• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

torimokaの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2013年9月5日

電動レカロシート(SP-JC)の配線・取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
レカロシートの取付を行いました。
電動シートなので、車内に配線が必要です。

<用意したもの>
・エーモン リレー付電源ケーブル No.2049
・エーモン ダブルコード 1.25sq No.1182
・エーモン カプラー2極(ロック式) No.1122 ×2個
・エーモン ギボシ端子セット No.1163
・エーモン クワ型端子セット No.M274
・ENDY ヒューズ電源 10Aミニヒューズ M-20(無くても可)

他、配線チューブや結束バンド、ビニールテープ、必要に応じて配線コネクター等々

シートレールはシートに取り付けておいてください。
2
リレー付電源ケーブルの配線イメージ。
このセットでバッテリーからの電源取出し、アクセサリー電源との連動等ほとんどが賄えます。

・バッテリーの電源は、車内に引き込みます。

・図の1番上の赤い線「アクセサリー用電源」と「サブ電源」を、シートの配線に接続します。

・3番目のヒューズホルダーが付いている配線は、オーディオ裏またはヒューズボックス等の車内にあるアクセサリー電源と繋ぎます。
リレーが付いていますので、車のアクセサリー電源に連動してシートの電源が入るようになるわけです。

・アースは、車体金属部分のどこかに接続します。

・黄色のメイン電源、サブ電源は今回使用しません。
3
シートの配線図です。

シートから出ている配線は、赤色は電源と、茶色は車体にアース接続します。T字形状のカプラーのうち、横が赤色(+)、縦が茶色(-)です。
4
リレー付電源ケーブルで補えない部分、「アクセサリー用電源」からシートのカプラー端子へ繋ぐ配線を作成します。

ダブルコードを1.5mに切断。
片方をカプラー端子に、もう片方をギボシ端子(オス)とクワ型端子に加工します。
赤の線がプラス、赤黒の線がマイナスです。

左右のシート分、2本作成。
5
配線加工が終わったら、いよいよ車に配線します。

まずシートを外します。
14mmのラチェットレンチを使って、シートを固定しているボルトを外します。
<注意>
非常にボルトが固いです。安物工具だと舐めてしまう可能性があります。ボルトを緩めるのが一番大変でした^^;

ボルトが外れたら、シート下のカプラーを外す前に・・・
電気配線に触れていきますので、バッテリーのマイナス端子を外します。
シート下カプラーを外し、サイドエアバックの配線(黄色いカプラー)にエアバックキャンセラーを割り込ませます。※サイドエアバック付車のみ

外した純正シートからシートベルトバックルを外して、レカロシートに取り付けます。
6
バッテリーから取り出した電源(リンク先参考)http://minkara.carview.co.jp/userid/1572470/car/1167177/2458768/note.aspxに「リレー付電源ケーブル」を接続します。

今回、連動させるための車のアクセサリー電源は、「ENDY ヒューズ電源10Aミニヒューズ」を使用し、助手席足元のヒューズボックスから取りました。

リレーから出ているシートへ繋ぐアクセサリー電源は、センターコンソールを外して、見栄え良く配線します。

写真の通り、シフトノブの前にボルトが2本出ていますので、1本はリレーを固定し、もう1本はアース端子を3本まとめて固定しました。
7
予め作っておいたカプラー端子付きの配線を内貼りの下を通して、運転席、助手席下に配線し、リレーからのアクセサリー電源2本とそれぞれ繋ぎます。

いよいよ、シートを取り付け。
配線が間違っていないか、配線図を見ながら確認。
シートベルトの端子を接続。シートのカプラーを接続して、バッテリーのマイナスを繋ぎます。

電動シートの動作を確認してから、ボルトで固定して完成です!
お疲れ様でした(ーー;)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

シートカバー取付

難易度:

レカロリクライニングダイヤル交換

難易度:

フルバケットシート取付(スピーカー移設も含める)

難易度:

カバーランド交換

難易度:

2025年7月8日(火) シートカバー交換

難易度: ★★

バケットシート装着

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@マタムネ 全然登山行けてなくて運動不足です。緩めの山にご一緒したいです><」
何シテル?   06/15 20:13
2012年4月、憧れのオープンカーオーナーになりました。 ロードスターとの付き合いが長くなるにつれて、ドライブに行きたい、車いじりたい欲がすごいです。車は「純...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ユアーズ NDロードスター 専用 LED デイライト ユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 23:36:47
ND純正シート オフィスチェア化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 01:04:57
スパイダークラック修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 22:45:02

愛車一覧

アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
ABARTH 124 Spider Launch Edition Rossa ボディカラ ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
2018年の発売からずっと気になっていて、2020年のオートサロンで見たカスタムモデルに ...
三菱 アイ 三菱 アイ
通勤車として、三菱のアイを購入しました。 決め手は、デザインとMR駆動方式と価格です。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
平成19年5月初年度登録。NC1.5になる直前のNC1です。RS RHTプレミアムパッケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation