• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月30日

がっつり9時間も・・・。

仕事あがりでラジドリをしにダイヤへ行きました・・・。

1時すぎに入って・・・。
10時過ぎにダイヤをでて先ほど帰って風呂入ってました^^;

いやぁ9時間もがっつりやってしまうとは・・・。

なかなかデータ取りに苦労苦労です。
途中タイヤが磨耗しきってしまい、交換したら面がでていないので
また挙動が不安定に。

アッカーマン比の調整はなかなか手ごわいですね。
通常痔でトーイン、切れた状態でトーアウトとなるようにしていますが、
切れ角確保と逆間接にならないように気を使いつつ。

とりあえず切れ角と逆関節に関しては文句なしの状態かなぁと・・・。

しかし足回りに手を入れすぎたためにカウンター当てての進入で
後半リヤの巻き込みが弱く。ブレーキをつかった挙動になってしまってます。
でもダメというわけでもないんですが。
ストレートの振りかえしも安定してますし。

しかしやっぱりラジドリは面白いですね~。
こうやってパーツ作ったりするとなおさらです。

でも理論をもっと突き詰めないと・・・。

まだまだ課題は山積みです。
ブログ一覧 | ラジドリ | 日記
Posted at 2010/10/30 23:33:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エンジンブロワー!!
はとたびさん

今日は水曜日(火曜日ドライブ🎶 ...
u-pomさん

通勤途上…
もへ爺さん

MOG友と走る北海道⑤
*yuki*さん

情報下さいっ🙇💦。
よっさん63さん

オシャレな街のみんともさんに会いに ...
なうなさん

この記事へのコメント

2010年10月31日 14:15
9時間も…本当にお疲れ様でした。 僕も楽しい時間を過ごせました。
僕のVDFはケツの巻き巻きに苦しみました。ケンさんの言うようにこれは、キャンバー角を大きくするとアッパーアームが短くなりロールによるキャンバー変化が大きくなる為ですね!それとタイヤも台形になり過ぎたら新品に交換ですね。あとはボールデフ→ワンウェイに交換ですね。
二台目のハチロクはもう少しお手てが上手くなってからにしますぅ~
また、一緒に走りましょう。
ありがとうございました。
コメントへの返答
2010年10月31日 18:26
こんばんは~。
こちらこそお疲れ様でした。
キャンバー角をたしかにつけていくとアッパーアームが短くなり、確かにサスの動きでキャンバー変化がおこりやすくなります。
でも、タイヤの面がでてくると、今度はタイヤの台形形状によってトーイン効果が発生して安定性が向上するという・・・。

まぁ、マシンによって弄るポイントは多々ありますし、一点のみ弄るポイントを絞っちゃうと大体ドツボにはまっちゃうという・・・。

まずはフロントのセッティングを仕上げたほうがいいと思いますよ~。

リヤが巻くのは、フロントが引っかかってしまうからというパターンもあるんで・・・。

ワンウェイは一発でコースラインを決めれる人なら確かに不要なのかもしれませんが、ラインの自由度が増すのでうち的には必須かなと・・・。

また遊びましょう~!

プロフィール

「軽トラの枠におさまらない車 http://cvw.jp/b/152519/46565682/
何シテル?   11/27 08:50
車いじったり、バイクいじったり、パソコンいじったり・・・。 機械をいじるのが大好きです。 必要最小限で、最大限の効果を得たくていろいろしてます…が、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ モンキー125]ホンダ純正 PCX150後期用インジェクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 16:25:40
[ホンダ グロム125] EEP_POWER製ナローバンド空燃比計グロム仕様の作り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 15:53:16
[ホンダ ダックス125]自作 N-4 デジタルギアインジケーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 16:22:13

愛車一覧

ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
トリシティから乗り換えました。 しまなみ海道を嫁さんのカブと一緒に走ったりぶらぶらツーリ ...
スズキ スーパーキャリイ スズキ スーパーキャリイ
親の手伝いのためアルトワークスから乗り換えました。快適な通勤ができるようカスタマイズして ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
いろいろ車を乗り継ぎ7台目の車でした。 こいつで北海道から九州まで旅をしたり、 いろいろ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2020/10/3にシャトルから乗り換え。 小さいけど楽しいクルマに乗りたくて。 初めて ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation