• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月20日

シルバーウィーク 横浜・湘南オフ 2 日目と復路3日目

シルバーウィーク 横浜・湘南オフ 2 日目と復路3日目 1日目はコチラ

●9/20(2日目)

とりあえず朝、7時半に起きました。
でもちっともお腹空いてないので、無料朝食スルーして二度寝(笑)
その後、9時15分くらいに待ち合わせでロビーへ降りたらいい匂いだったので少しだけ食べました。
確か、ご飯・みそ汁・肉団子・筑前煮でした(うろ覚え)

その後、皆さん集まって9時半くらいチェックアウト。クルマを出して出発です!
この日は鎌倉まで皆で行き、そこでreikaさんとお別れ。我々は茅ヶ崎に向かう…てな予定です。

いざ鎌倉!
前を走るのはニス☆モフさん


だがしかし、そこはシルバーウィーク5連休の2日目の大観光地です。
藤沢駅と大船駅の間くらいで渋滞にハマりました。


本当に全っ然動かない…。「うごけ~うごけ~うごけ~…」シンジくんの気持ちがわかります(笑)
このままではトイレ難民になりかねない(ニス☆モフさんは渋滞から離脱してコンビニに向かい事なきを得たww)し、国道134号に出たところで動くとは思えない…。
そんな訳でマイカーで向かうのを諦めて大船駅へ。JR横須賀線で鎌倉駅に向かい、そこから江ノ電に乗ろうって寸法です
でも…鎌倉駅では江ノ電大人気! 江ノ島・藤沢方面40分待ちでした。
これに心折れて、急遽reikaさんの鎌倉散策に付き合わせて頂くことに。

ちょうどお昼だったので、これまた激混みな小町通りの面したお店「グルー」に入りました。


女性向けなお店みたいで、男性客はウチら3人だけでした


僕が注文したのはコレ、鎌倉しずか御膳 1620円

見た目よりボリューム有って、優しい味付けで美味しかったです!

食後、混雑するなかを突き進むモフさん


鶴岡天満宮到着
いい天気だ!




とにかくえらい混雑でした。
最後、境内で売ってた「ぶどう飴」100円を買ってみました。

りんご飴のぶどうver.。
種無し(男としてこの響きは嫌だ)巨峰を飴でコーティングしてありました。
あっという間に飴が無くなり、ぶどうは瞬殺。

りんご飴と違って長々楽しめないけど、まぁ安いからいいでしょうww

次に鎌倉ハムへ

「星エス~印の~ 鎌倉ハームよぉ~」の鎌倉ハムとは、きっと別物です
ここでざわさん、オツマミ購入した模様

そこから徒歩で高徳院(大仏さん)を目指します
結構暑い中、みんなビールも飲めずに歩きます(笑)

そして到着!
高徳院に来るのは10年振りくらいです






本日も、とっても凛々しい大仏さまです
ちなみに胎内巡りはどえらい行列だったのでパスしました

高徳院を出たら、ご近所の長谷寺へ












高台の展望台からは、駿河湾と三浦半島が見えました


長谷寺をあとにして長谷駅へ
駅前のカフェでコーヒーブレイクです


沖縄ドーナツを頬張るモフさん


さて、ここで大船駅に戻るために訳ですが、ルートは
1.江ノ電で鎌倉、JR横須賀線で大船へ
2.江ノ電で江ノ島、江の島モノレールで大船へ
3.江ノ電で藤沢、JR東海道線で大船へ

こんな感じでしょうか?
このうち1.は江ノ電鎌倉行の待ち時間が訳わからんことになってるので、2,3です。
そして江ノ電藤沢行も混んでますが、江の島過ぎればちったぁ空くだろう…てな理由で3.でにしました

向かいのホームに鎌倉行の江ノ電が入ってきました。
激混みです!


おまけに京都の嵐電(らんでん)コラボ車両も繋いでました


あと行先のLED表示、何パターンかあるんですね!




乗り込んだ藤沢行の江ノ電は…やはりテラ混みでした

耐えるざわのぶさん

それでもなんとかかんとか大船に戻り、駅前駐車場は…やはり天井無しの料金設定! 3,100円で出庫でした。
まぁ仕方ないっすね

みんなでデニーズ大船店へ。ここでディナーです

左から
・ざわのぶさんのニスモRS
・ニス☆モフさんのニスモ
・reikaさんのニスモ
・僕のニスモ

食べたのはトマト煮込みハンバーグ

トマトも肉も大好きです(#^.^#)

その後、駐車場でも軽く歓談
ニス☆モフさんのオーディオ、本当にきれい!!


そして21時ちょい前、とうとうお開きです。皆さん、楽しかったです! また遊びましょうね~

西に向かう僕とreikaさんは、デニーズ大船から国道134号に出て海岸線を走り、西湘バイパス有料区間には入らずに国道1号へ。
ここで僕のクルマ1回目の給油を済ませて小田原市内で国道135号に入りました。

そしてゲリラで立ち寄った根府川駅!


関東の駅百選にも入ってます


東海道線では大好きな駅のひとつです。国道135号走ってたら「→根府川駅」の看板が出てきて、ついつい右折しちゃいました(^^;
reikaさん、巻き込んでしまいゴメンナサイでしたm(__)m

残念ながら駿河湾は真っ暗で何も見えませんでしたが、波の音はしっかり聞こえてました。


ホームに居てたら1939E(22:23発の熱海行)が入ってきました


根府川駅を後にして23時前、湯河原「いずみの湯」到着




この日、鎌倉散策で汗かきまくったので、ここでひとっ風呂浴びてサッパリします


がら空きな温泉にのんびり浸かり、サッパリして24時過ぎにいずみの湯を後にしました。


椿ラインを上がります。
途中、走り屋っぽい車2台(インプレッサ、BRZor86)を先行させて道の駅箱根峠に到着。
しかし満車で止められなかったので、1時エコパーキング到着。ここで仮眠です

もっとも「仮眠」と言いつつ携帯のアラームはセットしなかった(^^; おかげで気づいたら朝7時でした。
もちろんreikaさんのクルマはもう止まってませんでした(そらそーだ)
reikaさん、また来月遊びましょうね!

●9/21(3日目)

深夜は走り屋とかで賑わってたのに、とっても静かな朝です


せっかくなのでプチ観光することに。エコパーキングのトイレでで身だしなみ整えて出発です

864m…なんかゴロ合わせ、ある?


大観山パーキング到着

高いクルマの隣に停めておけば、とりあえず安心ってやつです

既にやってたお蕎麦さんで、朝食にとりから蕎麦をすすりました


それにしてもなかなかの絶景です!


芦ノ湖の右上には富士の頂も見えました


また普段、街中ではそうそう見かけない珍しいクルマも
ホンダS800


KPGC10 スカイラインGT-R


箱根にはポルシェが似合うと思います

前が997GT3 RS、後ろは…991GT3でしょうか!?

大観山を後にして、とうとう帰路です。
国道1号をひたすら走り、由比付近

駿河湾がキレイに見えてました

そんな由比のスマル亭でランチです


桜えびとしらすのかき揚げ2枚。630円


往路と同じ国道1号を走るのも芸が無いかな!? てことで、静岡市清水から国道150号へ

用宗街道は相変わらず通行止めです。

大崩海岸のところですよね、もう直さないんでしょうか?

14時半、御前崎なぶら市場到着


ここでお土産&休憩です


ついでに御前崎灯台へ


激混みでしたが、眺めは相変わらずナイスでした!


御前崎からも国道150号を走り、浜松から再び国道1号へ。
浜名バイパスでは遠州灘がこれまたキレイに拝めました!


そして静岡県から愛知県に突入したら、クルマのオドメータも25000kmポッキリになりました

2年半で25000kmなので、年間1万kmって感じでしょうか? 若いときに比べたら乗らなくなりました(^^;

愛知県に入ってからは国道23号を走り17時半、豊川市到着です。
最後、最寄のスタンドで給油して帰宅しました

往復約700km


ちなみに燃費
満タン法…12.44km/L

(走行距離702km ÷ 使った燃料 56.42L)

クルマの表示…12.5km/L

ジュークの燃費表示、結構リアルな値だと思います

持ち帰ったお土産(一部)

・中華街で買ったベビースター詰め合わせ
・藤沢駅で買った江ノ電サブレ
・カップヌードル
・R35 GT-Rのカタログ(ホンモノは買えん)

そんなこんなで心底楽しませて貰ったオフ2 + 1日間でした!
ざわさん、幹事の大役お疲れ様でした。また誘ってくださいね
皆々様、次の機会もぜひ飲んだくれましょう(^_^)/

長文でしたが最後まで読んでくださり、ありがとうございました
おわり
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/09/27 12:11:12

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

エボXからの乗り換えを断念しました ...
もけけxさん

今朝は霧が濃ゆうて😳
S4アンクルさん

8月30日・18:15頃のお月様
どんみみさん

TKZ 椿&宮ヶ瀬ツーリング楽しか ...
ケイタ7さん

🚗ボルボ EX30 Cross ...
morrisgreen55さん

8/31)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2015年9月27日 16:00
お疲れ様でした!!

別れてから、帰宅の到着が遅いので気になってましたが・・・。
色々と散策をされていたのですね!!

って・・・3日間で何杯、蕎麦食べました?

また、飲みましょう!!
コメントへの返答
2015年9月27日 22:30
静岡県内をのーんびり徘徊しながら帰ってました(笑)

それにしても、本当に楽しいオフ2daysでございました! また、あちこちで飲んだくれましょう(*^。^*)

お蕎麦…たぶん、往復で4杯でしょうか!? 鉄道旅と比べたら、チトおとなしい!?ww
2015年9月27日 21:02
こんばんは😃🌃

温泉最高でした(^з^)-☆
帰りお付き合い出来なくてすいませんm(__)m

御前崎のおしゃれなカフェ☕😌✨健在でしたね✨

また、来月も宜しく😃✌
コメントへの返答
2015年9月27日 22:33
わんばんこ!

いずみの湯、本当に最高でしたね。静かな山あいの温泉、のーんびり浸かれて最高でございました!

あの状況、半分は「たぶん起きれないだろーな…」てな確信犯で寝てました。reikaさん、先行して大正解ですよ(笑)

御前崎のカフェ、えぇ、健在でした。あの立地だから眺めはかなりのモンでしょうしね。たぶん混雑だと、結構儲かってたんじゃないでしょうか!?

次は2週間後ですね! 楽しみにしてます!!
2015年9月27日 23:21
解散後もガッツリ観光してますね( ゚д゚ )
自分は帰ってから10時間以上寝てましたけどw

ベビースターは食えなかったのが
いくつかありました・・・。
甘いの2つとノリ塩っぽいやつw

また再来週もよろしくお願いします♪
コメントへの返答
2015年10月19日 0:01
はい! おかげさまでタップリ観光しつつも無事帰ることができました

でもモフさんみたく、早く帰ってしっかり休んで備えるのが、社会人として正しい姿だと思いますヨ!!

ベビスタ…親戚の子供らにオミヤで持ってかれちまいました…とほほ~

プロフィール

「@ハット@ さん
ありがとうございます! まだデカいやつを買う予定もおカネもありませんが、いつかリッターバイクなぞに乗ってみたいです!!」
何シテル?   06/18 07:57
愛知県豊川市に生息する、物好きオヤジです。でも気分(精神年齢?)は相当若い…(涙) その昔はちょこっと弄ったクルマにも乗ってましたが、最近では運転し易さ重...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2020年越しドライブ 其の参(ラスト) 無くして分かるありがたさ、親と健康とセロテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/22 01:50:51
エンラージ商事 キーロック連動 オートパワーウインドウキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/15 15:48:22
レンズ買ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/16 01:38:50

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
事故ってお別れしたエクストレイルAUTECHの後釜 AUTECHからいくつかのパーツを相 ...
スズキ V-ストローム250ABS クチバシ (スズキ V-ストローム250ABS)
普通二輪免許を取得した日に納車してもらいました。 ずっと昔に50cc原付(JOGアプリオ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
平成9年6月、新車で衝動買いした車です。 初めての新車、事故、サーキット走行…色々と経験 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
スタッドレス用に中古で購入したボレロです。 4AT,1000cc,5ドアです。 本当に非 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation