• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月22日

夏の北海道 3~4日目

画像編集にくじけそうになっている自分です(^^; こんにちは。

それでは、お話の続き、3日目から 

天気は曇り、道内では雨が降っているところもあったようですので、ラッキーか。
この日は帯広を出発いたしまして、

池田町のワイン城と道の駅、あしょろ銀河ホール21に、寄り道し阿寒湖方面へ、

その後は、太平洋方面に向かう途中、各所に散在するミルクロードにて撮影

天気がホント残念(^^;

「ミルクロード」の名前通りの…さん達とのコラボ


国道244号根北峠を越えると…
突然の大きな橋梁が現れ、バイクの人たちが大勢駐まっていたので、Uターン

第一幾品川橋梁 


国道を挟んで向こう側には続きが

国鉄根北(根室~北見)線の橋梁で昭和13年から工事が始まり、戦争突入で中断したものだそう

この日の目的地は「斜里知床」
ホテルに到着すると、部屋からはオホーツク海を一望

温泉は掛け流しだし、泉質はいいしで大満足(^^)

4日目、この日は晴れ(^^) 特に晴れて欲しい日に晴れてくれました!
斜里周辺を散策

パッチワーク風な畑と白色号(バックは斜里岳


トウモロコシ畑と白色号


どこまでも続く道


もう語る必要なしw




朝日ヶ丘展望台にて 向日葵畑の向こうは網走湖


道の駅メルヘンの丘にて
大空町女満別産「サクラ豚丼」と、大人買いした「しそジュース」群(笑)


腹ごしらえした後は


北見で寄り道(笑)

これにより、ここから旭川までは、私の運転確定、結構距離あるぞ(^^;

層雲峡の銀河の滝にて




4日目、晴れてホントに良かった(^^)

詳しくはフォトギャラリーにて解説しております。
興味ありましたらご覧下さい。
↓↓
夏の北海道 3日目(1)
夏の北海道 3日目(2)
夏の北海道 3日目(3)
夏の北海道 4日目(1)
夏の北海道 4日目(2)
夏の北海道 4日目(3)
夏の北海道 4日目(4)
ブログ一覧 | 旅行 | 日記
Posted at 2012/08/22 18:18:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第5回日本海オフ スピンオフ
Supersonicさん

【・・・続き 】
ステッチ♪さん

今朝は霧が濃ゆうて😳
S4アンクルさん

JTP峠ステッカー遠征2025③1 ...
インギー♪さん

晴れ(パンダ&隠れパンダ)
らんさまさん

実録「どぶろっく」187
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2012年8月22日 18:30
ウォーーーーー!フォトギャラリーでゴチになります!

いいな~~~!
白ロドはやはり、映えますね。
でもボンネットが黒だから設定が難しそう!
コメントへの返答
2012年8月23日 0:59
せ、せ、せ、設定ですか?(笑)
デジイチを手にして、たいして研究する間もなく、北海道に乗り込んでしまったわけで…(^^;

ということで、適当です(爆)
「伸びしろ多し」ってことでw(どんだけプラス思考…笑)
2012年8月22日 19:06
北海道らしい、真っ直ぐな道が良いですね。
それと、向日葵畑、最高です(^^)

これだけ綺麗な場所を見て来たんだから、マイペースでアップしてくださいね♪
楽しみにしていますよ(^^)
コメントへの返答
2012年8月23日 1:06
ミルクロードもまっすぐな道なんですが、天気が今にも雨が落ちてきそうな状態で…(^^;
翌日に晴れてまっすぐな道に出会えたので、結果オーライです(^^)
向日葵畑、後日もっといい場所が…(笑)

1000枚以上の枚数からの選別&加工でくじけそうになっていましたが、北海道に渡る皆さんもっとスゴイ枚数みたいで、まだまだ甘いです(^^;
少しずつですが、頑張ります(^^)
2012年8月22日 22:16
いやー、これは目に良くない景色です(*^^*)
ダメだ、行きたくなってきました♪
コメントへの返答
2012年8月23日 1:14
私も角島にはヤラれましたヨ(笑)
pick upさんは何気に「有言実行派」だから、ある日突然「今、北の大地です」ってブログを挙げていそうです(笑)
2012年8月22日 23:46
↑僕も行きたくなりました(笑)
友達が北海道にいるのでよく誘われるのですが、飛行機が苦手なんで躊躇してましたが車で行けばいいんですよね^^
北海道は写真等でしか見たことありませが、こりゃ気持ちよさそうですね~!
コメントへの返答
2012年8月23日 1:23
私も飛行機はとっても苦手で、新千歳行きだと1時間半、機内で一睡も出来ずに固まってます(苦笑)気圧が不安定な中、飛んだときには、生きた心地がしませんでした(^^;
寿命が5年くらい縮まる思いというか…。

日数が少ないときには飛行機&レンタカーですが、やはりある程度日数がとれるなら、自分の車で走ってみたい気持ちが強くて…(^^ゞ
晴れていれば尚更、気持ちよいです♪
2012年8月23日 4:30
凄~い☆
とても良いすね♪

いつか相方と北海道に行きた~い
コツコツ
貯金でもすっかな(笑)
コメントへの返答
2012年8月24日 16:11
出来たらお盆の時期は混むし高いしで、できれば避けたいのですが、お休みの関係で強行突破(^^;

相方さんを是非連れて行ってあげてください。
オープンカーの北海道は格別ですから(^^)
ワタシ的には7月がオススメです(^^)
2012年8月23日 8:26
過去に旅行したけど、自分の車で行くとまた違いますね♪
コメントへの返答
2012年8月24日 16:13
雪がある時期や期間が短いと、飛行機&レンタカーで行きますが、そうすると、「今度は自分の車で」の思いがより強くなって…(^^ゞ
2012年8月23日 13:01
白色号の映える場所では お天気に恵まれたようで ほんと良かったですね
塩ホルモンが 旭川の名物だったんですか?
あっちに行くと 魚貝類しか目が行かず 知らなかったです 
私 妹が旭川に嫁いでまして 今度 食わせてもらいに行こうかな (笑)
コメントへの返答
2012年8月24日 16:16
出来れば全日程晴れていて欲しい(笑)のですが、自然美しい道東で雨が降らなかったのが幸いでした(^^)
旭川はラーメンだと思っていたのですが、以前地ビールの店に行ったら、貸しきりで入れず…やむなく調べたら実は「塩ホルモン」が有名だった!という大発見(^^)
今回は魚介類、釧路に行かなかったので知床斜里とホテルの食事でしか食べなかったような…(笑)
2012年8月23日 17:42
見るたびに行きたくなります。

来年は行けるのかしら~

一度でいいから。行ってみたい。
コメントへの返答
2012年8月24日 16:19
私のカメラの腕でも被写体がよければサマになって見えるでしょうか?(笑)
ご家族でキャンプしながら…なんてのも楽しいですよね~キャンプ場一杯あるしw(^^)
2012年8月23日 22:30
北海道旅行いいですね♪

自分のクルマで大地を走るのは気持ちいいでしょうね~

長~い一本道はまさに北海道!

↑同じく私もまだ一度も行ったことがありません。

楽しんできてくださ~い♪
コメントへの返答
2012年8月24日 16:23
目の前に飛び込んでくる景色が、別物だし、空気も美味しいし、最高のドライブができました(^^)

長い一本道、しかもほとんど車が通らないので、撮影し放題です(笑)
相方、以前あまりにも気持ちよくて、道のド真ん中で謎の「腕立て伏せ」してました(^^;

あ…実はもう帰ってきて、事後報告中なんです(爆)
2012年8月24日 11:17
素晴らしい写真のアップ、ありがとうございます。

自分の車で走られて最高の旅だったのでしょうね!
コメントへの返答
2012年8月24日 16:26
今回は某氏がハイオク注入しちゃうと必然的に私の運転になるので、けっこう運転してます、最高の景色の中の運転は最高です(^^)
できたら10泊くらい道内でしたいですが、引退してからじゃないと無理でしょうか…(^^;
2012年8月25日 7:34
こんにちは。初めまして。
北海道、かぶりましたね(笑)
ほぼ同じ時期に北海道をお互いに走っていたみたいですね。(笑)

さて、これは言うべきか・・・。
根北峠の橋梁、あそこは写真は・・・・。
実はですね、あの橋梁、北海道では超有名な心霊スポットなんですよ。
戦前にロシアが北海道に侵略してくるのを防ぐ目的で作られた橋梁なのですが、
朝鮮の人たちを強制労働させて作らせており、厳しい労働を強いられた作業員が死にそうになると
橋梁のコンクリートに埋め込んじゃったんですよ。
戦後、政府はその件について正式に謝罪しており、今も何人の遺体が埋まっているのかわからないらしいんです。
ちなみに、橋梁のすぐ近くに、人知れない温泉があるのですが、夜間、その温泉に入りに行くのが超ハイレベル肝試しです(笑)


良かったら私の方も尋ねてください(笑)
コメントへの返答
2012年8月27日 1:50
こんにちは。
コメントありがとうございます。
同じ頃、道内にいたみたいですが、たぶん、あのお車とはすれ違っていないかと思います(^^;

根北峠の橋梁
そんな事情を全く知らなかったワケなんですが、実は思い当たる節が…(^^;
私はそういう霊感とか自慢できないくらいとっても鈍感なんですが、相方(この人もそんなに鋭くは無い)が
「とにかく早く行こう」
と写真を撮っているのに、珍しくせかしてきたんです。
確かにガイドを見ても強制労働…という事やんわりと書いてあるんですが、そんな事情があったとは…(柔らかく書きすぎw)
明るい時間だったので怖さは感じませんでしたが、暗くなってからではかなり怖いかも…。

先ほどお邪魔させていただきましたが、北海道を何度も渡ってらっしゃるようで…ぜひ参考にさせて下さい(^^)
2012年8月28日 10:40
ブログ逆読みして戻ってきました(^^ゞ

北海道と言えば、これですね「一本道」(^u^)
レンタカーでは走りましたが(^^ゞ

マイ、ロドと走りたいですぅ(^_-)-☆


コメントへの返答
2012年8月30日 11:48
振り返ってみて下さってありがとうございます(^^)
一本道、出来たら電柱がなくて、風景が良くて…とこだわっていくと、なかなか難しいんですよ~(^^ゞ
やっぱり、オープンカーで走ると格別です(^^)

プロフィール

「今年のGW http://cvw.jp/b/153018/48425645/
何シテル?   05/11 22:27
絶滅危惧種MT車愛好家 相棒1 ミスター 外観はノーマルです。 低速トルクがあるので楽しいです。 末永く相棒でいて欲しいです。 相棒2 エリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

雨受けの加工? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 10:47:17
北海道ホテル 北海道帯広 [お出かけ回想] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 05:55:13
roadster白色号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 10:15:10
 

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2007年10月に我が家にやってきました。 通称「ミスター」 日常はこちらがメインで活躍 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
旦那の車だったNAですが…(^_^; ファミリア(AT車)からこの車でMT車の練習。 実 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
1500CC,DOHC,3ドアハッチバック 初めて買った車です。 この車の赤色のまぶしさ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
96スペック 平成8年式 13万km超 メインの使用用途は通勤&お買い物(^_^; たま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation