で開けるのが、特別感があってワクワクするのに
この巻き取り鍵を見るたびに思い出すのが、昔のサザエさんの話
近所の子供達が巻き取り鍵をお腹に向けてゼンマイを巻くような遊びをして
タラちゃんが真似したがっているのをサザエさんが危ないと注意するシーン
何故か忘れられない
兄妹の子供が小さい頃に「この缶詰、何〜だ?」って問いに
不思議そうに缶を開けるのを見ていたのを思い出しました
それにしても大学や高校入学とは、大きくなったもんだ
この先、何があるかわからないが元気に頑張ってもらいたいね
おしまい
ご覧いただき有り難うございました
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2020/03/30 06:17:50