• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月15日

ガンディー二氏・・・逝く・・名作は永遠です。

ガンディー二氏・・・逝く・・名作は永遠です。 本日も又・・・

Netでの訃報に目が留まった・・・

マルチェロ・ガンディー二氏・・・

85歳にて死去・・・(T_T)

ミウラやカウンタック・・ストラトス等々・・・

数々の名車を手掛けた生みの親ともいうべきデザイナー・・・



このところ漫画家の鳥山明氏・声優のTARAKOさん・・・・

おしい方の訃報が相次ぎました・・・

そしてガンディー二氏・・・・


残してくれた名作は永遠に色あせず・・・・後世にも語り継がれることでしょう。

ご冥福をお祈りいたします。

名車 ランボルギーニ・カウンタック・・・(ミニカーですが)








ブログ一覧 | 独り言 | 日記
Posted at 2024/03/15 23:20:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ベルトーネの物語
THE TALLさん

心の名車たちその13
鍬兎郎さん

カウンタックLP500R
SVRさん

カウンタックブーム(小6)からの ...
ジェッシルさん

スーパーカー ざんまい
Hkz 改め 「やま」さん

カウンタックLP500S
SVRさん

この記事へのコメント

2024年3月16日 8:02
カウンタック!今見てもカッコイイ名車中の名車ですね~。
コメントへの返答
2024年3月17日 21:28
こんばんは!
某マンガで、この車を知った時・・・
実在するとは思ってもみなかったですよ~!
日本には無いデザインが秀絶過ぎて言葉が出ない衝撃でした!(^^ゞ
2024年3月16日 22:24
命はいつか尽きますが天才の作品は歴史に残ります。私もどんどんその時が近づいてきますが凡人は何も残せてないなぁ(^_^;)
コメントへの返答
2024年3月17日 21:34
こんばんは~!
自分も還暦過ぎてその時が迫っているのを肌で感じますが・・・
何も残せてません・・・って、言うよりいつかはロータスの夢さえ叶えてません・・・
これはまだ諦めてませんが!
(≧◇≦)
2024年3月17日 8:24
直線基調の車
無駄のない機器類配置
見た目に空力よさそう?なデザイン
ここにあるよと主張しているような
エアダクトもかっこいいですね。
当時としては凄い発想だったと思います。
自分がスーパ-カ-を知ったのは
この車がキッカケでした。
黄色が似合いますよね♪
コメントへの返答
2024年3月17日 21:42
こんばんは!(^^)/
合理主義・機能重視の日本人には、ドアが前上方に開くなんて考えも及ばないですよね~!
風洞実験がまだ未発達だった時、クサビ型のデザインは空力特性が良いと考えての此の形!!
凄いとしか・・・
黄色!!この色も日本車には余り無いかも?(^◇^)
確かにとても似合ってますね~!\(^o^)/

プロフィール

「手筒花火 http://cvw.jp/b/151865/48565816/
何シテル?   07/27 08:06
バイク馬鹿だったが、家族が増えてもっぱら車ばかりになってしまった。3列シートの車が欲しくなプレマシーを見てリヤがディスクブレーキだったのが決め手で購入。でも、毎...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガチャポンの誘惑・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 22:55:25
【メモ】今さら聞けない「ストラットタワーバーの効果、メリット、デメリット」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 06:41:42
密かに値上げ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/22 07:50:50

愛車一覧

マツダ フレアクロスオーバー フレクロ (マツダ フレアクロスオーバー)
自身 初のKカー 初のターボ!! 楽しみです!!
マツダ フレアワゴン フレゴン! (マツダ フレアワゴン)
サイクルイベントに自転車乗っけて参加です! 普段は奥様の足車として活躍・・の予定!!
ホンダ ゴリラ 大猿 (ホンダ ゴリラ)
友人より格安にて譲っていただきました~! 6V初期なので、パーツに四苦八苦^_^;
日産 サニー 日産 サニー
一番最初のマイカー!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation