• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月24日

2025初のFUJIYAMAツーリング

2025初のFUJIYAMAツーリング 日曜に走って来ました。
今年初の富士山にご挨拶です。


相模原6時で待ち合わせしたのは
「隼さん」と「1290SUPER DUKE」
猛獣2台に並ぶとGSX-Rが仔犬に見えますね(笑)




ルートはこんな感じの500km
4時発で足慣らしです。




朝の7時から車の多い【道志みち】を
道路わきの雪を眺めながら抜けて
山中湖が近づくと木々の間からチラチラ
真っ白な富士山が、えへへ

バイクに跨り立ち上がってのガッツポーズ「いえーい」
テンション↑↑です。


朝イチの静けさの【山中湖・平野浜】

雲一つない青空と真っ白な富士山
湖面に映る逆さ富士

毎年、何度か訪れる山中湖ですが
ここまでキレイに見えるのは初めてかも

も〜嬉し過ぎて笑いが止まらない(笑)




暫し湖畔に立ち尽くす、ワ・タ・シ




せっかくなので【パノラマ台】へ
リニューアルした展望台には言葉の違う方々が沢山
(数年後には日本じゃなくなるね)





いつものスポットでもパチリ




今回は冬眠明け足慣らしも兼ねて
いるので明神峠から御殿場へ抜け

【クネクネ午前の部】

①昨年舗装改修した長尾峠
②箱根スカイライン
③芦ノ湖スカイライン

やっぱりワインディングは楽しいですね😁

途中の【三国峠】でも富士山とパチリ
気温の上がる前なのでキレイに見えました。(ラッキー)




箱根峠から国道1号を下り伊豆縦貫で
移動しますが、
「春の爽やか」は程遠く「暑すぎる~」って感じで休憩しながら
一枚、また一枚と脱ぎ捨てます(笑)

気が付いたら昼前で20℃〜25℃
そりゃー暑い訳ですね


伊豆の国で早飯です。
無計画で飛び込んたのは「伊豆之助」



評判の鯵フライは無く残念でしたが
「お刺身・大羽イワシ・鯖味噌煮」等
美味しく頂きました。





【クネクネ午後の部】

①先ずは「富士見パークウェイ」
こちらは昨年初めて走りましたが
まぁ~気持ちよく走れるワインディング
大好きになりリピートです。






続いては②伊豆スカイラインて
大観山まで。




ここまで登ると「17℃」と
春らしい爽やかさを味わえました。

が、車もバイクも沢山
賑やかでいいですが、やっぱり朝の静けさがいいですね


「椿ライン往復」か悩みましたが
「ターンパイク〜小田原道〜宮ヶ瀬」に
決定したので早々に退散




最後は【オギノパン】でおやつタイム
久しぶりの「あげパン」
疲れた体にしみる美味しさ
2つも頂いてしまいました。




帰路は圏央道&東北道で一気に帰宅
17時前の帰還と次の日に優しいツーリングになりました。






さぁ~、次はいよいよ桜シーズン開幕
楽しい春になりそうな予感
えへへ(笑)
ブログ一覧
Posted at 2025/03/25 19:09:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

今年初の富士山一周
Giuliettaさん

【ゆるドラ】富士山・箱根ツーリング
おみ@ゆるドラさん

みん友さん&繋がり伊豆/箱根ツーリ ...
おん子さん

朝ドラ 山中湖から奥多摩
ちゃむとさん

DIREZZA Z IIIのインプ ...
たいくんRさん

秋のドライブ 8気筒編
白 蛇さん

この記事へのコメント

2025年3月25日 22:01
えへへ連発ですね😄
シーズインは心躍りますよね〜

富士山満喫の一日でしたね♪
さすがよく走るhideさんならではで、映えるロケーションも心得てみえますね✨

長尾峠改修されたんですね
あの辺りはそれこそどこ走っても楽しいですよね☆
コメントへの返答
2025年3月26日 20:44
こんばんは。

そうなんです。
ワクワクでソワソワです(笑)

富士山満喫出来たし
ワインディングも堪能出来ましたし
シーズン初めにしては上出来の一日でした。

長尾峠、スピードレンジが低いので
楽しみやすく好きなスポットです

次回は、椿ライン、亀石峠、富士見PWと
箱根の峠を走り尽くしたいな~と思いますね。
2025年3月25日 22:24
こんばんは^ ^

フジヤマ!!バンザイー!!!
綺麗に逆さ富士になってますね〜
中々貴重なリフレかと思います^ ^

先週末は初夏を感じる気温上昇でしたから、走って気持ち良かったかでしょうね

富士見PWは楽しいし、
伊豆スカも韮山から丁度良い景色区間で熱海峠〜バイパラ迄も好きなコースです
コメントへの返答
2025年3月26日 20:47
こんばんは。

そうなんです。
山中湖でもキレイな富士山は何度も見ていますが、静かな湖面に映るFUJIYAMAは
初めてではないかな~

「初夏を感じる」と、言うより
「夏じゃん」って言うくらい暑かったです。
夏が怖いです。

2025年3月25日 23:32
こんばんは(^▽^)/
うわ~ぉ見事な富士山ですね。
たっぷり雪化粧と快晴のセットがホント綺麗です。
麓部分も結構積雪あるんですね(゜Д゜)
逆さ富士もとても綺麗で眼福でした。

さてそろそろ桜のシーズンですね。
ブログ楽しみにしてます(^▽^)/
コメントへの返答
2025年3月26日 20:49
こんばんは。

そうなんです。
見事過ぎて春から運を使い果たしたのではと
心配になるくらいでした。

運は「残雪と桜ツー」にとって置きたいですね(笑)
2025年3月26日 6:28
おはようございます。
富士山とモンスターバイク3台でのツーリング
いいですね。(^^♪
駆動系のリフレッシュは体感出来ましたか?
コメントへの返答
2025年3月26日 20:55
こんばんは。

どちらも本物のモンスターですね

ミラーに映る2台の迫力がハンパなく
もう少し控えめにして欲しいです(笑)

サスペンションはターンインもスムーズですが、アクセス開け始めの姿勢や旋回性も
十分満足のいく安心感です。

スプロケット&チェーン交換で
転がりも良くなりました。
2025年3月26日 7:07
おはようございます😁
去年、この時期に道志みち経由山中湖、からの富士山一周しましたが、あの道志みち、残雪には驚きました。
走ってて路面凍結してたらどうしようとヒヤヒヤしながら走りましたが普通に走れてホッと一安心。
また行きたいな~

気温も上がり、朝の服装だと暑いでしょう。でもいい天気でツーリング日和でしたね。😁👍️
コメントへの返答
2025年3月26日 21:01
こんばんは。

道志みちは残雪も多いですが
融雪剤を撒きすぎで白いつぶつぶが沢山
コロコロと滑りそうなので、ゆっくり目に
通過しました。

富士五湖でも山中湖は寒いエリアで
一昨年の2月の時は平野浜の周辺は
一面凍結してましたね。


朝昼で寒暖差の大きい季節ですから
毎年、ウェアには苦慮しますね

ツーリング日和とあってバイク沢山でした。
2025年3月26日 7:26
hide-RXさん、おはようございます。
見事な逆さ富士山ですね~
やっぱり晴天の時に見る富士山はテンション上がります。行くならこんな天気の時に行きたい!
伊豆ってこの時期でも暖かいみたいだし走れる所も多い、バイクツーリングには本当に良い所。写真を見ると行きたくなってきます。桜シーズンも近いし楽しみが待ってますね!
コメントへの返答
2025年3月26日 21:06
こんばんは。

そうなんです。見事過ぎて怖いです(笑)

桜前線がくるまでの時期は伊豆や箱根が
一番な気がしますね。

今年の桜シーズンはどんな感じになる事やら
楽しみと楽しみと楽しみ
こんな感じです。

ひと昔前は桜前線を追いかけて
毎週、色んな桜を見に行けましたが
ここ数年はあっと言う間に過ぎちゃいますから、自分を3分割で3倍楽しみいくらいですね
2025年3月26日 11:48
hideさん こんにちは♬

日曜日早朝の平野浜👆ボクもJimnyでMOMO🐕‍🦺の散歩に行ってました😃
浜をず〜っと西の方に行ってたので気付きませんでしたが、もしやすれ違っていたかも!!?

今日はこれから入院手続きです🏥明日、無事手術が済んだら、また来月元気に出かけたいと思っています😘
よろしくお願いいたします🙏
コメントへの返答
2025年3月26日 21:12
こんばんは。

あれま(@_@;)あれま(@_@;)

またまた、びっくり、ばったり
楽しい顔合わせが出来たかも知れませんね

私は8時前くらいでしたが
外国の方々が多いのと、何やら怪しい集団が
スローガン?を大声で叫んでまして
早々に退散してしまいました。

4月の残雪&桜ツーリング
楽しみにしています。

プロフィール

「@おん子  楽しみですね~(笑)」
何シテル?   08/05 21:54
hide-RXです。よろしくお願いします。 2011年にリターンし、ツーリングに夢中! 一緒にツーリングできる方、募集中!! 気軽にお声かけください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

笠置山登山💦術後の心肺機能確認登山⁉️😋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 20:54:42
都井岬を目指す 2025.03.22 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 20:11:53
恋人岬で満開の土肥桜に出会う 2025.03.01  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 13:03:16

愛車一覧

スズキ GSX-R1000 スズキ GSX-R1000
念願のSSデビュー
BMW R1100S BMW R1100S
2017年、初めてのドイツ、初めてのボクサーツイン 初めての尽くしを満喫してます。
カワサキ GPZ1000RX カワサキ GPZ1000RX
カワサキ GPZ1000RXに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation