
【Vol.3 夢のようなスバリストの宿の夜】の続きです。
最高のスバリスト三昧な夜も明けた7月13日の早朝。
目覚めの早いオッサンチームは暗いうちから朝温泉もこなし、
6時半にエンジンスタート!
朝練の参加者は私となるちゃん・shimachuさん。
ヽ(^o^)丿

宿のすぐ裏にあるやまびこ通りへ♪
朝早く人の少ない時間帯に、一方通行の山道で朝練です!
実は私は・・・shimachuBRZ号の助手席で参加w
(^▽^;)

少々荒れ路面のけっこうキツい山道を楽しんだ後は、
ちょっと足を延ばして瓢湖水きん公園へ!
(*^^*)

大きい公園!

ハスの花がキレイでした
(*^^)v

瓢湖といえば白鳥が飛来する、超有名スポット。
しかしもちろんシーズンオフ。
白鳥がいないなら・・・自分が白鳥になりきるしかないですね(笑)
(;^_^A

あら、ホンモノの白鳥さんいた!
仲間にごあいさつ~!
てか、早朝からイイ歳こいて、なにやってんだかw
( ̄▽ ̄;)

朝練を終えてスバリストの宿「五頭今板温泉湯本館」に戻りました。
朝食タイム~♡
さすが新潟、ご飯がめちゃ美味くて、何回もオカワリしてしまいました。
なんで旅先ってあんなに食べれちゃうんだろ
(;^_^A

名残惜しいですが。。。出発の時間
若旦那さんも女将さんも見送りに出てきてくれました!
旅好きな私にとって、旅館玄関の歓迎看板はめちゃ憧れ。
昨日のは消してしまったそうで、わざわざまた書き直してくれました♥
ホントすみませんw
(;´∀`)

出発前にみんなで記念写真!
素晴らしいワンナイトカーニバル、ありがとうございました♪
また来ま~す
(*^。^*)

40分ほど走り、新潟市秋葉区へ。
駐車場に整列!

新潟は日本で唯一というくらい、石油の産出する珍しい場所。
今はそんなに出ないそうですが、その遺構があちこちに残っています。
ええ?市街地にも!?
(;゚Д゚)

地中深く掘るワケですね~

確かに「クリスマスツリー」という名前が似合いそうな抗口装置。
ただ、この場所は圧力が少ないので使われていなかったそうです
(;''∀'')

草生したレンガの貯蔵タンク。
エモい・・・
(*´з`)

原油から水を分離させ出荷させるための過熱炉だそうです。
レンガの風合いが美しい
(*^^*)

みんなで散策しましたが・・・
とにかく暑い!暑過ぎる!
ささっと見て、クーラーの効いた施設に退却w
日本海側の新潟といっても、強烈に暑い!
猛暑の中、散策にお付き合いありがとうございました
(;´Д`A ```
つづく
ブログ一覧 |
team スバリスト編隊 | 旅行/地域
Posted at
2025/08/31 14:36:29