• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月08日

ブレーキから異音 その2

ブレーキから異音 その2 ブレーキからの異音ですが、昨日、雨が降る中・・・

いろいろと触ってみましたが・・・

う~ん、わからん!(笑)





現象とわかっていることを羅列すると・・・

音が出てるのは明らかにキャリパ付近から。
右からも左からも出る。
踏力が大きいときに鳴りやすいが、中ぐらいの踏力でも鳴る。
パッドを組み直すごとに発生し始め踏力が変わる。
ローターはロッキード製に変更してから2万2千キロ走っており、結構削れてる。
パッドはローター攻撃性の高いエンド○スCC-Rに交換して2千キロ走った。
蘭紅蓮さんの友人と、gunsouさんと、銀色NSX君の昔のFC3Sでも発生した。
 
これらから、総合的に判断すると(特に⑦番)・・・

マ○ダ車クオリティーですか?(笑)

それなら、しょうがない。 納得!

ではなく、

ある筋の情報によると、やはりキャリパが怪しい。

というのが、今のところ有力情報です。
キャリパの値段を調べてみたら、

A.新品純正キャリパは、左右で8万円ぐらいします。
B.中古なら、8千円ぐらいでたくさん出てますが、暫くして再発する可能性もあります。

どっちにしよう?
程度のいい中古があればいいんですけどね。 10回交換して値段トントンですから。
ブログ一覧 | 経年によるトラブル(>_<) | クルマ
Posted at 2010/03/08 21:36:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夫婦で鹿児島旅行
Hiro.Hiro.Hiroさん

はしご
Keika_493675さん

なんでこうなるの。
ターボ2018さん

エイプ レーサー仕様
mimiパパさん

HATCHAN
UU..さん

本日のゾロ目番&プチキリ番&ミラー ...
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2010年3月8日 22:08
オーバーホールはいかがでしょう?

まぁ治らなかったら無駄になってしまいますが・・・・
そう考えるとやっぱり中古がよさそうですね(^_^;)
コメントへの返答
2010年3月8日 22:14
それも考えましたが、昨年の夏にやったばっかなんですよ。
http://minkara.carview.co.jp/userid/155783/car/52816/845405/note.aspx
OHのやり方がまずかったですかね?
結構単純な作業にも思えるんですけど。
やっぱ、新品キャリパは走り古したFDにはもったいない気がしますね。
2010年3月8日 22:29
セルシオとかでも発生するので、珍しくマツダクオリティではないようです(笑)

滅多にないことと信じて、中古キャリパーにしましょう。
それが調子良ければオバホで更にグーです!
コメントへの返答
2010年3月8日 23:04
そーなんですか。 やっぱキャリパの線が濃厚ということですかね。

中古でも10回換えられますから、それがいいかなと思います。
OHキットもそんなに高くないですしね。
2010年3月8日 22:32
キャリパーをスカイライン用にでも変えちゃいましょう・・・
ローターもでかくなるし!!

どっかでボルトオンキットでてましたよね??
コメントへの返答
2010年3月8日 23:07
そんな手もあるんですね。

ローターでかくなると、ホイールを買い換えないと・・・(汗)

やっぱ、純正中古で我慢しまーす。
2010年3月8日 22:36
フツーに純正中古がベストだと思いますが・・・

社外品の中古ってのもアリかと♪
コメントへの返答
2010年3月8日 23:08
それがやっぱベストですね、予算的に。
純正が安心なので、それを物色中・・・
2010年3月8日 22:46
ん~スパッとキャリパーごと交換しちゃえば直るんでしょうが原因が気になる性分ですよね~
あっでも直っちゃえば忘れちゃうか?wなO型体質w
ピストン抜いてみればある程度分かりそうだけどまたOHするのもたいへんだし
やっぱ程度の良さそうなキャリパーをOHして交換?
コメントへの返答
2010年3月8日 23:12
そうなんだよ、ワトソン君(誰?)
調べたくなる性分なのだよぉ。7万キロで寿命ってあり得るのか?
でも、直っちゃえば忘れるのもO型のサガ(笑)
いやー、O型同士、気が合うねー。

ということで、中古、行きます。

でも、その前にやっぱローターから交換して、直るのかどうか試してみます(どうせローターも替え時だから)
2010年3月9日 9:02
私のお客様のRX-7は整備後3年経過しております。筑波にも何度も走りに行っていますが、何の問題も起きてはおりません。
根本はディスクキャリパーを正しく整備する事です。そうすればそうした問題はほぼ間違いなく解決する事が出来ます。
新しく購入して取り付けても、中古品を「これは非常に良いものだから」と言っても、何が良いのかを理解する事が出来ますか?
今車両に取り付けられているものを正しく整備する事が一番正しいと思います。
正しく整備をすれば、ローターを強く攻撃するパッドであってもローターにはそれ程の摩耗はありません。
コメントへの返答
2010年3月9日 18:44
貴重なご意見、ありがとうございます。
ブレーキを研究されてたんですね。
どんな研究なのかすごく興味あります。
機会があったらブログ等で紹介していただけるとありがたいです。
これからもアドバイス、宜しくお願い致します。
2010年3月10日 21:44
何かございましたらこちらに投稿されて下さい。ホームページはJuura.jpとなります。
又、メールはJ-tako@viola.ocn.ne.jpです。
メールのやりとりで問題を解決して行くことが良いかと思います。ディスクブレーキ・ドラムブレーキのどんな事でも構いません。
私は、40年以上掛けて、実際に仕事をしてきた事から解決する事を開発できたのです。大丈夫です!
コメントへの返答
2010年3月10日 23:02
はい、ありがとうございます。
何かあったらメールさせていただきます。
その際は、宜しくお願いいたします。

プロフィール

「寒くなってきましたね 皆さん体調崩さないようにお気を付けください」
何シテル?   11/08 23:56
気ままに毎日を過ごせるようになりたいネコ科の男。 フェラーリに憧れ、赤いRX-7に乗りはじめましたが、レブリミットまであっという間にフケ上がるロータリーロケッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ドアの閉まり改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/18 23:43:48
【 新製品 】FD3S用ヒーターコア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/07 20:22:39
[マツダ RX-7] 簡単エアコン外気内気消臭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 23:45:13

愛車一覧

マツダ RX-7 赤い彗星号 (マツダ RX-7)
平成9年式・Ⅳ型のType RS。新車で購入しました。 車検対応マフラーとブーストコント ...
メルセデス・ベンツ GLKクラス 銀色ぐり子 (メルセデス・ベンツ GLKクラス)
◆GLK 350 4MATIC AMGスポーツパッケージ  色: イリジウムシルバー ...
その他 ちゃり 通勤快足3号機 (その他 ちゃり)
通勤快足3号機  2017年5月購入  ◆6速マニュアルミッション  ◆エアロミラー ...
その他 ドッペルギャンガー 赤メタショーター (その他 ドッペルギャンガー)
2017年3月 キャンプ等、遠征時の足として購入 211M6-RD ロッソモデナ ro ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation