• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月09日

タイヤ交換とフロントアライメントとり

今日はSDFの打ち合わせでオサムファクトリーさんに行ってきました。
一緒にタイヤ交換とフロントのアライメントとステアリングセンターの修正をしてもらいました。

去年の秋に夜勤明けの農道で対向してきた4トン(多分)トラックを回避しようとして脱輪してしまったときにゆがんだアライメントが原因だと思うのですが、マイナス13ミリもトーが付いていたらしいです。

確かに車高を5ミリ上げましたがそれで付くトーではありえない量のトーですね。

おかげさまでアクセルオフの時の転がり感が非常に軽くなりました。
それとステアリング切り始めの感触もやわらかくなりました。
今までが無理矢理ノーズを入れていく感じだとすると、修正後はフロントを緩やかにロールさせながらノーズが入っていく感覚になりました。

どっちがいいかというか好みかというと今の方が断然今の方ですね。
皮むきが完了していないといえども、タイヤがグリップするようになったのかコーナリングのキャパが2ランクほど上がりました。
これは帰り道のR27のいつものワインディング区間でテストしたので間違いないです。

明日は地元の峠を3か所流してみて路面温度が上がった状態でのグリップテストをしてみたいと思います。
ブログ一覧 | エボ | 日記
Posted at 2009/08/09 00:44:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

札幌でiroiroやってきた!
なみじさん

辞退ですかい!?
レガッテムさん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

この記事へのコメント

2009年8月9日 0:58
アライメントは私も年1でやってましたね。


どんなささいな原因でもズレてしまうしタイヤが変に減るのだけはゆるせなかったので。




わたくしもしばらく止まってたミニカのシェイクダウンもちかいです。


イロイロ施されてくるみたいなので(爆)






足回りのインプレ楽しみにしてます。
コメントへの返答
2009年8月9日 1:20
ずっと左のタイヤのヘリが異常なくらいに早いのでアライメントがおかしいのには気づいていたんですが、ずっとおろそかになってしまっていました。

車高落とした状態でアライメント取ってあったのでもしかしたらリアのキャンバーなんかもヤバイのかもしれないです。

と、いうことはリアのキャンバーが立ってしまって限界が低くなっている可能性も考えられますね。

プロフィール

「スイフトスポーツのリコール http://cvw.jp/b/154818/48473067/
何シテル?   06/07 17:41
2018年11月9日に長年連れ添ってきたランエボからスイフトスポーツに乗り換えました。 モンスタースポーツコンプリートということもあって、トン切りボディに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CUSCO センターロック・ピロアッパーマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 17:37:06
カートイズ・ミーティング・イン・浜松 2016① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/12 00:02:17
スター・ウォーズヘッドライト🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/07 14:57:14

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
モンスター磐田でコンプリートマシンとして製作してもらいました。 HP上で公開されているコ ...
スズキ その他 スズキ その他
大学3年の時に4年落ちで購入しました。 納車3週間で初ゴケで中破、2回目の車検前に盗難未 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
純正流用改でこんな形になりました。見かけも中身も4.6仕様です。 2006年11月3日 ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
 初代の遺伝子を可能な限り組み込み、さらに新たな走りの遺伝子を注入した2代目。  初代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation