• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
'
イイね!
2021年01月18日

今日は朝からついてなかったけど・・・(;´・ω・)

今日は朝からついてなかったけど・・・(;´・ω・) さて、ギックリ腰をたまに起こす方はあるあるだと思いますが・・・

今朝起きてベットから出ると腰に違和感が。油断するとギックリ腰を起こすのが分かります。分かっていても起きて洗面で支度していると分かりますよね(・_・;)
うがいをすると未だに喫煙時の影響か咳込みます。
ァィ(。・Д・)ゞ予想通りぴきーん!

見事に東京に赴任してから初めてのギックリ腰発症( ノД`)シクシク…

この土日は久し振りにStay Homeでずっとソファーでグダグダしていて腰に負担が掛かったか動かなかった反動なのか・・・

本来は安静にすべきですが今日はどうしても対応しなければならない仕事があり出勤。ギックリ腰でこの車の乗り降りは地獄です(>_<)

9時過ぎに駅にお偉いさんをお迎えに行かなければならず出社後すぐに営業車に乗り換え待ち合わせ場所へ・・・
ところがギックリ腰が痛くて腰を曲げられず地べたのカバンを持とうと膝を曲げて腰を落とした瞬間バリ!!(゚д゚)!

スーツのズボンのケツがぱっくり裂けました( ノД`)シクシク…


こんなままお客様への訪問も出来ないので待ち合わせ場所に行く前に一旦寮に戻ってスーツを着替えることに。元々時間に余裕を持つ性格なので着替えに戻る時間があって良かった♪ところがギックリ腰の症状はどんどん悪化してズボンのはき替えは痛みとの闘い(>_<)
しかもここ数年ツーパンツスーツを購入していたはずですが今回破れたスーツのズボンが見当たらない( ノД`)シクシク…

午前中の仕事も難航、そして飛び込んでくるトラブルメール・・・

難航している仕事の延長線で午後もお偉いさんと同行することに。
お昼はたまたま入った大村庵さん


非常にこじんまりしたお店ですが常連さんが多いのかな(・・?


で、ランチはそのお偉いさんからご馳走になり今年初のうなぎ♪


夕刻は後輩君のトラブルで今度は八王子へ・・・

何となく全ての運気が下がりだしている予感(;´・ω・)

寮に戻ってからもギックリ腰はよくならず着替え、シャワーに座卓生活の私なんですが立ったり座ったりが地獄・・・

一人暮らしの新型コロナの自宅療養者の症状急変の危機感も今ニュースで流れていますが、こう言う体調の異変時にとっても不安を感じます( ノД`)シクシク…
悪化して立てなくならないことを祈ります・・・

ブログ一覧 | 味【外食】 | グルメ/料理
Posted at 2021/01/18 21:29:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

横浜市の公用車がヒョンデって…。
ベイサさん

渡月橋 桂川 嵐山
空のジュウザさん

自動販売機シリーズ vol.12
こうた with プレッサさん

代車はロケットプリウスでした
モモコロンCX-30さん

【ステップワゴン】ドアポケット掃除 ...
YOURSさん

DELICA VILLAGE
デリ美さん

この記事へのコメント

2021年1月18日 21:52
いいね。押してしまいましたが、いいねどころじゃないですね・・・。養生してくださいませ
コメントへの返答
2021年1月18日 23:18
いえいえありがとうございます(*'▽')
私達の年代はいいね=見たよの感覚ですから♪

少し前にヘルニア再発かと思いきや今度はギックリ腰・・・

お互い単身なのでホント注意しないとですね
(;´・ω・)
2021年1月18日 22:05
こんばんは。
ブログ読みながら何度もうなずきました(汗)
運転中はどうにかなるんですが、クルマを降りる時が地獄の痛みとの戦いになりますよね…
出来る限りご安静にお過ごし下さい。
コメントへの返答
2021年1月18日 23:20
はたぼうさんこんばんわ(*'▽')

ご経験者にはすごくご理解頂けると思います。
運転は問題ないのですが乗降時は地獄です。営業車は釣り手?持ちながらなんとかですがこのクーペはただでさえ乗り降りし難く全く実用性がありません・・・
2021年1月18日 22:07
無理せず、お大事にしてください。
身体は資本ですから
コメントへの返答
2021年1月18日 23:22
あつやまさんありがとうございます(*'▽')

年齢的なこともありますが年末にはヘルニア、年明け早々にギックリ腰と在宅勤務の障害かも知れません・・・
2021年1月18日 23:09
自分も数年に一回のペースで発症しています。
特に私の場合、起こりやすいのが季節の変わり目や梅雨時。
また他にも寝方が悪いとか、心因性ストレスもあるとか様々な要因があるみたいです。
ご安全に。
コメントへの返答
2021年1月18日 23:26
関西時代はさっしぃさんと同じく数年に1回のペースで発症していたのですが東京に赴任してから早8年目ですがずっとギックリ腰は出ていませんでした(;^_^A
朝起きて何となく出そうな気配を感じていたのですがアッと思った時には既に遅し・・・
土日ずっとソファーでTV見ていて運動していないからかと思っていましたがストレスが原因かも( ノД`)シクシク…
2021年1月18日 23:09
痛み止め(ロキソニン)飲んで湿布を貼り、
コルセットがあれば巻いてください。

そして少し楽になってきたら、そのまま安静にはせず
少しずつ、普通の生活をして体を動かした方が治りが
早いです。

ギックリ腰は過去、何度も経験しているので…
(ここ数年はないのですが)
コメントへの返答
2021年1月18日 23:30
帰宅してから症状が悪化しています・・・
シャワー浴びて食後寝転がると起きるのが辛いので座りながら部屋が寒いので背中側に電気ヒータをあてていたのですがどうやら患部を温めてしまったようです( ノД`)シクシク…
今、湿布見つけて貼ったところですが立てません(-_-;)
明日もアポがあるのですが出勤できるでしょうか(・・?
余りに痛いのでネットで調べたら激痛が治まったら動かないとダメみたいですね。
この週末撮影に行かなかったからかも
((+_+))
2021年1月18日 23:23
こんばんは。

今回はイイね!は
遠慮させていただきます。(^-^;

大丈夫でしょうか?
低い車の乗り降りは大変ですよね。
相当苦痛だと思います。

自分も寝て起きると腰が痛いので
睡眠を改善したいと考えています。

だけど高いんですよね。 ( ̄д ̄)

運動して痩せればいいのですが・・・

無理せずお大事にしてください。
コメントへの返答
2021年1月18日 23:37
すがピーさんご配慮ありがとうございます(*'▽')
↑↑↑↑↑にも書きましたが我々の年代ってイイね!って呼んだよの意味合いもないでしょうか(・・?

ただでさえ立ったり座ったりもきつく、営業車も軽い悲鳴を上げながらの乗り降りなのにRCはもうボディに身体を押し付けて身体の支点を作りながらの乗り降りです・・・

帰宅後患部を温めてしまい今立てない位に悪化しています(´;ω;`)ウッ…

入社後22kgも太ったことが全ての悪かも知れませんね・・・
2021年1月19日 8:15
我慢して仕事せずに仕事は部下に任せて病院行きましょう。
って、行けるなら行ってますよね。

くれぐれも無理しないでくださいよ。
お大事にに
コメントへの返答
2021年1月19日 21:40
昨夜は結局寝返りうつと激痛で寝られず・・・
朝ベッドから出ようとしても動けなくて急遽在宅勤務にして夕方病院に行ってきました( ノД`)シクシク…

やはり痛みに耐えながら時間の経過しかないらしいです(-_-;)
2021年1月19日 15:59
ズボンのお尻がバックリは、笑ってしまいましたが、
ギックリ腰は、あまりムリせずに安静にして下さいね。
治ったらとりあえず、筋力アップですね(^^;
コメントへの返答
2021年1月19日 21:43
丁度事務所から出るタイミングで良かったです(;^_^A
腰が痛くて膝を曲げて上半身を垂直に落とした瞬間バリッ(゚д゚)!

近年のトレンドでスリムスーツを買ったのですが若くてスラっとした人にしか似合わないし中年太りの者はこういった障害が・・・

筋力ダウンも原因でしょうか(・_・;)

プロフィール

【HN】てつおざ 【年齢】57歳 【愛車】レクサス LC500 Sパッケージ 【勤務地】大阪府大阪市 【PC】VAIO S13 宜しくお願いし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

レクサス LC レクサス LC
EV化を前に5L V8のガソリンエンジン車にしました。 国産車で最もデザインは綺麗だと思 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
JF-1からの乗り換えです(*'▽')
レクサス RC レクサス RC
水平対向2.5Lターボ車からV6 3.5L NAに乗り換えです。 <メーカーオプション ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁さんメインの車ですが買い物や子供の送り迎えにはてつおざもメイン使用になるかも
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation