• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

三津の渡し(松山市)

室町時代から「がんばっていきましょい」の今日まで続く渡し船・三津の渡し
2010年04月12日
カテゴリ : 愛媛県 > 観光 > その他
三津の渡しは、三津浜港内で運行されている渡し船です。
三津浜の人々は「洲崎の渡し」「三津の渡し」といい、港山の人々は「古深里の渡し」「港山の渡し」といっています。
文明元(1469)年、伊予守河野通春が港山城主だった時、この渡しを利用したのが始まりといわれています。
慶長8(1603)年、加藤嘉明が水軍を根拠地とした時ここに御船場を置き、寛永12(1635)年、御船手を配置してからは、その統括の元に運行されていました。
寛文4(1635)年、洲崎の魚市売買に御沙汰があったことにより商人で賑わい、小林一茶も寛政7(1795)年、古深里洗心庵の句会の時に渡っています。
大正の初め頃までは小舟を水竿で操り、その後手漕ぎ時代が続きましたが、昭和45(1970)年、エンジン付渡船となりました。
現在正式名称は松山市道高浜二号線の一部(約80M)です。
映画「がんばっていきまっしょい」においては主人公が通学中に利用する場面が登場します。


Photo Canon EOS 5D MarkⅡ
H22.3.29
住所: 松山市三津1

関連リンク

イイね!0件




タグ

地図

関連情報

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ レヴォーグBピラー静音化 https://minkara.carview.co.jp/userid/157690/car/1902122/8170099/note.aspx
何シテル?   04/01 22:18
ドライブで史跡巡りをやっています。 戦国時代の城・幕末がメインですが、史跡は全般的に好きです。 あとMacやデジタル製品など「新しいもの」も大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

沖縄県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2024/06/26 22:49:38
 
鹿児島県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/26 23:05:24
 
宮崎県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/22 08:03:34
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
H27.3レガシィBPより乗り換え
ホンダ PCX ホンダ PCX
H26.3購入しました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H18.3アコードワゴンから乗り換えました。
ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
2ストのリード100から乗り換え。 少しパワー不足でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation