• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月23日

最近…。

最近…。 人を乗せる機会が多くなりました。

レビンにフル乗車という機会が今年に入ってから既に5回位ありました。

いつも人を乗せるとき「狭くてゴメンね」と一言謝ってます。

勿論誰も文句を言うわけではありませんが、なんか乗せるこちらが気を遣うのもしんどくなります…。

確かに独身だし、ファミリーカーに乗る必要はないので、好きな車に乗ればいいんですが、流石にリアシートに乗せる機会が頻繁にあると、クーペに乗ってるのが悪い気もしてしまいます。

同じ四人乗りの車なら、軽自動車の方が広いしドアも後ろにあるし…。

これから古くなり故障も増えてくるでしょうし、維持費や燃費も嵩みますので、考えてしまいますね…。

まぁ、事故歴ありなのでもう売れないのだけど…。

クーペに乗っておられる方は、リアシートに人を乗せるとき、どう感じてますか?
ブログ一覧 | AE111レビン | クルマ
Posted at 2014/04/23 23:07:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のチャリ🚲️通勤で、見かけま ...
なつこの旦那さん

そば太鼓亭
ぶたぐるまさん

昼ご飯🍜
sa-msさん

急遽行先変更で尾瀬へ・・・
シュールさん

晴れ(今日も)
らんさまさん

札幌でぶらり街散歩を楽しむ・・・と ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2014年4月23日 23:15
これが意外と好評なのだよ。
後ろに乗った人に感想聞くとぴったりはまる感じが良いって言うね。
好んで後ろに乗る人もいる(笑)
背の高い人は辛いだろうけど。
あとはシート倒さないと乗れないからそれは不便な点かな。
コメントへの返答
2014年4月24日 0:01
ありがとうございます。
おー、そうなんですね!
小柄な人ならちょうどピッタリって感じなんでしょうか。
乗り降りは確かに面倒ですよね…。
2014年4月24日 0:11
私はクーペを買うとそうなるから、GTを選んだのだよwww・・・・・・

大嘘です(爆)

ホントは単に「羊の皮をかぶった狼」が欲しかっただけです^^;
それに、もともとGT狙いじゃなくてフィールダーのZ狙いですしww(まぁ、その前のフェリオのSI狙いですが)

私もカローラ買ってますが、基本一人でしか乗らないですねぇ~w
でも、ごくごく稀に友人フル乗車や、時々家族全員(私含めて4人)乗車で外食もあったりと、意外と4ドアの恩恵を受けてますw

やっぱり4ドア以上良いよ^^
コメントへの返答
2014年4月24日 22:45
ありがとうございます。
セダンを選ぶ方が正解なのかも知れませんね。
セダンでGTというのは渋さもありますね。
やはり後ろにドアがあった方が便利ですね。
2014年4月24日 0:50
クーペの後席に乗るのも、これまたいい経験なんじゃないでしょうか。
そんなに乗れるものじゃないし・・・

親父のスカイラインクーペの後席は、囲まれ感があって悪い感じはしなかったですよ。

普段はセレナなので、あんまり説得力無いですけど(苦笑)
コメントへの返答
2014年4月24日 22:47
ありがとうございます。
バイトの帰りに同僚乗せたり休みに友達乗せたりって感じでクーペなのによく人が乗ります(笑)
確かに囲まれ感はありますね。
2014年4月24日 6:28
おはようさんです(^-^)

私はコスモに乗ってた時には後ろには人を乗せませんでした。
妹が1度だけ乗りましたが、狭くて後部座席で横向きに寝てました。四人乗りなのに、実際はツーシーターと変わらなかったですね(笑)

ですから貴殿も前席シートを目一杯下げてツーシーターっぽくしてれば、誰も乗りたいって言わないかもよ(^_^)v

コメントへの返答
2014年4月24日 22:49
ありがとうございます。
コスモは特にリアシートが狭いですからね。
友達が乗ってたFCのRX-7も相当狭かったです。
二人乗りにしたいのですが、送って欲しいとよく頼まれて…。
2014年4月24日 8:39
おはようございます!


僕もソアラは2シーターとエマージェンシー用と割りきってますが、たまに身内を乗せなくてはならなくなった場合は、女性や小柄な方を意識して後部座席にお乗せする位で、短時間の移動に限ってますね~


一応、5人乗りではありますが、4人乗車でとどめる様にしてます!


大半が、2人までの乗車利用でしたらクーペ乗りを楽しむのも良いのでは!?と思います(^_^)



コメントへの返答
2014年4月24日 22:54
ありがとうございます。
ソアラはリアシートが少し広いですよね。
小柄な人なら充分快適な気がしますよ。
レビンは定員4人になってました。
女の子と二人きりで乗るとクーペっていいなぁとは思いますが…。
2014年4月24日 9:24
昔、カリーナ ハードトップに乗ってた頃、よく4~5人乗車してました!
狭いのが分かって乗っているので、誰も文句を言わなかったですよ♪
それより、皆でワイワイ騒いでドライブしてることが楽しかったなぁ~(^^)
青春って奴です( v^-゜)♪
コメントへの返答
2014年4月24日 22:56
ありがとうございます。
カリーナHTですか。
確かに仲間内で楽しく出掛けるなら狭くてもいいですよね!
うちも親父が私の小さい頃カマロに乗ってたのでクーペがファミリーカーでした(笑)
2014年4月24日 11:30
クーペではないですが・・・

家族をFXに乗せると、面倒くさいと必ず言われてます(苦笑)
人を乗せる用に、4ドア以上があると楽なのかもしれないですね・・・
コメントへの返答
2014年4月24日 22:57
ありがとうございます。
FXは広さ的には不満なさそうですがやはり乗り降りが面倒ですよね。
確かに人を乗せるために4ドアが欲しいですね。
2014年4月24日 22:11
自分も人の乗り降りを考えてたのでCorollaの時は4A-GEのセダンを探していました。
で、実際に入手した車は3DrHBの92FXとなりましたが…。

普段は自分一人で運転するためあまり後席のことが気にならなかったのですが、たまに人を乗せるときはどうしても時間がかかってしまうのがきになってました。

後席の居住性は見た感じよりも悪くはないそうですが、乗降性は4Drの方がいいですよね^^;。


今のR33も2Drのため、余り人を乗せないようにしています。
第2世代Rでは一番室内が大きいのですが…。
(助手席ですら、シートが低く座りにくいとまで言われますから…。)
コメントへの返答
2014年4月24日 23:07
ありがとうございます。
カローラGTは居住性やフォーマルさがあってよいですね。
FXの居住性はなかなかいいですよね。
GT-Rは高性能スポーツの中では居住性が優れてる方ですよね。
2014年4月26日 23:52
2ドアの車だと2人までなら良いのですが、3人以上人を乗せるときは私も気を使います。
両親と同居をしていて親はカルディナを乗ってますので、わざわざトレノの後部座席に人を乗せることは滅多にありませんけどね。

確か3年ほど前に親戚のお葬式の時に人を乗せて以来は、後部座席は荷物置き場になってますよ(;´∀`)
コメントへの返答
2014年4月27日 13:15
ありがとうございます。
やはりリアシートに人を乗せるとき気を遣いますよね。
うちは家族みんな通勤に使ってるので私の友人や同僚を乗せるときはレビンです。
クーペのリアシートは荷物置き場というのが正しい使い方ですよね。
2014年4月27日 3:44
自分は学生の時以来フルで乗せたことは無いですね(^-^;


レビンより小さいエッセではたまに四人乗ることは有りますけど、後ろの足元と背もたれに補強バーを付けてるので余計狭さは感じると思います(^-^;

基本二人しか乗れない?乗らせないような感じにはなってしまいます…

でも後ろに乗る人からは何も言われないですよわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2014年4月27日 13:24
ありがとうございます。
うちはレビンしかないし人を送る機会が多くフル乗車が度々あります。
エッセは狭くてもリアドアがありますからね。
うちも文句は言われませんが気を遣いますね。

プロフィール

「@ドラックスさん
やはりみんなこんな格好をするんですねぇ!
かわいいですよね(笑)」
何シテル?   06/01 10:46
2001年式のY31セドリックセダンのスーパーカスタムGに乗ってます。 基本的にはノーマルですが、細かいところをぼちぼち弄ってます。 好きな車は ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

サンバーがガチャガチャで!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/20 08:08:14
欲しいミニカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/01 18:14:54
行くぞ! 門司港っ!! 2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/19 21:55:49

愛車一覧

日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
昔から好きだった車、セドリックを遂に購入しました。 2014年9月までタクシー仕様が生 ...
三菱 パジェロイオ 三菱 パジェロイオ
父親の愛車です。 デュエット車検切れにより現状格安で購入。 2000GDIの後期型で21 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
弟の愛車です。 2010年式のK12最終型になります。 グレードは限定車の12Cコレット ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
親父のメインカーです。 多分期間限定になると思いますが…。 年式の割には綺麗です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation