• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月11日

金持神社参拝

金持神社参拝

新型コロナウイルスの収束が見えない中、お盆に岡山の実家に帰るかどうか迷いましたが、親が帰っておいでと言ってくれるので帰ることにしました。
今回は次女は受験生のため付いてきませんでした。

8月9日に帰省し、あまりにも暇なので11日に鳥取県の金持神社に参拝に行こうと思い立ち行ってきました。

10時30分 実家出発
国道180号からJR伯備線日羽駅の手前で右折、県道57号を北上し、国道484号へ。その後は県道66号をさらに北上し、真庭市へ。
真庭市までは高速で来ようと思えば来れます。
信号も少なく走りやすい道なので一般道で来ました。

ここまでは醍醐桜を見に行くルートと同じ。今回は醍醐桜ではないので、県道84号を直進し、国道181号に入る。

道の駅がいせん桜新庄宿到着(12時15分)
新庄村は鳥取県との県境にあります。
がいせん桜は明治39年に日露戦争の勝利を記念して、宿場町の街道沿いに5.5mおきに132本の桜が植えられました。
春になると桜並木のトンネルになります。
私もまだ行ったことがありません。

この道の駅も以前は「メルヘンの里新庄」となっていましたが、2018年にリニューアルして「道の駅がいせん桜新庄宿」に改称されました。
がいせん桜を売りにする方が断然いいと思います。

小休憩し、よもぎ大福を買って食べました。
alt


ここから鳥取県境へは5分くらいです。
四十曲トンネルを抜けると鳥取県日野町です。

10分くらい下っていくと国道沿いに金持神社の駐車場があります。

金持神社到着(13時10分)
「かもちじんじゃ」と読みます。
縁起の良い名前から金運の神様として信仰を集めています。
創建は810年と歴史のある神社です。


岡山県側は晴れていましたが、神社到着と同時に傘が差せないほどの豪雨となり、車から出られず。
alt


10分ほどすると雨脚が弱くなり、傘を差して神社へ。
本殿はここから石段を登ってすぐです。
alt

alt

alt



大きな神社ではありません。
村の神社という感じです。
alt


すぐ横に社務所があり、お守りなどを扱っています。
alt


御朱印は書かれてあるものを授与するタイプで、金の台紙が500円、普通の台紙が300円です。せっかくなので金の台紙にしました。
alt


駐車場の横にもお土産屋さんがあり、関連グッズを販売しています。
金持箸(320円)を購入しました。

「当選しました」というお礼参りの絵馬がたくさん奉納してあって、ロト7当選、ジャンボ宝くじ1等当選、嵐のライブ最前列当選、自分の土地が公共工事に収用され億単位のお金が舞い込んできたなど、ものすごいご利益があるみたいです。

こういうのを見ると感謝する心というのは非常に大切で、当選したらお礼参りを必ずしないといけないですね。

そのころ雨も上がり、陽が差してきました。
alt



帰りは国道180号で帰ることにしました。
神社出発(14時)
神社から1キロくらい日本海側に進むと国道180号になります。
あとは国道をひたすら高梁川に沿って岡山市に向け進むと家に着きます。

まずは県境の明地峠。
展望スペースが何か所かあり、中国地方の最高峰大山が見えるそうです。
帰ってから気が付いたので画像はありません。
トンネルを抜けると岡山県。
スキー場、千屋ダムを過ぎて、しばらく進むと中国道の高架をくぐり抜け、新見市中心部へ。

途中のコンビニで休憩(15時)
あとは高梁川とJR伯備線とともに南下。
いったい伯備線は何回高梁川を渡るんだろうというくらい右へ左へと線路が交差する。
途中、国道180号線から山の中腹に洞窟が見える箇所があって、子供心に不気味に感じていましたが、どこだったのか分かりませんでした。
井倉洞のあたりだったと思います。
当時は川口浩探検隊シリーズに影響を受けすぎていました。

高梁市内で少しの間片側2車線になります。
ここで遅い車を追い抜いておかないと総社市中心部までの約30kmは片側1車線が続くので追い抜く箇所はありません。

実家到着(16時20分)
走行距離 194km

alt

ブログ一覧 | オフ | 日記
Posted at 2020/08/29 21:37:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って8年!
キャニオンゴールドさん

何かの暗示?
ターボ2018さん

7月31日・女王陛下(ゆきちゃん) ...
どんみみさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
のにわさん

ZDR048『サブメニュー操作』~ ...
コムテックさん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

この記事へのコメント

2020年8月29日 22:07
良いですね!!

自分は出掛けても首都高速をだらだら流すくらいですが、あちこち出掛けてもみたいです。

映画ベイビー・ドライバーを見てしまったら無性にエボに乗りたくなり、昼間ですが久し振りに首都高速のC1を流しました。やはり楽しいと思える車ですね。
コメントへの返答
2020年8月30日 17:01
こんにちは。
C1楽しそうですね。
いろんな車を見られるのも羨ましいです。

最近は出かけても86、BRZ、WRXくらいしか見なくなりました。
1990年代の賑やかな時代を経験できて幸せに思います。
2020年8月30日 0:16
>神社到着と同時に傘が差せないほどの豪雨
いやなんか超恐いんですけど((((;゚Д゚))))ガクガク

「金持神社」読み方はともかく、素晴らしい名前の神社っすね✨💰
コメントへの返答
2020年8月30日 17:08
突然の豪雨は龍神さまの登場でしょう。

父に頼まれて買ったジャンボ宝くじも外れたみたいですし、まだまだ信心が足りないようです。
2020年8月30日 21:39
こんばんは^^v

豪雨大変でしたね!

金持神社ご利益有りますよ~♪
昔現地で携帯で購入した宝くじ少額でしたが当たりました!
お礼参り行って無い^^;
それで次が当たらないのですね・・・

もう少し近いと気軽に行けるのですが^^;

コメントへの返答
2020年8月31日 22:50
お参りしてすぐに買えば良かったんですね。
また行かなくては…

僕もガンダムTシャツと商品券当選の御礼に九州の真ん中の神社まで行かなくてはなりません。
2時間半くらいかかります。

プロフィール

「2025年夏・四国カルストとUFOラインへの旅③ http://cvw.jp/b/1513861/48569340/
何シテル?   07/28 21:03
1996年11月~2005年9月までエボIV、2005年10月~エボIXに乗っています。 休みの日にエボに乗るのが楽しみです。 進化メモ ■2005 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LEDバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 23:48:35
フォグランプバルブ交換(LED化) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 23:38:47
いぶありーさんの三菱 ランサーエボリューションIX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/10 17:36:07

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX エボⅨ←エボⅣ (三菱 ランサーエボリューションIX)
社会人と大学生の2人の娘がいます。この子たちが生まれる前からランエボなので文句も言わず乗 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
大学生のころに買ってもらった車です。 テイクオフのリップスポイラー、スパルコのホイール、 ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
社会人1年目の時に購入した車です。約9年乗りました。納車されてすぐのころに、お母さんに連 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation