• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月02日

不思議!?

my BEAT君 のミッションも、レリーズベアリングを交換してから、15万キロオーバー中です。

新車時から、14万キロくらいで発生した、例の異音、ジーンっという音がしない。

レリーズベアリングを交換してから、音質や大きさの変化もない。
つまり、20万4千キロまで、何かのビビり音と間違えて、乗っていたことになる。(笑)

スーパーゾイル の効果なのだろうか!?

新車時からエンジンのフルOHとミッションのレリーズベアリング交換前後では、乗り方も
違うし、ベアリングの耐久性も向上しているのかもしれないし、一概に比較はできないんですが、
少なくても、 トライアングルコンビ は、良いようだ♪

不思議なことは、起こるものだね♪♪  (^^)v
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/11/02 18:29:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

もも狩り
アコさん

稲生物怪録絵巻
ドウガネブイブイさん

200万円弱なカババ BMW 6シ ...
ひで777 B5さん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

気持ちの悪い症状
SELFSERVICEさん

この記事へのコメント

2014年11月3日 7:02
Alainさん、 おはようございますヽ(*´∀`)ノ

それは、スーパーゾイルの効果だと思います!!(ズバッ!!

リ〇ル〇600もMTオイルやデフオイルでの効果テキメン!!ですし^^

入れてからギア鳴りが無くなったなどの情報も数多く聞ききます(*゚▽゚*)
コメントへの返答
2014年11月3日 18:35
くまくまさん こんばんは。

やっぱり、そうなんですね♪

0W-30 の ZOIL OIL は、ビート君のミッションに使えるので、ZOIL 100% にしちゃうかな!? とか考えちゃいます♪
でも、○OIL の見解では、HONDA MTF-Ⅲ なんですけどね。

リザルト600 は、オイールと同じタイプとは言え、粘度指数がかなり違いますので、動粘度もそうですが、特性がかなり異なると考えてます。
大体、両方の動粘度を自分なりに計算しちゃいました。(笑)
旧車エンジンを復活させる後入れ超高性能OIL(非ニュートン流体)なので、エンジンで使用してみたいですね♪♪

使用時は、オイールを使っているベースOILの粘度に近づけなくては♪♪♪
(^^)v

プロフィール

「[整備] #ビート my BEAT君 エキパイフィニッシャー交換。 https://minkara.carview.co.jp/userid/156540/car/840469/8332184/note.aspx
何シテル?   08/14 13:13
2019年より、整備記録扱い。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

"Nステップバン"納車! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 05:47:15
EACVアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/11 12:07:37
第4回奥多摩湖ビートミーティング開催のご報告前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 22:33:59

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
1992年10月6日~ 新車からお付き合い中のワンオーナーでございます。 20万4千 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2023年5月13日より、愛妻の車。 市街地の走行やインフラを考慮すると、軽自動車はベ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation