• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニャホニャホ・タマクローの"チワワたん" [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2013年7月13日

【センターコンソール】自分でピアノブラックにしてみる【ホルツ缶スプレー】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
NC前期型チワワの
センターコンソールのフタ周辺。

ここを、純正のピアノブラックインパネっぽく黒くしたお友だちのスパちゃんのアイデアhttp://minkara.carview.co.jp/userid/212700/car/102146/1940898/parts.aspx
を惜しげもなくパクりましたよ、はい。

2
このプラスチック、
あろうことか溝が入っているので
このままでは綺麗に塗れません。


削ります。
ひたすら削ります。

以下、作業手順。
3
【塗装作業手順(兼備忘録)】

①センターコンソールをバラします。
 (みんカラ整備手帳で「内装」「外し」と探せば出てきます。
 意外とかんたんです)

②パワーウインドウスイッチの配線を外します。
 (よく見ると、小さなツメで留まってるだけです。ただし、固いので僕は眼鏡用の精密ドライバーのマイナスで押して外しました)

③コンソールにネジで留まっている物入れをを分離し、さらにフタ部分を外します。
 (スライドのレール部分をすこしズラすと、物入れとフタが分離できるようになってます)

④ウインドウスイッチとフタを、紙やすりで死ぬほど均します。
 (40番のすごいザラザラしたものからはじめて、80番、120番、240番、400番、600番、1000番、1500番と、
 それこそバカみたいにヤスリをかけます。均一に均すためにあて木を使いました)

⑤磨いた部品を洗剤で洗い、オキシドールで脱脂します。

⑥塗装します。
 (ホルツの缶スプレー(マツダブリリアントブラック)を使用。
 まず足付けに、ごくごく薄く塗装、10分乾かす。
 30センチくらいの距離から均一にスプレー噴射、15分乾かす。
 それを4~5セットくらい繰り返す。
 クリアーも同様に2回くらい噴霧。
 塗料が垂れたらダメなので、仕上がり重視で薄く薄く吹きました)
 (この方法はセオリーには叶ってないでしょうが、技がなくてもできます)

⑦1週間!乾かした後に、磨きをかけます。
 (2000番の紙やすりをかけると白く曇ってちょー焦ります(笑)が
 ホルツの補修用コンパウンド3種類をつかってひたすら研磨します。
 細め→極細→鏡面、の順でコンパウンドの粒子の大きい順に磨きます。
 がんばってくださいω)
4
【かんせい】


鏡面っぽい。



コンソールを外したついでに、手芸屋さんで黒いビニールレザー生地を入手して、コンソール全体に貼り付けました。(貼り付けには、3Mのスプレーのり99を使いました)
5
【もういちまい】


よく言えば馴染んでます。

わざわざ説明しないと、誰にも分かってもらえません。さらに、説明しても、ふ~ん、とか、へぇ、としか言ってもらえません。

懲りずにクドく説明したら、消せなかった下地のアラがばれましたω
6
おまけ

しゃれおつアイテムとして有名な
後期型のメーターリング
(グロッシーダークグレーという色らしい)
7
おまけ②

AWD(アートワークスデワ)のステンレス製リング各種。

ステン磨き出しブツの輝きはマシンなイメージ。めっきでちゃらくひかってるのとはちょっと違う(ような気がする)。

これも、しゃれおつアイテムです。


あと、リベラールの合皮製ブーツも着けときました。
8
おまけ③

キャップも黒く塗って、ドアトリムとミラースイッチの周囲にもレザーを貼りました。

やっつけ作業のせいで写真もボケました。

グリップにもリベラールのカバーを着けました。



【追記26.06.20】

平成26年1月、AWD(アートワークデワ)の出羽良一さんが亡くなりました。
僕は友人のjinさんの伝手で出羽さん宅に数回上げていただき
楽しい話をたくさん聞かせていただきました。
車が大好きで、亡くなった奥様を心から愛して、若い奴らとロードスターやRX-8が大好きで、ダンディで優しくて。
カッコいい出羽さんでした。
領収書の私の名前を書き間違えて、あとでメールで、
違ってたよね!本当にごめんなさい!
なんて、誠実で可愛らしい方でもありました。

メーターの針外しの技、くるくる舞の海 を直伝してもらったのが
ひそかな僕の自慢です。

ちょうど品切れだったメーターゲージ、5MT用のバージョンF。
ついに付けず終いになってしまいましたが、
出羽さんのこと忘れませんからね!(^○^)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

メーターパネル・シフトコンソール交換

難易度:

輪っか取り付け(^^ゞ

難易度:

自作ルーフライニング取り付け(幌中央)

難易度:

5BA-ND5RC(NR-A)センターコンソールリッド交換【備忘録】

難易度:

自作ルーフライニング取り付け(幌後ろ)

難易度:

輪っか外し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年7月15日 9:16
熱がぶり返す程にいいね!^_^
コメントへの返答
2013年7月15日 11:26
塗りに関して教訓を得ました。
これ以上大きい部品はプロに任せよう。
この部品だって、かかる時間と労力と仕上がりを考えたらプロに任せたほうが良かったでしょう(笑)
ですがしかし、俺やったことがあるんだぜ、という拙い経験と仄かな愛着を得られました。
2013年7月15日 10:04
これ、削るの辛いですよね…僕もやりますた。革張りもちゃんとスプレーのり吹かないと徐々に剥がれてくる…幸運を祈ります(´Д` )
てか、統一感たっぷりでカッコイイです!
コメントへの返答
2013年7月15日 11:33
チワワ( ´ ▽ ` )ノ

色即是空
青は藍より出でて藍より青し
覆水盆に返らず
アーメン

3Mのスプレーのりの力を信じてますが、にっちもさっちもいかなくなったら、しれーっと元のパーツに戻します(笑)
2013年7月15日 12:05
おぉ!
見かけによらず(失礼)器用なのね(^^)
コメントへの返答
2013年7月15日 15:42
えへんえへん。
やればできる子
なのでごわす。
2013年7月15日 21:00
おまけが盛り沢山で実にオシャンティですねωハッピーセットですね。
もはやロープーですね。あとはコンソールに和菓子をディスプレイすれば完成ですね。
コメントへの返答
2013年7月15日 21:30
いちばんのポイントがアートワークスデワのおしゃれリングだったりします。

内装の参考にするためにみんカラ内の検索をしたら
じんさん、スパちゃん、そしてケロ美ちゃんの暗黒三銃士に行き当たりばったりしますた。
みんな黒光りしてます。内装も外装もチムこも。等しく変態です。

2013年7月15日 22:04
チチク…
イヤ止めておこう( ̄∀ ̄)


しかし根気のいる作業ですね
オイラには無理だ!

渋いお洒落なお部屋
ステキだから今度こっそり
ハ〇ナ〇ク〇ソ 付けときますω




コメントへの返答
2013年7月15日 22:17
華クソ歓迎ω
夜な夜な23時くらいからヤスリと格闘したり
スプレーしたり、磨いたりしてまちた。

その間プロの方のブログを見てたんですが、
魔法なんてないんですね。
道具や経験、知識はまったく違うけど
プロの方も同じように丁寧に下地を作って
地道な仕事をしてるんですね。

あ、プロの方( ´ ▽ ` )ノ

電動の道具でヤスリかければかなり楽チムこでしょうかね。
2013年7月15日 22:16
寿司でも上に載せて撮影したら、結構いい絵が撮れそう。

Oリングも塗装して欲しかったですω
コメントへの返答
2013年7月15日 22:22
和菓子とか、寿司とか、ばかやろう。
パーツレビューの動画も見なさい。

Oリングにアーマオールを塗った作品、ブログにあげて自慢すればよかったω
2013年8月3日 14:34
聞かれてないのに自分で塗ったとかいわないで、ふとした時に自分で塗ったやつだもんだからと言えば、感心される。

って俺何言ってんだ。
コメントへの返答
2013年8月3日 19:23
それが日本人の美徳。粋ってもんです。

拾った財布は中身も見ずに交番に届ける。それもひととして正しい振る舞いです。

私は中身を見てから判断します。無粋です。

プロフィール

「@スティックシフト ま、まさかっ。その警告シール、、、」
何シテル?   08/02 22:55
世の中の男女の仕組みは奇妙なもんだ。例えお前が俺を裏切ったとしても、一度は惚れた男のためとあれば、俺はお前を憎みはしない。愛おしく想うだけだ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

室内灯連動イルミネーション・スカッフプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 21:44:32
[マツダ MX-30]マツダ(純正) ウェルカムランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 21:15:55
[BMW iX3]BMW(純正) フロントウィンドーサンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 14:03:35

愛車一覧

ミニ MINI Cooper ミニ MINI Cooper
【2025.08〜】 ミニクーパーS 7DCT オーシャンウェーブグリーン うちの子、 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
【2025.06〜】プレミアムスポーツ 8AT ソウルレッド 初期型を手放すとき、もう ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
【2025.04〜2025.08】 JC ジャングルグリーン 5MT ずっと乗りたかった ...
BMW iX3 BMW iX3
【2024.09〜2025.06】 iX3 M Sport M-カーボンブラック B ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation