• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おやびん(=´ー`)ノシの愛車 [スバル インプレッサ]

整備手帳

作業日:2006年1月29日

油温センサー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
純正油圧プレッシャーから、オーモリのT型ジョイントで、油温を、ビリオンVFC-MAX
で表示させています。(圧力センサーはトラスト・グレッディー用)

今回は、油温の表示が、不安定な為、オルタネーターを外して、取り付けの確認をしました。
2
この部分がオルタネーターに干渉して、動きが悪いので、先日削っておきました。

。:゜(;´∩`;)゜:。
3
使用ジョイント。

オーモリ製 T-60型ジョイント 1/8PT

を使用すると、画像1.の様に、
油温センサー部が長くなる為、
ジュラン製に以前【変更しようとした】のですが。。。。

(-_-;ウーン
4
この後、調子に乗ってトルクを掛けすぎて、ネジ部を破断しました。
<(T◇T)>うぉぉぉぉぉ!!!

馬鹿野郎です・・・・(-ω-;)ウーン


※これは去年の作業です。

元のネジ部を外し、ドリルで抜きました。
自宅前で作業中の事、一時は途方に暮れましたが、
ブロック直で無くて助かったぁ。

(☆▽☆)
5
結局元の状態に戻し。。。。

現在もオーモリT型使用。

センサー周辺が走行風で冷えるらしく、油温度がみるみる下がってきます。

※ ここは今回の作業!

それを防ぐ為に、アルミテープで斜熱。
急場しのぎでしかありませんが、幾らか違う様です。
もう少し、良い対策方法ありませんかね??

(*´∀`*)ゞ

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

PIVOT スロットルコントローラーのクルーズコントロールSW加工取付

難易度:

フロントロアアーム交換

難易度: ★★

ステアリングリモコンお色直し

難易度:

お漏らしクラッチマスターシリンダー調査

難易度:

クラッチマスターシリンダ・レリーズシリンダ交換

難易度: ★★

リアワイパー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@RIDE-BLUE  陸に上がるからーーー(汗」
何シテル?   09/30 22:07
◇オフ会などでは【毒】を吐きまくり鱒。 ◆現在、巡回が困難になりつつありますので、お友達はこちらから、基本的にはお誘い致しておりません。 m(o・ω・o...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NENC 
カテゴリ:ショップ
2011/10/19 23:49:40
 
一畳プラレール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/08/09 23:42:38
 
T-マニア (笑 
カテゴリ:お仲間
2007/01/17 23:42:16
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
主に商店街を攻めます!
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
廃車の憂き目に・・・サヨウナラ。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation