• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月29日

プリウス2年6か月点検

8月29日(土)晴れ。本日はプリウスの2年6か月点検をディーラーにて受けてきました。


本日は通常の点検に加え、「トヨタサポカー点検」がありました。プリウスはセーフティーセンスP搭載車両です。





こちらが点検結果です。


点検内容は、


(1)前方センサーチェックとして、


①追従ドライブ支援機能(ACC)


②自動ブレーキシステム(PCS)


③車線はみだしアラート(LDA)


④自動ハイビーム(AHB/AHS)


⑤関連コンピューターのチェック


以上5項目を診断機器を用いてチェック。


そして

(2)外観チェックとして

前方カメラ視界とレーダー検知のチェック。


(3)作動一時停止履歴として

前方カメラおよびレーダーの汚れや高温などによる作動停止履歴が記録されてい
ました。


報告書により前方カメラの作動停止履歴が確認できますが、確かに過去に1度、落葉がカメラ付近に付着したため、アラート表示がされたことがありました。


カメラ・センサーの汚れ・付着物以外にも、前方カメラが高温になった場合にも作動停止する可能性があるそうです。カメラがサンシェードなどによる反射熱を受けた場合に高温になりやすいということです。


ちなみに高温によるカメラの作動停止歴は今まで一度もありません。今年の酷暑の炎天下でも通常作動しておりますので、よほどのことがない限り、高温による作動停止はないかと思います。





今回は特に交換パーツもなく、費用はかかりませんでした。



購入後2年6か月弱で67,900km程走行しました。



コロナによる自粛やMT07号(バイク)での走行割合が増えたこともあり、思ったより走行距離が伸びておりません。例年並みのペースで走っていれば70,000kmはとっくに超えていたはずなのですが。。。



いよいよ半年後に初車検です。



初回車検基本料込みのメンテナンスパッケージに加入しているため、法定費用以外にはほとんどかからないと思いますが、「保証がつくしプラン」やメンテナンスパッケージの継続について悩み中です。



30プリウスでは10万km(4年目)時点でバックモニターが、約21万km(8年目)でメインバッテリーが故障しました。



保証がつくしプランは5年目車検(最長で納車後7年まで保証)までしか加入できないので、30プリウスのように8年目でメインバッテリーが故障しても保証対象外となります。



メンテナンスパッケージと保証がつくしプラン加入については、故障リスクと修理費用などシミュレーションを重ねて、検討していきたいと思います。




最後に本日の走行距離と燃費です。




60km走行して、燃費は36.1km/l。

点検前後に実家に寄ったのでコールドスタートは4回でした。ディーラーでの点検でアイドリングチェックがあったのか、燃費はいつもよりちょっと悪めです。

ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2020/08/30 00:05:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

0810 まさかの「指間炎」?🐶 ...
どどまいやさん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

プチ飯テロ(*´∇`*)
zx11momoさん

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2020年9月1日 23:41
こんばんわ。暑さが30度くらいになりました。燃費が復活してきました。平均速度24キロくらいでリッター29に戻りました。気温37くらいでリッター25くらいでした。冬より悪いのに驚きました。エンジンが動いてしまいます。先月久しぶりに東京首都高を走りましたがワーゲンでした。ハイブリッドでもかなり燃費が低下しそうです。プリウスは中古なので今月車検です。現在14万キロです。
コメントへの返答
2020年9月2日 0:13
こんばんは。コメントありがとうございます☺
炎天下ではエアコンに燃費を喰われますね。。。状況によっては冬場より燃費が悪い場合もありますね。
私の50プリウスは当たりもついてきたのか、年々燃費が良くなってきている気がします。
2020年9月3日 1:17
こんばんは、7万キロで買いましたので今、14万キロです。17カ月で7万キロ走りました。
もうすぐ車検です。ワーゲンは新車で四年11万キロ。年間7万キロは走ります、
ホンダフィットユーザーが年間10万キロを聞いたことがあります。
ワーゲンは30万キロ達成があるそうです。
コメントへの返答
2020年9月3日 6:43
おはようございます。コメントありがとうございます。年間7万キロはすごいですね。30プリウスはそろそろメインバッテリー🔋を気にかけてください。
2020年9月3日 4:57
ワーゲンゴルフgtで三年で達成したようです。
プリウスもみんカラユーザーで30万キロ達成がありますね。平成11年式です。
コメントへの返答
2020年9月3日 6:43
私は21万キロってメインバッテリー🔋にエラーが出始めました。
2020年9月3日 8:43
来年10月まで保証がありますから走るだけ走ります。メインバッテリーにでても無償交換です。
ワーゲンも来年9月まであります。7速dsgは超ハイテクゆえ壊れたらたまりません。
コメントへの返答
2020年9月3日 22:25
こんばんは。コメントありがとうございます☺
長距離走る人には保証は必須ですね。
私は年間走行距離が減ってきているので、保証を延長するか悩み中です。
メインバッテリー交換代は約17万円ですので、保証は延長せずに故障したら潔く実費修理するという選択に傾きつつあります。

プロフィール

「久々のタンデムツーリング🏍️」
何シテル?   11/03 08:55
ZVW50プリウス(2018年3月~)とヤマハMT07(2019年7月~)に乗っています。 2015年6月にMF08フォルツァを購入し、リターンライダーデ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドライブチェーンの調整              スズキ GSX S1000GT  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/31 19:19:18
トランクルームの底上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/02 10:52:56
ドラレコ取り付け☆彡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/30 18:16:22

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
30プリウスに引き続き、50プリウスのオーナーになりました。 実燃費は30系に比べて約1 ...
ヤマハ MT-07 MT07号 (ヤマハ MT-07)
軽い‼️速い‼️カッコイイ‼️でもケツ痛い‼️  ウィンドスクリーン,ナックルガード, ...
カワサキ KSR-I カワサキ KSR-I
 2003年から2005年まで乗っていました。諸事情でCB400SF SPECⅡ(NC3 ...
スズキ レッツII スズキ レッツII
1998年から2002年まで乗っていました。人生初の二輪車です。当初は通学の足として購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation